goo blog サービス終了のお知らせ 

あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

東照温泉 旅籠福田屋

2019-05-01 08:00:00 | 栃木の温泉
137
なんだか風邪を引いてしまいました…本日から令和となりますね。そんなわけで(どんなわけ?)わたくしの平成最後の温泉は、こちらとあいなりました。
 先日、栃木県日光市にございますこちら「東照温泉 旅籠 福田屋」へ行って参りました。一体何度目だろうかσ^_^;。
入口入るとお土産コーナーやらがございます。カッコ良い紺色の暖簾の向こうには女湯暖簾が見えておりますよ。
脱衣所はこじんまりしておりますが、清潔で必要なものはちゃんとある感じ。貴重品ロッカーは100円リターン式です。
カランは9箇所、混雑時した時は(来たことないけれど)…おそらく足りない時もあるでしょうね〜。
内湯。白い湯華が舞っております…無色透明でぬるぬる〜微卵臭の大好きなやつなんです。はぁヽ(´o`;良い香り〜感触もとても良くて〜めちゃめちゃ気持ち良い。広々とした露天風呂もございますが人気でなかなか写真撮れず…私は内湯が好きなんで十分なんですがσ^_^;。
 ゆっくりできます。
食事も良い東照温泉さんです。鳥の唐揚げが大人気メニューのようでお持ち帰りも可能でございます〜。
この時はGW前で、のんびりとした雰囲気でしたが…今頃は大忙しかな〜(・∀・)…。
●営業時間 10-22
●定休日 水曜日
●入館料 平日大人600円 土日祝日700円
●源泉名 東照温泉 泉温50.5℃ ph8.57 アルカリ性単純温泉
 
情報は変わります詳細は施設にご確認を
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« かご岩温泉旅館 | トップ | 飯坂温泉 喜久屋旅館(宿泊)〜... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デビャ)
2019-05-03 13:19:21
kurokoさんGW後半如何お過ごしですかー。
こちらは暇してます。家にある不燃ゴミや粗大ゴミをちょくちょく捨てにいって、ご飯作って〜の日々です。
令和の初湯も行けず悶々してます。

東照温泉ってあってのですね。たまご臭のぬるぬるなんていいではないですか。日光って白濁の硫黄泉のイメージでしたが、こんな温泉もあるんですね。

この前塩原に行ったので、今度は日光あたりかな?
返信する
Unknown (kuroko3566)
2019-05-03 23:21:50
デビャさんこんばんは〜。家のことされてるんですねーお疲れさまです(`_´)ゞ。私はGWはほぼほぼ仕事なのでこちらも令和の初湯行けとりません〜。東照温泉は日光東照宮からは車で25分くらいかかり日光の中心からはだいぶ離れてて、ぎりぎり日光市という。素泊まりのみですが2人以上なら宿泊もできますよ、平日2人で泊まればおひとり5000円ですって。是非日光へ〜日光湯元の温泉寺も良いですよ。私はGW明けたら行きます…福島の温泉へ*\(^o^)/*。それまで適度に頑張ります〜。デビャさんが令和の初湯になる早で行ける事をお祈りいたしておりまする〜(`_´)ゞ。
返信する

コメントを投稿