葛葉のもっと音楽を聞こおー☆

もっと色々聞いて下さいな (´・ω・`) ノ

あれ???

2013-07-23 00:44:19 | Weblog
今日も懲りずにスタジオ。
ライヴ前だから練習しないとです。。。

んで、
迷走中の音作り、

今日PUとプリ管を変えてみたのです。

DUNCAN TB-5 ダンカンカスタム
プリ管を適当にTAD、SAVTEKのWA2本から、GTのR3、SOVTEKのLPS2本に変えてみた訳で。

部屋のキャビが生き生きしてたのもあるけど、明らかに音が良くなったし、ブライトスイッチONにしてヌケ強調したら結構改善されちゃった。
この音でどこでも出来るなら問題ない。

ただ、
JJのE34Lをオーダーしてしまったのが・・・orz
前向きに考えておきましょうかね。。。

TB-5ゎずっと使ってなく、転がってたPUで、下が弱い印象だったけど、WARLOCKでENGLでゎ相性が良かった。
SH-6(DDJ)とSH-4(JBJ)も試してみたいけど、コレで安定かもなぁ。
と思うけど、やはり900だとぼやけてモヤモヤした音像になる。
アンプによってギタ使い分けするか、ブースター使わないと駄目かもしれないなぁ。

BARE KNUCKLEのPUの癖なのか、それがENGLとの相性が良くない感じで、ちょっとブーミーになる。
多分、中域の押し出しが強いPUゎ合わないのかも。
少し出力が低くて気持ちドンシャリなPUが合うんじゃないかと。
EMG81がベストパートナーなんじゃないのかな?
う~ん・・・

まぁ、とりあえずゎ理想の音に近づいたから良かった。
ただ、プリ管の1本、多分GTのR3がノイズを拾ってるのか、ちょっと電子音的なのが混じってた。
他の場所でもなるようだったら変えるかな。


ワーロックのブリッジの下がザグリが無いから、弦高下げたらあまりアップが出来なかったから、ザグリ入れてもらおうかな。
4000円で出来るようだから、静岡後に京都大阪に間に合うなら入れて貰おうか検討中。
とりあえず、収入が少ないから出費を抑えねばだ;


音作りの迷走・・・

2013-07-22 01:26:20 | Weblog
ぃや、本当に!!!!!
『迷走中です』
どうしたものか。。。


そう、メインで使用していこうと思っている、
ENGL INVADER 150
にMULLARD EL34を入れて使ってるけど、コレがどうにも・・・
PUとかの相性もあるから一概には言えない事だけど、根本的にこのヘッドが自分に合っていない様な???
ただパワー管がMULLARDだし、バイアス調整してないからってのもあるのかなって思ってる部分もある。
あと、若干本体が死んでるってのもある。
メンテ出す前にパワー管は定めたい。
視野にいれてるのは、
SVETLANA EL34
JJ E34L
の2種。
SVETLANAゎ全体の視野が低めな音になる印象で、重た過ぎる場合もあるかな。
JJゎ評判良いし、よく言われるのが「タイトな低音」とある。
ここが良い効果を生んでくれると良いなと期待してる。
ただ150w故、6本調達に15000円くらいはかかる。
メンテ費に10000~20000円。
かかるなぁ・・・
好みの音にならない場合を考えると、ちょっと痛い出費になる。。。
あと歪みの感じに於いて、嫌なエッジと聞き取りにくい音のバランスがあって、どうにもこうにも;
プリ管はまた変えてみよう。
逆にゲインを下げてみたらどうなるのかな?
管が手元に無いのがなぁ・・・

「何に不満が有るの?」
そう思われそうだけど、コレが普通の使い方じゃないから問題なのであって;
近年の、所謂モダンアンプって、パワー管をドライヴさせる概念は全くなく、プリ回路で歪ませた音をパワー管でキレイに出すってのが多いと思う。
けど、パワー管の歪み始めの「スウィートポイント(スポット)」でどでかくかましたいんですよね。
けど、ENGL INVADER 150、MULLARDのせいか、上げ過ぎると飽和状態に近くなりフレーズが聞き取りにくくなる。。。
DIEZELのHERBERTみたい。
KRANKが理想だけど、音が小さいorz
150wだけどパワーは確かにあるけど聴覚的にゎ180wのDIEZELまで行かず、100wの900に毛が生えた位の印象が今の状態。
うちのKRANKゎJJがのってる。
回路的問題で100wの音がしないのがKRANKだと思ってる次第で。
レコにゎ理想な音がして最強♬
ENGLの色んなモデルあるけど、他だとどうなんだろうか・・・
印象はベチャ付く高めの中域が特徴な気がして、そこが1番合わない所でもあるのかもしれない。
ソリッドな音では有るんだけど、波形がちょっとって感じで。
その波形を上手く管でずらせれば良いなっておもってるけど、、、コストがw
とりあえず、JJのE34Lを入れてみる方向で考えてます。
エレハモEL34EH安いけど、相性がモロに出るから怖い。
多分だけど、このヘッドとは相性が良くないんだろうなwww
薄々感じてるけど。。。

BARE KNUCKLEのピックアップも最近よく使ってるけど、これが相性難しい。
多分、DAW系には良いと思うし、モダンアンプでゆる~く弾く人にゎ良いと思う。
ガチムチピッキングでハードなプレイだとべちゃ付く印象。
MESAのアンプでは良いんだけどなぁ。
KRANKとかENGLだとポイントでぼやける。
マーシャルくらいがちょうど良いのかな?
基本に戻ってダンカンのTB-5とか来月入ったら乗せてみようかな?
流石にライブ前にってのゎもぅ止めようwww

と言った感じで、音作りに難航してます。。。



self deconstructionライヴ告知
7/27 静岡SUNASH
8/17 京都SOCRATES
8/18 大阪戦国大統領
9/14 国分寺MORGANA
11/23 長野(予定)


CD「SUPERFICIAL」、おかげさまで残り25枚くらいです。
上記スケジュールで完売したら良いですな。
ヨーロッパのレーベルから7インチでリリースされます。
日本には100枚ほど来る予定です。
リリースはいつになるのか;


スプリット各種は海外スタイルの発売延期になってますw
音源送ってある所の2種はまぁ、出る筈です。


とりあえず、音レビューも近々かかねばだ。。。

ギタさん

2013-07-02 01:06:51 | Weblog
久々の更新^^;
忙しいんですょね~
ギタもさわさわ出来てなかったし。

さて、ギタさんの話。

ジャンク状態で使用不可でゎないけど、激メンテが必要だった手間のかかる子、
BRIAN MOORE MC-1

が無事に完成しました><。
メンテ出そうか悩んでいて、1万ちょっとかかるメンテ費がどうも・・・
駄目もとでオクで長いドリル歯を買ってみたのです。
100円+80円でw
またまた勢いで穴開けちゃいました;
アレ?
意外にも・・・
ベストな角度でネジが入るじゃないですか!!!
そんな感じで、スプリングハンガーの穴も多少広げたりと加工はした物の、1番問題だったスプリングハンガーを止めるネジは取り付けられた訳です。

外の2本ゎノーマルのスプリングでセンターはGOTOHのパワースプリング。
長かった・・・w
怖いのゎ激しいアームプレイでネジが抜けないかって事だけど、とりあえずアームも激しくやっても大丈夫だし、現状60-12でBチューニングにしてるからコレで耐えてるってことゎ大丈夫かなっと。
サスティーンブロックをブラスのビックブロックにしてたけど、スプリングハンガーの角度の問題やザグリの問題が有って使用が出来ず、結局ノーマルの37mmに落ち着きました。
ボディにスプリングが当たり鳴くからわざわざ35mm買ったのに、コレでも駄目でしたorz
当たる部分をヤスリで削ったけど改善されずで、結局37mmノーマルになった訳です。
でも全てがちょうど良い感じになりました。
32mmでスプリングが当たった状態でスタジオ持って行った時の音ゎ鳴りが弱く、使えない音だったけど、37mmの重さや振動の伝達等も有り、音が少し良くなりました。
もぅ使える子です!
フレットゎガタ来てるから、打ち直しを検討中。
擦り合わせで行ければ擦り合わせにしちゃうけど;
あとゎTONEとVOLポットの位置を入れ替えれば、使いやすいな。

JACKSON USA RRV + BARE KNUCKLE COLD SWEAT set

イギリスのハンドメイドPUブランドベアナックルのPUにしました。
見た目も厳つく良いです。
問題の音ゎ・・・
レンジが広く、レゾナンスも出てるのかな?
使ったアンプ(900)がやたらワイルドな音がしてて、半端無かったけど、凄く良かった。
他で使ったらどうなるのかな?
BRIAN MOOREで使えなかったブラスのビックブロックをこの子に移植しました。

ランディV自体鳴りが弱い形状だから良いかなって。
すげぇなる様になりましたwww
6弦の低いポジションでの音が気持ち良いです♬
この子ゎコレで固定になりそうだな。
ベアナックルも個体差が激しいから何とも言えないけど、乗せてみないとわからないPUでもあるのです。
弾き手の腕も試される印象。
ますます音が良くなりつつ有る「相棒」ゎ出番少なくて可愛そう;
なのでスタジオに持って行って弾いてきました。




最近ゎ暑いから色々大変です><