葛葉のもっと音楽を聞こおー☆

もっと色々聞いて下さいな (´・ω・`) ノ

だめだ~

2009-06-22 04:37:31 | Weblog
ご無沙汰しております ^^;
鬱病と熱中症等などでメンタルダウン気味の葛葉であります。。。

何から書こうかなと迷っちゃいますょ。
やっぱり三沢さんですね!
もうちょっとで誕生日だったし、引退前で。
死なない男だと思ってたのに残念です。
翌日には大阪プロレスのレフェリーも亡くなりましたね。

Photobucket
ということで、オーディオ代えました☆
アンプも修理から戻ってきてスピーカーケーブルをつないで新しいスピーカーに
繋いでます。
あとCDRデッキも代えました。
変えて良かったです!
前にも書いたオーディオクエストのジブラルタルですが、繋いだ直後は全然良い
音しません。
超ドンシャリでいてスカスカな音で。
スピーカーのせいかなとか色々考えましたけど、ちょっと聞いただけで音が変わ
っていきましたょ。
最終的に12時間エージングして落ち着きました♪
今では前よりもアナログの音が気持ち良く再生されてて、スピーカーから出して
聞いてます。
アンプの電源もAET社の38000円の使ってます。
CDRデッキはMONSTERの30000円の奴です。
電源は一応パワーコンディショナーで電源取ってます。
一気にオーディオ回りがレベルアップして最高!
何より分離して音が再生されてるのは驚きです。
まだまだ甘いレベルのオーディオですが、葛葉には十分です。
でも今オーディオボードやインシュレーターにも興味が…。
部屋掃除してアナログの収納を作らないと。

最近コレばかり聞いてました。
JOHN COLTRANE「LIVE AT BIRDLAND」
Photobucket
AFRO BLUE最高です♪
この盤、あんまり聞いてなかったんですけど、引っ張り出してみたらツボで。
今オリジナルMONO盤安く探してます☆
STEREO盤だとフェーダーを動かして無音部を切ってバランスが崩れて聞こえるの
で、この盤はMONOで聞くべきです!
演奏はライヴだけあって熱いです。
ELVIN JONESのドラムが熱く熱を増して、湯気が立っているのが目に浮かびます♪
確か小学生の葛葉がJAZZ聞き始めに買った1枚だったと記憶してます。
今になって気持ち良く聞いますょ ^^;

JOHN COLTRANE「SELFLESSNESS」
何故かCOLTRANEの青いジャケのは持ってなかったりしました。
Photobucket
トランジションも割と最近買ったんですょね。
それでこのセルフレスネスも昨日買いました。
聞き所はタイトル曲のみかなと。
MY FAVORITE THINGSとI WANT TO TALK ABOUT YOUはこの時期の定番です。
ただドラムがROY HAYNESなんですょね。
タイトル曲は後期のグループ編成になる頃のメンバーでPHAROAH SANDERSが参加し
てます。
想像通りのスピリチュアル全開のフリーキーなサウンドです。
COLTRANEを喰ってしまうSANDERSのトーンと無駄にデカすぎるパーカッションが耳
に付きます。
個人的にはぐっとくるアルバムじゃなかったですなぁ~ ^^;

ANTHONY BRAXTON「FOUR COMPOSITIONS(1973)」
Photobucket
BRAXTONが73年に観光ビザで来日した際にレコーディングされた1枚。
BRAXTONがスイングジャーナルの試聴室で聞いた佐藤允彦のenja盤での佐藤氏に衝
撃を受け、共演が実現したのがこの盤。
他に翠川敬基、田中保積が参加して、絶妙なインタープレイが聞ける好盤でした

あまりないですがオススメです♪

ELVIN JONES「MR.JONES」
Photobucket
葛葉の体に染み付いているアノ独特なビート感、ELVINのUA期BLUE NOTE物です。
実ゎこの時期のアルバムてあんまり持ってないんですょね。
オリジナルが安かったんでコレ買いました♪
オシャレなサウンドが満載なんですけど、ELVINのドラムもビシビシ来ます!
爆音で聞くとコレが良いんですょ☆
しかしJOE FARRELLのマルチプレイ振りには感心しちゃいます。

ALBERT AYLER「Nuits De La Fondation Maeght VOL.2」
Photobucket
アイラーのラストライヴ盤です。
このレコーディングが行われた前衛音楽祭の4ヶ月後に水死体で発見されます。
ここでのアイラーはESP盤やインパルス盤の実験的にだったり迷いの様なものが無
く、アイラーサウンドを確立しているようです。
アイラー特有の割とポップなメロディーラインから崩れフリーになるスタイルが
聞けます。
まぁフリーって言われますけど、実際はスピリチュアルなんですけどね。
でもこのアルバム、とても気持ち良いです。
最後の曲で参加しているMARY MARIAのスピリチュアルな歌にAYLERのテナーが絡む
辺りは泣きです。


これから夏に向けて葛葉汗だくさんになっちゃいますょ
ライヴに行くのが大変な時期です。。。
約半年で体重が5kg減りました o(^-^)o
もっと痩せなきゃです。

眠れない朝に

2009-06-03 08:26:56 | Weblog
眠くても寝れない葛葉なのです ^^;


渡辺貞夫「SADAO WATANABE」
Photobucket
渡辺 貞夫(as,fl,sn)
福村 博(tb)
板橋 文夫(p)
高柳 昌行(g)
古野 光昭(b)
倉田 在秀(dr)
1972年 2月24日 録音
ジャケは暑苦しいけど和ジャズ名盤の1枚。
ナベサダでお馴染みの渡辺貞夫の人気あるこのアルバムは、高柳昌行氏が参加している事でも人気のアルバムですが、内容は国産スピリチュアルジャズを展開しています。
怪しいコーラスの「SASA」から幕開けし、「MTOTO」では熱いジャズが聴けます。
高柳氏のFUZZとWHAのサウンドが◎
「MTELENKO」ではナベサダさんのフルートのメロが奇麗な曲です。
この曲のテーマが何故かcoccoの曲にありそうなフレーズなんですよね ^^;
で次「POROMOKO LA MAJI」は6/4で迫る熱いモードスピリチュアルチューンです。
ドラムの音が良いですなー!!!
コンデンサーでオヴァートップ拾ってんだろうな~。
グラインドもこんな音で録ったら最高にかっこいいんだけどな~。
LPだとここでA面終わって、B面最初は「KIJIJI」からの幕開け。
高柳氏はアコースティックギターでバッキングしてます。
またまた3/4の反復リズムの上でフルートが鳴り響くどこか民族的な曲です。
つづく「BARABARA」ではまた熱いスピリチュアルチューン。
その後も6/4の反復リズムパターンの「MOMBASA」、flとpのデュオ「UPEPO」、最後に割とスタンダードなスタイルのハイスピードジャズナンバー「UMEME」を聞かせ終わる。
良質な内容で最高にかっこいいアルバムです。
ナベサダさんにこんなイメージが無かったんですけど、コレ聞いてイメージ変わりましたね ^^;
他にも富樫さんが参加してるライヴ盤とかもよいですね。

高柳 昌行「LONELY WOMAN」
Photobucket
持ってるのはコレ↑じゃ無く、92年頃再発のCDです ^^;
ここでは高柳さんのギターソロが聴けます。
しかしただのジャズギターソロではないです。
どこかしらエレクトロニクスな音を聞かせます。
ORNETTE COLEMAN「LONELY WOMAN」、LEE KONITZ「KARY'S TRANCE」、CHARLIE HADEN「SONG FOR CHE」、LENNIE TRISTANO「LENNIE'S PENNIES」をギタ-1本で聞かせてくれる唯一のアルバムです。
更にオリジナル曲「SKETCHES」とトラッドナンバー「BLACK IS THE COLOR OF MY TRUE LOVES HAIR」もやっています。
アルバム全体はコードプレイも殆ど無く、単音メロディーのみで綴っています。
現在廃盤なのかな?
「LONELY WOMAN LIVE」は聞いてませんが、このスタジオ盤は高柳さんのテクニックを生々しく確認出来る良いアルバムです。
葛葉的には高柳さんのギターはこの様な生々しい方が興味があります。
後のフィードバックに移るよりも前、まさにこのアルバムや60年代の高柳さんは師です。
まだまだ全てを理解している訳ではないですけど、ゆっくり理解していかないとです。
しかしオリジナル盤高過ぎですよー!!!!
聞き終えた時には何か感動的な感情が生まれます。
名盤です♪

LEE MORGAN「LIVE AT THE LIGHTHOUSE」(BLUE NOTE)
Photobucket
LEE MORGAN(tp)
BENNIE MAUPIN(fl,bcl,ts)
HAROLD MABERN(p)
JYMIE MERRITT(b)
MICKEY ROKER(dr)
JACK DeJOHNETTE(dr/guest)
LEE MORGANの70年代初頭の名ライヴ盤。
LPだと2枚組で結構曲省かれてたみたいですけど、再発CD盤では3枚組で超内容充実です☆
以前国内盤は更に曲削ってCD1枚盤が出てましたね ^^;
このライヴ盤、LPではカットされていた名曲「THE SIDEWINDER」のライヴヴァージョンが収録されている事で話題になりました。
でもポイントはそこではなく、全体的に熱いライヴを聞かせてくれる点にあると思います。
テンションの高さにてに汗握ってしまいます。
残念なのが、サイドメンがよくわからないんですよね ^^;
もちろんBENNIE MAUPINとJACK DeJOHNETTEは知ってますよ。
後にECMからアルバムを出す訳ですからね。
JACK DeJOHNETTEが参加したLEE MORGANオリジナルの「SPEEDBALL」では荒々しいBENNIE MAUPINのテナーが聞けます♪
調べたところ・・・
JYMIE MERRITTはART BLAKEYのメッセンジャーズに居たベーシストで、恐らくMORGANがメッセンジャーズに居た時代に知り合ったんだと思います。
HAROLD MABERNはHANK MOBLEYの「DIPPIN」やGENE AMONS「THE BLACK CAT」、IDRIS MUHAMMAD「BLACK RHYTHM REVOLUTION!」他、スピリチュアル/ブラックジャズ名門のSTRATA-EASTからも数タイトル参加しています。
MICKEY ROKERはMcCOY TYNERの「LIVE AT NEWPORT」やSONNY ROLLINS「ON IMPULSE!」、HARBIE HANCOCK「SPEAK LIKE A CHIND」等に参加してます。
実は結構聞いてたんですね~葛葉も ^^;
意識して聞いて無かっただけみたいです。
このアルバムを聴く限りでは駄目なプレーヤーじゃない事はわかりますが。
長尺テイクが多く、最低でも11分、最高で22分とヘヴィーな内容ですが、全曲とてもクールです☆
MORGANのtpもブルージーにクールに決めてくれます♪
このアルバムが録音された「LIGHTHOUSE」では他にも名ライヴ盤があります。
GRANT GREENやELVIN JONESもそうですね。
MORGANリーダー名義での唯一のライヴ盤となり、この2年後(1972)に愛人ヘレンに射殺されてこの世を去ります。
内容良いのでチェックですよ☆

おかえりなさい。

2009-06-03 04:12:09 | Weblog
今日おごちゃんの遺骨が帰ってきました。
前飼ってたポン君とごんたんと一緒に写真とお骨を並べて線香を上げてます。
おごちゃんは苦しませてしまったので、本当に可哀想でした。 ;_;


昨日一昨日とFREE JAZZ ROCKバンド「でらくし」でライヴだったんで時間もなくあまり聞けませんでした ^^;
さらにDENONのプリメインアンプを買って届き作動確認したら、運送事故で出音が酷く・・・。
運送業者に対応してもらってたりして大変です。
結果的にお売りいただいた方には非が無い様なので、運送業者負担でメーカーに修理を出して貰える様ですが、メーカー修理って結構するんですよね~。
技術料でクソ取られ、パーツ代でまた取られ・・・多分2万位いくんじゃないかな・・・。
気をつけてくださいね○○○運輸さん。
買ったのがアンプなんで配線全部外して今オーディオをがむちゃくちゃになってます ^^;
アナログが聞けないー *_+;
一応チェック時に少し音出てビックリです。
こんなに音が太いのかと ^^;
というよりも、今までの安いSONYのプリメインで聞いてたからなんですけど、こんなにグッとくるとは思いませんでした。
低音が出過ぎて音量上げられないなって感じちゃいましたし、まず超ノイズが無い事!!!
そこまで高価なプリメインではないんですけど、ワンランク上でもう満足です ^^;
本来JBL 4312を買いたいなと思っててそれに合うアンプ探しをしてた際に良く出て来たのが、DENONのPMA-2000でした。
しかし高いんですコレ。
予算オーヴァーなんですけど、買ったのはこれのワンランク下のPMA-1500です。
出力的にもそんなにドライヴさせて聞く訳でもないんでちょうど良いくらいなんです。
JBL 4312は理想ですけどデカ過ぎるんで、もうちょい小さいのが良いんですよね。
4312Mは小さすぎです!!!
間が無いのかー!!!
そんな感じで予算と向き合いながら検討中です。
あ、あとスピーカーケーブルも入れ替えてみました。
ギター用でお馴染みのCUSTOM AUDIO JAPANのあの奇麗な色のヤツです。
まだ数メートルあるから入れてみました。
ゲージが太すぎてギリギリでしたけど、前のMONSTERの安物XPよりはシンバル類の出方が良くなった様に思います。
まだエージングが完了していないんで、どう変化するのか楽しみです。
またスピーカーケーブルもワンランク、ツーランクぐらいグレードを上げる予定ですが ^^;

今先ほどまで海外インタビューを書いてて、その間にちょこっと聞いてました。
DEXTER GORDON「OUR MAN IN PARIS」(BLUE NOTE 4146)
Photobucket
DEXTER GORDON(ts)
BUD POWELL(p)
PIERRE MICHELOT(b)
KENNY CLARKE(dr)
ブルーノートの人気アルバムの1枚だと思います。
またDEXTER GORDONの代表作の1枚じゃないですかね?
今年の頭迄聞いた事無かったんですよ~実は。
店で聞いてて良い感じを受けてたんですけど、なかなか買うまでに至らず。
数日前にようやく買いました。
残念なのが、葛葉の今の趣旨と違っていてあまり好きになれないんですよ ^^;
なんだろう・・・バップスタイルなBUD POWELLのピアノなんですかね ^^;
KENNY CLARKEのドラムは好きなんです。
HAN BENNINKが師と仰ぐ人ですからね~似た部分を感じます。
またしっかり好きになれる日が来る迄はあまり聞かないかな ^^;
でもBENINKが参加している「パラディソ」は好きです☆
国内盤売ってオリジナルに買い替えてから聞いてませんが、最後に聞けるBENNINKのパワフルなドラムソロが最高の1枚です♪

RUDI MAHALL「QUARTETT」(JAZZWERKSTATT 019)
Photobucket
RUDI MAHALL(bcl)
高瀬アキ(p)
JOHANNES BAUER(tb)
TONY BUCK(dr)
当然高瀬アキ参加だから買いました。
アウトレットで ^^;
2006年ドイツでのレコーディング作品で、コレクティヴ(?)な即興を聞かせます。
高瀬アキさんのピアノはプリペアドピアノです。
近年のFREE JAZZには60年代のFREE前夜の熱さや70年代のエネルギーを持ったアルバムが少なく、80年以降の冷酷にも似た緊張感をだらだらと聞かせるアルバムが多い様に思っちゃいます。
なぜですかね?
だから葛葉は60年代~70年代のFREEのオリジナル盤を追っかけてます。
このアルバムでは終始個々の細かな繊細さの交音で66分続きます。
若干いまいちでしたけど、高瀬アキさん健在って感じでした。

TONY OXLEY , DEREK BAILEY「THE ADVOCATE」(TZADIK)
Photobucket
TONY OXLEY(per,ele)
DEREK BAILEY(g)
DEREK BAILEY氏が亡くなった後にリリースされたトリビュート的なTONY OXLEYのアルバムです。
リリースは2007年ですが、録音自体は古く1975年の物と2006年のTONY OXLEYのソロです。
黄金期の70年代中期の録音なんで悪い訳がありません!
この緊迫な中に繊細さと兼ね備えて流れていくこの時間は、決して無駄にダラダラ過ごすよりも価値がある内容だと思えるソウンドです。
ここでのOXLEYのエレクトロニクスも邪魔じゃなくて良いです。
気になるのがマスタリングです。
SCOTT HULL!?
ま~同じ名前なんぞ世界探せば色々居ますからね~わかりませんが、PIG DESTROYERのGUITARISTも同じ名前で、レコーディングやマスタリングの腕を持っていたと思います。
それにハードコアにも精通あるJOHN ZORN絡みですから可能性はありますね。
未確認ですが。。。
しかしDEREK BAILEYの音ってこんなに固かったかなと感じちゃいます。
エアー感が無いレコーディングソースだからかもしれませんが。
良いアルバムでした☆

山下洋輔「DANCING 古事記」
Photobucket
山下洋輔(p)
森山威男(dr)
中村誠一(sax)
1969年 早稲田大学 録音
日本フリージャズにおいて有名なアルバム。
学生運動が盛んに行われていた時代、「幻野祭」等にも記録されている当時の混沌極まった時代背景とフリージャズがとても良く絡み合っていた時代。
ここでの山下トリオは爆発的エネルギーを放出している。
演説から「テーマ」と題されている1曲目では山下氏と森山氏の対話からエスカレートし、中村氏だ入ると更にエネルギーが爆発する。
これぞFREE JAZZだ!といえる演奏じゃないかなと思います。
テープが切れたのか「木喰」のイントロが「テーマ」の終わりに入ってて変な編集。
ま~らしいのかなとか思っちゃいます。
「木喰」のイントロで中村氏のソプラノでの美旋律を聴かせた後、山下氏と森山氏の激しいやり取りに熱くなります☆
速い!
速いパルスが放出されて行き、ここぞと言わんばかりに中村氏のソプラノが火を噴くあたりなんか最高です。
このアルバムが人気があるのもわかります。
最近紙ジャケ再発されたみたいで、買いやすくなりましたので聞いて無い人は必聴です!
このアルバム「デンスケ」って言う当時のポータブルテープレコーダーで録られてるみたいです。
ちょっと欲しくなっちゃいました ^^;
マスターは紛失してるんだと思うんですけど、LPがCDのマスターになってて音がLPなんですよ♪


あーキーボードが壊れかかっててイライラしちゃいます >_<