沖縄の街角(旧名:北京の街角)

沖縄と天津でIT関係の会社を経営しながら、仕事を通して考えたことを発信する。

中国のエネルギー戦略(China's energy strategy)

2016-12-20 21:24:16 | コーヒータイム
中国の深謀遠慮なエネルギー戦略(というよりは,自分勝手な被害者意識が突き動かす安全保障戦略)に関する興味ある記事を見つけたので、その日本語訳と英訳を此処に記載し、警鐘を鳴らしたい。
この記事を読めば、中国が南シナ海に4つも人口の軍事基地を作った意図も見えてくる。

I found an interesting article about China's venomous energy strategy (or a security strategy based on a rather selfish victim consciousness ), so I would like to describe its Japanese translation and English translation here and warn the alarm bell.
If you read this article, you will also see the intention of China to have constructed four artificial military bases in the South China Sea.


原文のURLは下記。 URL of thhe original article being as follows.
http://c.m.163.com/news/a/C7438VK70514AB6S.html?spss=newsapp&spsw=1&from=singlemessage

日本語訳

バイバイ、シンガポール! あの港がついに中国をマラッカの呪縛から解き放つ。


私は未だに覚えているが、社長がマラッカゲートウェーとシンガポールのジレンマについて書いたとき、中国は一帯一路の指導の下、マラッカの包囲網を打破するために、隣国と数々のプロジェクトを立ち上げた、その中にパキスタンとの合作のグワダルである。
グワダル港はペリシャンガルフの喉元に位置し、アフリカにも近く、紅海経由でヨーロッパにも通じており、ホルムズ海峡にも近く、ペルシャんガルフからは東アジアにも通じている、即ち太平洋の重要海路の喉元である。
この港を通じると、中国船とその貨物は中東やペルシャンガルフ地域に早く到達でき、中国のエネルギー輸送に新しい可能性を提供する。
この天然の深いポートは、一時シンガポールが権益を持った。グワダール港は最初は中国の対パキスタン援助プロジェクトであった。しかし中国がマラッカ海峡の囲い込みを打破するためにグワダール港を使う事を妨害するため、シンガポールはこの港の経営権を取得した。
シンガポールの所謂経営は事実上何もしなかった。そこで2年前パキスタン政府は使用権をシンガポールから取戻し、中国に経営権を与えた。
11月3日、中国ーグワダール港の航路が遂に稼働した!
この航路の価値は絶大だ、そして意義が大変大きい。ロシアに接続する事にも大変興味を持っている。接続するまで待っていられない。
現在、ロシアは中国ーパキスタンの経済ルートに参加したいとの意思を表明した。26日にパキスタンはロシアの要求の一つ、即ちグワダル港を輸出に使用することを許可した。
グワダル港のどこが素晴らしいですか?世界の注目を引くポイントは何?皆そこに急いで集まってきて利益を得ようとしている。中国は東南アジアを将棋の盤にしてどんな将棋をしようとしているのか?そしてどんな重要な役割があるのか?
マラッカ海峡の軛から解き放たれる、そしてそれは中国のエネルギー安全保障に貢献する。
マラッカゲートウェイと同様に、グワダール港は世界にマラッカ海峡以外の第二の選択肢を与える。
中国は、いやアジア全部が、長年マラッカ海峡に従順を強いられてきた。
この狭い海峡は、太平洋とインド洋の間に位置し、海の喉元をつかんでいる巨大な手のようだ。あたかも、一人の男が1万人を捕まえることができる海路である。
例えば、現在世界の石油の供給の60%が、そしてそれは中国の輸入オイルの80%を含んでいるが、マラッカ海峡を通過せねばならない。チャイナにとっては、この海峡は中国経済の発展のためのエネルギーの動脈と喉元を直接つかんでいる。
更に、ここで述べたいことは、海峡の一番狭いところを守っているのがシンガポールであり、中国とのバランスをとるために彼らはアメリカに東アジアに軸足を移すよう呼びかけ、アメリカと緊密な軍事協力をしている。
シンガポールと中国は同根で、且つ人口的には中国人が主流で、2か国は使用する文字が同一で、人種も同類である。しかし、いつも中国と対立している。
貿易圏から中国を排除するTPPや南シナ海での国際裁判等など、シンガポールはあたかも自分の義務であるかのように中国を牽制するためにいつもアメリカに協力する。
もし中国が中国に対するシンガポールのエネルギー制御を打ち破りたいなら、そして自国のライフラインを他国に制御されないようにしたいなら、中国は他の出口を持たなければならない。マラッカゲートウェイやグワダール港はその一例である。
現時点では、グワダール港は、中国のエネルギー輸送にとって、マラッカ海峡の完全なバイパスになりうる。グワダール港から直接パイプラインや高速鉄道を経由してカシュガルに至る。そしてグワダール港からイランにパイプラインを伸ばせば、中東から中国までタンカーを使わずにパイプラインだけでオイルやガスを輸送する事が出来る。
このようにすれば、中国のエネルギー輸送は、海賊の跋扈するマラッカ海峡のみならず政局が不安定な状態の南シナ海、東シナ海、黄海を回避できる。そしてそれは我が国のエネルギー供給の安全性と安定性を強化する事が出来る。
グワダール港があれば、中国はシンガポールとマラッカ海峡からおさらばできる、そしてエネルギーけいざいの動脈を手中に収めることができる。
グワダール港は、まさに一石四鳥と言える、そしてそれは東南アジアの活性化に寄与する。
マラッカによる制御から逃れ、シンガポールを苦境に陥れることがグワダール港の第一の貢献だ。実際のところ、グワダール港は中国にもっとたくさんのベネフィットをもたらす。それは一石四鳥の表現でも少ないくらいだ。
一番目と二番目の鳥は、前にも言ったように、エネルギーの供給安定性及びシンガポールの戦略的ポジションへの牽制である。グワダール港は、イランとの国境にある。中国がイランからグワダール港を経由してカシュガルまでのパイプライン建設が完了すれば、中国は中東と直接パイプラインで繋がれることになる。そしてエネルギー輸送ルートを多様化できるという事は、アメリカやシンガポールが迷惑をかけて来ても恐れる心配がなくなるという事ではないのか?
シンガポールはマラッカ海峡の戦略的ポジションに執着し、黒幕のアメリカと一緒になって南シナ海関連の事で種々迷惑をかけるつもりでいる。もしグワダール港からカシュガルへの鉄道が完成すれば、中国の商品をグワダール港経由で、マラッカ海峡を通過することなく、輸出できるようになる。その場合、シンガポールの戦略的ポジションは間違いなく奈落の底に突き落とされるような悲惨な結果になる。
第三番目の鳥は、南アジアの全体的な経済に対する大局的な考察である。グワダール港の存在は、中国の良き弟であるパキスタンに繁栄をもたらす。
パキスタンの経済成長は、その地域的そして歴史的な要因により、いつも阻害されていた。そして近年はそれがさらにひどくなっている。同じ南アジアのインドと比べるとパキスタンは常に不利である。中国と一緒にグワダール港を建設する事は、中国にとって有利に働くだけではなく、パキスタンの地域経済にとっても有利に働く。
もしパキスタンの経済が興隆したら、それでもインドの南アジアにおける主導的地位をコントロールできないと恐れるだろうか?南アジアという将棋盤で、たった一つの港が将棋盤を活性化させることができる、悪くは無いでしょ!
第四番目の鳥は、軍事の観点から、グワダール港は将来の中国艦隊の基地になりえる。中国海軍がそこに駐留すれば、ホルムズ海峡を守るのみならず、エネルギー大動脈を保護し、且つ中東及び南アジアでの中国の力を大幅に強化できる。
グワダール港の成功は、わが人民を鼓舞し、中国と共通の利益を分かち合う国家は拍手喝采を送る。一方その成功はシンガポールに苦しみを与え驚くべき打撃に茫然自失となろう。アメリカは自国の事で忙殺され何もできずしかし不安に駆ら得るであろう。
将来に於いて多くの変化が有るかもしれない、シンガポールとアメリカはお互いに組んで対抗手段を打ってくるかもしれない。
しかし、グワダール港の開港によって一つ確かなことは、スタートの鐘が鳴り響いたのだ!中国とパキスタンを結ぶ経済の回廊が開かれた。それは一帯一路戦略の支点となり突破口になるであろう。
このような喜ばしい趨勢に於いて、将来もっとたくさんのチャンネルが開通する事は可能だ。前に述べたようにマレーシアでのマラッカゲートウェイの建設における成功によりより多くの自信を得たのだ。


英訳
Bye bye, Singapore! That pot let China at last stop receiving control of Malacca.

I still remember when the president wrote the dilemma of Melaka Gateway and Singapore, China has launched a number of projects with neighboring countries to break through the tight encirclement of Malacca , under the guidance of "the Belt and Road" Malacca, and one of them is port Gwadar
Gwadar port is located in the vicinity of the throat of the Persian Gulf, very close to Africa, Europe through the Red Sea, Strait of Hormuz, the Persian Gulf to East Asia, th throat of the several important sea routes in the Pacific Oceans.
Through this port, Chinese ships and goods can reach the Middle East and the Persian Gulf region faster, can provide new possibilities for China's energy transport.
This natural deep sea port was once dominated by Singapore. Gwadar port is originally Chinese aid projects in Pakistan, however Singapore obtained the management right of this port in order to prevent China from using the port to break the strait of the Malacca.
Singapore's so called "management" actually did nothing, therefore 2 years ago Pakistan government got the right back from Singapore and gave it to China for managing the port.
In November 13th, China - Gwadar port route finally put into operation!
The value of this route is not only extraordinary big but also significant, and I am quite interested in connecting to the Russian, so I can not wait until connecting.
Currently, Russia has demonstrated its willingness to join the Chinese-Pakistani economic corridor, and on 26th Pakistan decided to approve the Russia's request which let them use Gwadar port for export.
Why is it so special for Gwadar port? What makes it sopecial to capture the eyeballs of the world? People are eager to rush to it and get some benefit. Also, what important role it plays for China in the South-East Asia which revitalize the whole chess game for China?
Break free Strait of Malacca's clamp, it makes China's energy feel so relieved.
Similar with Melaka Gateway,Gwadar port provides the world with a second choice aside from Strait of Malacca.
China,even the whole Asia, has been muzzled by the Strait of Malacca for a long time.
This narrow strait, lies between the Indian Ocean and the Pacific Ocean, like a giant hand grabbing the throat of the sea. It is a pass that one man can hold against ten thousand.
For instance, at the present, 60% of the world's oil supply, including 80% of the Import oil for China, all need to pass the Strait of Malacca. To China, the strait directly grabs the artery and the throat of the energy for the development of Chinese economy.
Moreover, what we have to mention here is, he who guards the narrowest place of the Strait is Singapore, a country calls for America to be back to the East Asia everyday, to balance China, and it has very close military cooperation with the US.
Although Singapor and China are Homologous born, and its Chinese population is the dominant share of the mainstream, and the two countries are of the same language and the same race, it always stands at the opposite side of China.
Whether it is TPP protocol which excludes China from the Trade Circle, or the Arbitration in South China Sea, Singapore has always made it as its own responsibility to cooperate with the US in order to balance China.
If we want to break through Singapore's engergy control for China, and not to let our own lifeline to be controlled by the other country, China simply has to find another way out. Meleka Gateway is an example, and Gwadar Port is another example.
Right now, with Gwadar Port, China's energy transport routes are able to completely bypass the Malacca Strait, and go ashore directly from Gwadar port, through pipelines or high speed rail, and enters Kashgar. To build a a pipeline from Gwadar Port extending to the pipeline of Iran, it can make the oil and gas transport from Middle Ease to China all the way by the pipeline transportation without tankers.
In this way, China's energy transportation can bypass the Strait of Malacca which has rampant of pirates, as well as the South China Sea, the East China Sea, and Yellow Sea, which are under unstable situations. Thus we will be able to enhance the security and stability of our energy supply!
With Gwadar Port, China can stay away from Singapore and the Strait of Malacca, and will be able to hold our own energy economy artery in our own hands.
Gwadar Port can be described as "to kill 4 birds with one stone", and it can rebitalize the South East Asia.
To get out of being controlled by Malacca, and to give the predicament to Singapore, is the first credit for Gwadar Port. As matter of fact, Gwadar Port has brought to China much more than that. It is really not too much to describe it " to kill 4 birds with one stone " .
The first and the second birds, are what we formerly mentioned the energy security issue and the issue of containing Singapore's strategic position. Gwadar Port is border with Iran. When China completes building pipeline from Iran through Gwadar port and then to the Kashgar , China has won a direct pipeline to the Middle East. With diversified energy channels, will China still be afraid of US and Singapore to make trouble ?
Singapore loves to rely on its strategic position of the Strait of Malacca and the US , its patron, to make troubles to China on issues such as the South East China Sea and so forth. If the railway from Gwadar Port to Kashgar completed, China's goods can export from Gwadar port, completely avoid the Strait of Malacca. In that case, the strategic psosition for Singapore would surely suffer a disastrous decline......
The third bird, is the consideration simply based on the whole big economic situation of the South Asia. The existence Gwadar Port itself would foster China's good brother Pakistan.
Pakistan's economy has always been trapped in the regional situation and the historical reasons, and the situation has been worsned until recently. Compare with India who is in the same South Asia, Pakistan is often at a disadvantage. To build the Gwadar Port with China, is not only conducive to China, but also conducive to the local economy of Pakistan.
If Pakistan's economy is promoted, are we going to afraid that the India's dominant position in South Asia cannot be pinned down ? This game of chess in South Asia could be easily revitalized by a port--Not bad!
The fourth bird is from the military point of view,Gwadar Port could be the parking base for the future Indian Ocean Fleet of the Chinese Navy. If the Chinese Navy stationed there, not only can it guard the Strait of Hormuz, but also can protect the the big energy channel, as well as greatly enhance China's voice in the Middle East and South Asia.
The success in Gwadar Port has made our people rejoice, and made those who share the common interests with China clapping their hands. Meanwhile, it makes Singapore, to its suffering statement, stunned with this staggering blow. The US, busy enough with its own affairs, can do nothing but being restless.
Maybe, there are many variables in the future, or maybe, Singapore and the US would tackle the issue with their corresponding measures.
But one thing that can be sure is that with the Gwadar Port sailing, it begins a resounding start! The economic corridor between China and Pakistan has been opened up. It is a breakthrough for the Strategic Fulcrum of "Belt and Road Initiative" .
Under such a promising trends, it is not impossible for more channels tobe opened up in the future. Like mentioned beofre, we have gained more confidence for the success in building the Melaka Gateway Project in Malaysia.

薔薇が咲いた

2016-11-27 16:40:53 | 沖縄の生活
薔薇が咲いた、薔薇が咲いた、真っ赤な薔薇が、寂しかった僕の庭が、明るくなった❗

さざんかの花

2016-11-13 12:02:11 | 沖縄の生活
サザンカの英語名はCamellia sasanquaと言うそうです。つまり、日本のつばきですね。
我が家のサザンカにも、花が咲きました。

隣の鉢は薔薇です。
薔薇のメンテには、他の草木よりコストと気配りがたくさん必要ですね。

上の写真の左側の花は、沖縄の花だそうですが、名前がわかりません。ご存じの方、教えて下さい。

アメリカ大統領選で感じた世界の激変

2016-11-10 11:19:47 | コーヒータイム
トランプが大統領になった。

世界は驚愕ととらえるが、私には必然の流れと映る。

その流れは、W.ブッシュがイラク侵攻で世界から批判を浴びで、アメリカでリベラルな流れが一気に強まった時が、起点だと思う。

その結果、初の黒人の大統領、オバマ大統領が誕生した。が、結局めぼしい結果は残せず、貧富の差は更に進んだ。

オバマ政権で、ロシアと中国が力の侵攻を推し進めて世界のバランスを崩し、ISが勢力を伸ばして中東の混迷は進んだ。

アメリカ国内では、ポリティカルコレクトの風潮が進み、普通のアメリカ人の言論の場所は増々小さくなった。

これらの潮流で溜まりに溜まった不満が、この大統領選で爆発して、従来のしがらみの無いトランプに票が集まった。

私が、かつてアメリカ出張を繰り返していた時の実感では、ニューヨークにある企業のオフィスで、部長クラスの白人と話をすると、会談がスムーズで快い。
ヒューストンにある企業の部長クラスの白人との会談は、常に戦闘的で明らかにアジア人に対する偏見を感じた。これらは多分に個人の資質もあると思うが。
まあ、しかし、ステレオタイプの東部のエスタブリッシュメントと、中西部の一般白人の違いもこんなもんだろうと思う。

アメリカの主要メディアは、概ね民主党支持だから、ヒラリー当選を煽ったけど、残念ながら(というか日本にとっては幸運にも)彼女は一番高いガラスの天井は突き破れなかった。

安倍さんは、外務省の読みを信じて、前回訪米時にわざわざヒラリーに挨拶したんだろうけど、今となっては結構恥ずかしいことになったね。

中国からの金に長年浸っているヒラリーが大統領になれば、日本は本当に大変だと思うので、トランプ当確が出た時は、万歳三唱したよ。

トランプになったことで、ケントギルバートも言ってるように、日本が本当にアメリカから独立するためのグッドチャンスが到来した。
だから、日本のリベラルを押し切って、憲法改正、自衛隊の国軍化、在日アメリカ軍縮小に伴う余剰国防予算を国軍防衛関連へ振り向け、核保有(これは無理かな。。。)を順次すすめるべきだ。

沖縄については、翁長知事が来年2月に、トランプに会いに行って辺野古移転阻止をお願いしにゆくそうだが、面白いことになりそうだね。

その行為は、結局自分の首を絞めることになると思うので、大歓迎だね。

もともと翁長知事の辺野古移転反対の理由は、論理的に破たんしている。いずれにせよ、彼はアメリカ軍の基地が沖縄に70%以上も偏在するので、沖縄県民の基地負担が増加する辺野古移転は反対と言ってるようだ(多分。。。)。移転の前提になってる危険と隣り合わせの普天間基地返還についてどうする積りなのかは、彼は何も言ってないようだが。。。

確かにアメリカ軍基地の70%が沖縄に在るのはその通りだろう。しかし、一方軍事基地の80%が本土に在るというのも事実だ。
中国の影響を受けていると思われる翁長知事にとっては、辺野古反対、高江ヘリポート反対等で沖縄防衛を混乱させる事が目的だろうから、沖縄県と沖縄県民の発展については、きっと何も具体的施策はないのだろう。

ありえないことだが、仮定として、もし翁長知事のお願いをトランプが聞いて「それではアメリカ軍を撤退させよう、それが嫌ならすべての費用を日本が負担しろ」と言ったらどうする?勿論、翁長知事にはそれに返答する権限はないけど。その結果、日本政府がアメリカ軍の撤退を承諾して、自衛隊に引き継がせたら、軍事基地は多少縮小する事が有っても、無くなりはしない。多少縮小すると言ったのは、アメリカ軍の住居用敷地面積がでかすぎるから。自衛隊になったら、あんな広大な敷地に、余裕たっぷりのスペースで建てた一軒家は不要。アメリカ軍がいなくなったら、日本政府からもらっている毎年3000億円の振興予算は、もらう口実がなくなる。アメリカ軍の撤退によって、基地用に土地を貸してる地主は借地料収入が減り、アメリカ兵相手の商売は廃り、各市町村に分配されている分収金はなくなる。

今まで、基地反対運動は沖縄振興予算獲得の為とのことで、あからさまに反対しなかった沖縄県民は、もしこのような事態になると、自分の生活が根底から冒されるので、本気で「アメリカ軍撤退反対」運動を起こすだろう。その時、翁長知事はどうする??


ヤモリ

2016-10-29 15:23:29 | 沖縄の生活
沖縄のヤモリは高音でチチチと鳴きます。
害虫を食べてくれるので、家を守るという意味で、ヤモリと呼ばれるようになったとか。

おとなしく害虫を食べるだけなら許せますが、大量の糞をするし、時には天井からポトンと落ちてくる。あのトカゲのようなグロテスクな奴が、足元に落ちてきたら、たいていの女性は悲鳴をあげます。

益動物という事で、ヤモリを殺す薬剤は、売ってません。そこで、我が家に寄り付かないようにしてもらう薬を買って、窓のサッシのところに撒きました。


これは無害の物質らしいですが、樟脳のような臭いがします。家の回りの全ての窓に撒いたから、結構臭います。ヤモリを遠ざける前に、人間がねをあげるかもしれません。

今日からヤモリと我慢比べです❗