葛葉のもっと音楽を聞こおー☆

もっと色々聞いて下さいな (´・ω・`) ノ

も1っちょ

2010-08-26 04:47:20 | Weblog
BANISHED「Deliver Me Unto Pain」

1994年リリースのオールドスクールデスメタルバンド。
ジャケ好きです☆
こちらも先のBAPHOMET同様HMVのワゴンで買った様な・・・
音もこの時代のPANTERA以降のヘヴィー指向のバンドとして、SKINLESSなどの悪さをアングラ風味で持ち合わせたバンドです。
展開も葛葉の様な馬鹿に優しい簡単な物で、とりあえずザクザクなギタが居ますw
今聞いても全然普通に聞けちゃいます♪
でも多分最近の若いコや近年の音楽性が好きな人にゎヒットしないつまらないバンドですね;
ちょうど94年頃だから、VICTORYレコードに代表される様なSTRIFE、EARTH CRISIS等のメタリックハードコア/ニュースクールの流れも感じます。
やっぱ時代背景、流行ってモロでますね。
サウンドクオリティーゎアングラで良くないですけど、まぁプロダクトの問題でもあるかと。
ブラストよりもグルーヴィなヘヴィーパートを売りとしてる様な感じですが、サイレントブラストもなかなか楽しいです。
結論からして、「高い金払って買う程のバンドではない」です;


どぅでも良い話ですが、レコ屋話を。
まず今ゎ無き池袋のWAVEについて。
まぁ葛葉ゎHMV派で水曜日のダブルポイントの日に買ってました。
池袋のWAVEってみんなの記憶ゎ「池袋西武12F」なんですかね?
まぁ葛葉が池袋西武でぉ仕事入ってた時ゎ12階にWAVE有りましたけど。
でももっと前ゎ今のデカイ本屋「ジュンク堂」が有るビルの地下にありました。
天井がやたら高く、アミューズメント的な雰囲気の店内で、アメリカを意識した感じでした。
懐かしいな。
でもWAVEで買った事ゎ無いかも;
都心に店を構えてたWAVEも近年のCDが売れない影響で郊外に小さい店を構えるくらいになっちゃいましたね。
渋谷のど真ん中のHMVもとぅとぅ閉店してしまいましたし。
ちょいと前にゎ青い袋でお馴染みだったCISCOも店舗を閉店してしまい、レコ屋がどんどん消えてってますね・・・
まぁTOWERゎちょいと強いですね。
ZEEBRAも「渋谷のタワー~」と歌ってる様に移転ゎした物のやはり健在ですね。
VIRGINゎ正直あんまり目立たないですが、葛葉のデスメタルのあさり場だったりしました。
ハウリングブルが輸入をやってた頃、ヌンチャク以前なのかな?、池袋VIRGIN(西口マルイ地下←まだ有るのかな・・・)に卸してました。
その関係か、METAL BLADE系のデスメタルが少数入って来てて、HMVよりゎ安かったんで時々買いました。
あとデスメタル買ってたのゎ秋葉原の今ゎ無きディスクマップ。
マップつながりで解る様に大手家電量販店の「ビックカメラ」と合併(?)した「ソフマップ」の姉妹店。
と言うよりも、本家ゎ「ディスクマップ」名義かわからないけど、レンタルレコード店としてスタートしたと聞いてます。
まだデスメタルやグラインド、ブラックメタル等があまり認知されてない、と言ってもメロデス等が受け入れられ始め、認知され始めて来た頃によく通ってました。
中古で買える店があまり知らなかったんでね;
この頃ゎユニオンの存在をわすれてました*__+;
メタルフロアにデスコーナーが有って良く調べて1人孤立し知識高めてました^^;
今ゎユニオンとはるまげ堂、BLOODBATH等を始めとした多くのレーベルやショップが有るお陰で世界中のアングラな物が入って来ます。
しかし15年くらい前ゎ方法もわからず、有った気になった物を適当に漁って買ってました;
ん。。。
池袋も渋谷も中央線/西武新宿線沿線もレコ屋がカナリ消えました。
高いけど古き良き空間が無いんですよね。
池袋のレコファンなんか寺の脇に有りましたからね。
多分ユニオンが倒産したら間違いなく日本の音源媒体のシーンが危うくなりそうですな・・・


old school

2010-08-25 09:08:58 | Weblog
オールドスクール物、久々に掘り起こして♪

BAPHOMET「THE DEAD SHALL INHERIT」(VILE 31CD)

PEACEVILLEより1992年にリリースされたUS産オールドスクールDEATH METALバンドBAPHOMETのアルバム☆
ヘヴィーパートを巧みに使用し、後のニュースクールHCやDEATHCOREの基盤の様なサウンドを出してたバンド。
リフゎ馬鹿でも解り易いザクザク系でカッコいいんですよネ♪
割と最近再発されてた様な・・・
SKINLESSとかDIYNG FETUSのノリも感じちゃいますね^^
というか、DIYNG FETUSがこのアルバムの最後の曲「Streaks Of Blood」を「Grotesque Impalement」でやってますネ。
しかもしっくり来る様にアレンジしてゎいる物の、まさにぴったりのバンドに聞こえます☆
と言うことゎ、今聞いても色あせてないバンドです。
逆に当時ゎ早過ぎたサウンドなのかな・・・
葛葉がこれ買ったのゎ94年頃で、まだ大手HMVやVIRGIN、TOWERにゎ輸入デスが全然無かった時代で、UNIONの存在も忘れてた時にHMVのワゴンセールの中に有ったのがコレです;
500円以下で買えましたね。
確か。
他のゎ色々売ったりしてて無いんですが、コレゎ残ってました。
DEATH FMで何故かコレが流れてて、久々に聞いたらカッコいいと思い掘り起こした感じです^^
難解でゎ無くただザクザク言わせるだけのリフゎ、速さを求めてた頃からしたら全然つまらないバンドですけど、色々聞いた今だから好きになれます☆
ザ・デスメタルと言った感じです。
葛葉の大好きな大阪のSECOND TO NONEみたいな印象も。
ジャケも当時を感じるアートワークで◎
アートワークゎIMPALERのCHRISが担当、カヴァーコンセプトって何だか解らないけどSADUSのROB MOOREが担当してます。
ニューヨークの安スタジオで録られたかの様な音で(と言っても纏まってる)、マスターテープなのかマルチトラックマスターなのか、やたら音が揺れるw
タムのGATE感も不自然で地下感がww
でもカッコいい。
良いバンドだ☆
もぅリリースされて18年か。
高校3年生だね;
安かったら買って良い1枚と思います~。


今井和雄

2010-08-23 19:29:26 | Weblog
この日ゎ昼間、幕張で「JACK IN THE BOX」が行われていて、それをUSTで放送してたのを見てました。
DEAD END、44 MAGNUM、LOUDNESSと熱過ぎる流れを堪能した為にライヴに行くのが遅れてしまいましたょ><
LOUDNESSのCRAZY NIGHT~CRAZY DOCTORと来て、新曲1曲のみでSDIでしめるなんて><
熱くなり過ぎです;

2010-8/21 @earthdom 「tokyo dionysos」 ENDON presents
さてさて、楽しい週末ゎ仲間の楽しい一時でしたね!
メインゎこちら
今井和雄/望月芳哲/HIKO(GAUZE) trio
動画 PART 1  動画 PART 2
唯一の高柳昌行さんの弟子として、また超孤高の技術を持ちながらもアヴァンギャルドなギターを披露する名手、今井和雄さん、ようやく見れました!
しかもノーマルじゃないときのが初なんて☆
このメンツで何が行われるかは、正直馬鹿でも解りますw
そして始まった途端、想像通りの世界が!
ただ予想してなかったのがスタートしてから数分で、高柳昌行さんの「ラ・グリマ」を彷彿させるノイズが♪
カッコいい!
音ゎ高柳さんのかきむしりギターノイズの様で、その姿ゎソニーシャーロックの様で最高に楽しかったです。
残念なのが何も聞こえなかった事です;
HIKOさんも遠くで><
でも楽しかった♪
また違った時に今井和雄さん、見よう♪

他出てたバンドゎ殆ど見て来た人達ばかりで、遅れて到着した時ゎDEATHCOUNTとHYPERSONICNOISETRIOゎ見れなかった*___+;
ABRAHAM CROSSゎ久々、、、恐らく4年くらいぶりかなノイズまみれの聞こえないビートゎ健在。
GOMIKAWA FUMIOゎ名前から解る様にアルケミーからのリリースも有るINCAPACITANTSとPAIN JERKことゴミさんの合体ユニット。
ステージとフロア後ろで全く合体してない場所で見ると単体で見れちゃう感じで35分やってました☆
GOMIKAWA FUMIO
動画 part.1  動画 part.2
そしてENDONゎ出だしにトラブル有ったけど、いつも通りでした。
人が多く入っている時ゎ流血無しで人が少ない時に流血ってw
わりかしソフトに終わってました。
deathcount見たかったなぁ~><

会場にゎSなお姉様、ヒグチケイコさんも来てて久しぶりに会えました☆
名古屋の天然女子のヒロちゃんもw
打ち上げゎ何故か、ヒグチさん、今井さん、美川さん、ヒロちゃんという4人の固まりがあって面白かった♪
打ち上げに美川さんいるのも不思議に感じたんでw
まぁ皆ちょっとずつ帰って行って、残るはいつものメンバーwww
で帰りゎまたアイスを食べて帰ると。

楽しみました。。。


ひさびさに

2010-08-23 16:20:19 | Weblog
またまたになってしまいますが・・・;

DEATH「HUMAN」

故CHUCKさんのDEATHです。
シンボリックから入った葛葉ですが、ようやくHUMANが好きになりまして、カナリ聞いてます♪
音像(オリジナルCD)ゎなかなか歯切れも良く、聞いててもバランスが良いんで好きです。
そして名曲が収録されてもいますね☆
PVも制作された「Lack Of Comprehension」やORIGIN他がカヴァーする「Flattening Of Emotions」、スラッシュメタル教則本にデス風リフと紹介されてた元ネタ「Together As One」等、スラッシュやデス、プログレの基本が詰まったアルバムです。
そしてデスの音楽性も定まって固まった印象の1枚でもあります。
しかしカッコいい!
この良さが解る迄に時間がかかる人とそうでない人がいますが、どちらにせよカッコ良いと思える人ゎ多いでしょう。
最高です^___^


黒炎

2010-08-17 23:33:38 | Weblog
ANDREW HILL「BLACK FIRE」(BLUE NOTE 4151)

ANDREW HILL(p)
JOE HENDERSON(ts)
RICHARD DAVIS(b)
ROY HAYNES(dr)
全曲ANDREW HILL作の割と短めのナンバーが集められたアルバム。
ANDREW HILLの作品好きです☆
しかし簡単にゎ理解と言うか、聞き込んでいかなければ行けない作品が多いです。
この作品もやっぱり聞き込みが必要かなぁ・・・
突っ掛かる様なラインを時々見せるのがツボです♪
リズム(ピアノのソロ)が興味深い「SUBTERFUGE(訳:ごまかし)」ゎタイトルの意味もプレイに反映してるのか?? ←そんな訳無いですがw
しかしソロのラインの機械的なのか複雑なリズムに聞こえる・・・
だから好きなのかなぁとか思いながらアルバムを聞き通し、葛葉の回答ゎ、「まだ早過ぎた;」です^^;
これから何度も聞いてみます。
RICHARD DAVISのソロも先を行こうと攻めてますね☆
だけどCDだとベースが弱い・・・
ヘッドフォンをもっとドライヴさせて聞けば良いのか;
ROYさんゎもぅ良いのゎ解ってます^^
難しい><、


freeな3枚♪

2010-08-17 19:11:14 | Weblog
VA「REQUIEM FOR CHE GUEVARA/PSALMUS SPEI」(MPS 15205)

side A「PSALMUS SPEI FOR CHOIR AND JAZZ GROUP」
WOLFGANG DAUNER(org,syn)
MANFRED SCHOOF(tp,cor)
GERD DUDEK(ts)
EBERHARD WEBER(cello)
JURGEN KARG(b)
FRED BRACEFUL(dr)
side B「REQUIEM FOR CHE GUEVARA,MARTIN LUTHER KING,JOHN F&ROBERT KENNEDY,MALCOLM X」
FRED VAN HOVE(org)
WILLEM BREUKER(reeds)
CEL OVERBERGHE(reeds)
KRIS WANDERS(reeds)
ED KROGER(tb)
PETER KOWALD(b)
HAN BENNINK(per)
1968 Nov.10 BERLIN JAZZ FESTIVAL rec.
またまたドイツ♪
MANFRED SCHOOF、HAN BENNINK、WILLEM BREUKER他参加のレア物オリジナル。
国内盤もなかなかレアだけど、ようやくオリジナルを獲ました☆
前8000円で悩み、その後フランスMPSが4800円で考え、今回ドイツMPSゲットです。
内容ゎオーケストラ風と言うか現代音楽風なフリーです。
と言っても、この両面に刻まれた内容ゎ政治的、時代的背景を持った作品で単なるフリー作品では無いようで。
CHARLIE HADEN「LIBERATION MUSIC ORCHESTRA」(impulse!)同様にチェゲバラに捧げられた内容。
またこっちの両面に収録されている2曲もメンバーも違うけど、チェ以外にもマルコムX、キング牧師など60年代の指導者に捧げられた作品。
なかなか出回らない1枚だけど、聞いてみるのも良いですょ♪


CHARLIE HADEN LIBERATION MUSIC ORCHESTRA(impulse! AS9183)

CARLA BLEY(p,arr)
MIKE MANTLER(tp)
SAM BROWN(g)
PERRY ROBINSON(cl)
PAUL MOTIAN(per)
ROSWELL RUDD(tb)
BOB NORTHERN(french horn)
GATO BARBIERI(ts,cl)
ANDREW CYRILL(per)
HOWARD JOHNSON(tuba)
DEWEY REDMAN(ts,as)
CHARLIE HADEN(b)
DON CHERRY(cor)
フリー寄りなオーケストラ作品として有名な1枚。
ジャズ聞きはじめた時に1度聞いて記憶もなく、近年になって気になってた1枚です。
オーケストラも聞けるし、CARLA BLEYの才能も好きになったんで問題無く聞けます♪
しかもどあたまからBROTZMANN TRIOで聞いてた大好きなメロの曲が出て来るじゃないですか!
と思ったらHANNS EISLER(HANS EISLER)作曲の曲だったのかぁ…
EINHEITSFRONTLIED(SONG OF THE UNITED FRONT)ってヤツです。
この曲ゎいつかテナーで吹きたい1曲。
バリトンかな。
続くEL QUINTO REGIMIENTOもAL DI MEORAで聞いた事のあるラインに似てるなぁ。
全然悪くないアルバムで逆にびっくりでした;
赤黒ラベでコート無しジャケだけど完オリも欲しいかな。
盤質悪いから;
しかしメンツ、黄金だなw
印象的なラインがいっぱいあって参考になる♪
余り期待しないで試聴したらコレだからね☆
WILLEM BREUKER KOLEKTIFが好きなら聞ける1枚だけどBREUKERの多彩さゎないかな。
でも良いなimpulse!らしくて♪
哀愁♪♪

MIKE OSBORNE TRIO「ALL NIGHT LONG」(OGUN OG700)

MIKE OSBORNE(as)
HARRY MILLER(b)
LOUIS MOHOLO(dr)
1975 Apr rec.
名トリオのライヴ盤♪
熱い!!!!
とにかく音像が熱いです☆
両面共に曲間の溝が無くぶっ通しやってくれます。
しかもB面最後ゎフェードアウトでまだ続きそうな感じってw
1曲目ゎタイトルトラックで、静かめなOSBORNEアルトから入ると徐々に熱を帯び、MOHOLOが爆発すると音が爆発!!!
カッコイイです♪♪♪
たしかCD再発してた様な…
これゎオススメな1枚で、久しぶりにキテルアルバムです。
「ROUND ABOUT MIDNIGHT」の入りがカナリ凄いw
アレンジもカナリ良いし、このアルバム、名盤じゃないですか☆☆☆
録音ゎ75年、スイスで行われた「THE WILLISAU CONCERT」でのライヴ録音。
故にドラムのレベルが振り切る訳ですw
試聴してた時、思わずニヤニヤしちゃいました;
MIKE OSBORNEゎ同レーベルOGUNにリーダー他結構アルバム出してます。
また他の2人もブリティッシュジャズシーンで活躍し、このトリオゎCHRIS McGREGORのグループでも参加してます。
独FMPにもアルバム参加してますし、KING CRIMSONの「ISLAND」にKIETH TIPPETT(p)と共にMILLERが参加してますネ☆
ふと思うと、ライヴ盤でもメドレー風に繋がってるのって少ない気が…
しかし気が抜けない。
久しぶりにどでかいクリティカルヒット喰らいました…


green

2010-08-16 09:05:38 | Weblog
GRANT GREEN「MATADOR」(BLUE NOTE)

GRANT GREEN(g)
McCOY TYNER(p)
BOB CRANSHAW(b)
ELVIN JONES(dr)
1965 MAY,20 rec.
かつてゎ未発表セッションシリーズとして日本のみでリリースされてた1枚。
しかし何故未発表だったのか…
COLTRANEカルテットの2人を大胆にも導入し、COLTRANEの代わりにGREENと言ったGREEN以外の時ゎCOLTRANEカルテットな内容。
ベーシストゎCRANSHAWなんでちょっと違うにしても;
聞いてみてもGRANT GREEN節炸裂ではあるものの、バックがGREENをより良く聞かせる効果出してて、タイトルトラックの冒頭からとても良い♪
COLTRANEでお馴染みのMY FAVORITE THINGSもテーマを聞かせた後のGREEN節でCOLTRANEのそれとは別の印象を受けるが、やっぱりTYNERとELVINがCOLTRANEの影を見え隠れさせてる。
ELVINのドラム、凄く気持ち良い☆
録音が良いせいかとても良いドライヴ感が出てる♪
4曲目BDDOUINで聞けるドラムソロも若干の歪みがよりパワフルに聞けるし、少し違った印象のソロにも感じる。
アルバム通して葛葉のツボを突きまくった内容でしたネ♪
今まで買わなかったのが不思議でした;
まぁ買おうと思える額じゃなかっただけですがw


暑い夏にも・・・

2010-08-15 15:46:39 | Weblog
暑い夏にも・・・負けております;
LONNIE SMITH「TURNING POINT」(BLUE NOTE 4313)

LEE MORGAN (tp)
JULIAN PRIESTER (tb)
BENNIE MAUPIN (ts)
LONNIE SMITH (org)
MELVIN SPARKS (g)
LEO MORRIS (ds)
1969 Jan 3 rec.
オルガンファンクジャズ名盤☆
ファンキーなオルガニスト、LONNIE SMITHのBLUE NOTE2作目。
こんな暑い夏の日々でも爆音で聞けば黒いながらも爽快な気分になれちゃいます♪
気持ちよいフィーリングのオルガン、2曲目ゎちょいと控えめなMELVIN SPARKSのギター、ノリノリ8ビートを叩き出すLEO MORRIS、そこに老舗LEE MORGANも絡み、BENNIE MAUPINとJULIAN PRIESTERもサポ。
メンツ的にも申し分無い豪華メンツだし、終始ファンキーで良いですな☆
やっぱCDで聞くと音が安っぽいのが><
MELVIN SPARKSゎ大好き♪
決して難しい事ゎしてないけど、そのグルーヴゎ兎に角ハマる。
だからPRESTIGEのRARE GROOVE物買ってた時も、MELVIN参加を良く探してた。
BOOGALOO JOE JONESよりも好き。
しかしファンキーだ!
こんなセッションもしたいな^^
楽しそう♪
そしてこのアルバム、また葛葉の大好きなビートルズナンバー「ELEANOR RIGBY」が。
アレンジもBLUENOTEらしいアレンジだなぁ~。
そしてタイトルトラックゎジャジーなナンバー☆
本当前作「THINK!」と共に色々な方面のスタイルのジャズを演奏する。
クラブジャズやサバービアとかどーでも良い言い方して皿回しやネタ使いにオリジナル盤買われるのが馬鹿馬鹿しい。
リスナーにもこの辺のBLUENOTE聞いてもらいたいと思う。
まぁKYEに変動が無く1コードに近い状態で、ペンタごり押しのツマラナイかもしれないけど、その使い慣れた音階で気持ち良く、スピリチュアルやモーダル、フリーとはまた違った、ブルースのノリでノリノリに聞けるジャズってのも良いと思いますょ~♪
ファンキー ^___^