goo blog サービス終了のお知らせ 

あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

新宮熊野神社長床の大銀杏

2022-11-26 07:00:00 | その他
先月、福島県喜多方市にある赤れんがさんで喜多方ラーメンを食した後立ち寄らせていただいた新宮熊野神社長床...大銀杏の紅葉が美しいとのことで、今月ほんとに紅葉見に行ってみたヽ(´▽`)/。この時はまだ緑。

喜多方ラーメン 赤れんが - あ〜温泉行きたい

さぁさぁラーメン〜(๑˃̵ᴗ˂̵)。到着したのは喜多方市街から少し離れた場所にある「赤れんが」さん。農家の敷地にある?って感じ。到着したのは13:20頃、営業中です良かった。...

goo blog

 
喜多方市観光物産協会のHPで不定期に更新されてた「お知らせ」を覗いて色づき具合を確認しつつ、ぎり間に合うか間に合わないかというタイミングで再訪(๑˃̵ᴗ˂̵)。11月15日から22日はライトアップも実施しておりました。我々がお邪魔したのは2022年11月21日。さてどうでしょう。

間に合いましたぎりぎりだけど。

良いです。大銀杏の下の方はだいぶ葉が落ちてしまってるので、ギリ間に合った感は否めないけど...良い感じ(๑˃̵ᴗ˂̵)。これ奇跡的に無人の瞬間...と思ったら左端におっちゃんが写ってた。

結婚式の前撮り(?)とか成人式の前撮り(?)的な方々もいるし、観光客も多数。

青い空に鮮やかな黄色が映える。

足元。

黄色い絨毯。

これが前回10月に来た時の大銀杏。

そしてこちらが今回。今年は11月15日?18日?頃が1番美しかった模様。

いやー充分美しい。

【新宮熊野神社長床】
●拝観時間 8:30〜17:00(12〜3月は土日祝日9:00〜16:00)
●拝観料 大人300円
●2022年の大銀杏ライトアップは11/15〜22 17:30〜19:30でした。

情報は変わりますご確認を

コメント

猪苗代湖近くの良い景色

2022-10-28 07:28:00 | その他
太田屋さんで目覚め、窓の外を見ると青空で、とても良い天気...喜多方ラーメン食べに行こうと計画していたのだけれど、その前にちょっと寄り道いたしましょう。あ、太田屋さんのチェックアウトは10:00です。
まず向かったのは、猪苗代湖に近づこうと「舟津公園」という、太田屋さんから車で15分位の場所。広い駐車場もあってキャンプもできる、海水浴湖水浴もできる場所のよう。

駐車場からちょっと歩くとこんな感じ、いやー良い景色...猪苗代湖越しの会津磐梯山でございます。風が強かったので湖面も波打って、ほぼ海ヽ(´▽`)/...私には海にしか見えない。

移動して...こちらは道の駅猪苗代からの会津磐梯山。

また移動...諸橋美術館の美しい建物。横の木々も少し紅葉してました。

美術館入口前の塀に絡まった蔦(?)が真っ赤で鮮やか。

とても良い感じ。

ヒゲと紅葉。

更に移動...五色沼の紅葉。見頃にはまだ早かった模様。でも結構人々おられました。

もいっちょ。

そしてもいっちょ。

この後は459号線で喜多方へ、車内からも綺麗な紅葉が。10月20日頃の様子。

コメント

夕焼け温泉ぐるーりスタンプラリー

2022-03-10 16:28:00 | その他
1月に日帰り入浴させていただいた馬頭温泉郷「なかがわ苑さん→(♨︎)で実は入手していたこちらのスタンプラリー(๑˃̵ᴗ˂̵)...「夕焼け温泉 ぐるーりスタンプラリー」。松島温泉宿泊後馬頭へ向かったりして楽しんでみたものの...コンプリートならずーーー(◞‸◟)。残念無念。

なぜなのか...東家さんが8個目に押印してくれてるのが面白いʅ(◞‿◟)ʃ。

あぁ〜2月は1度しか温泉に行けませんでした。蔓延防止措置延長だしさ。
コメント

湖&富士山いろいろ

2022-01-22 12:48:00 | その他
富士山レポ...というより画像貼り付けただけです(๑˃̵ᴗ˂̵)。ここからは湖と富士山。
まずは「大石公園」へ向かい河口湖越しの富士山でございます。

湖面が輝いてますねー。ゴツいカメラを構えて写真撮ってる方がいらっしゃったのでその近くで撮ってみた。

春になると色んな花がカラフルに咲くらしいです。大石公園は広い駐車場もあるしお店もあって人もちらほらいらっしゃいました。

次は西湖へgo。「根場浜」というところで西湖越しの富士山。

富士山の前には青木ヶ原の樹海が広がっております。

ここは人っ子一人おらず、静かで空気も冷たくて、良いところでした。
続いて精進湖へ。「他手合浜」というところからの「子抱き富士」でございます。富士山が手前の大室山を抱っこしているように見えるから子抱き富士。
ここもほぼ無人(๑˃̵ᴗ˂̵)。静かでほんとに良い所です。

この日は湖面は凍ってたし、天気が良くても風がありましたが、風のない日は逆さ富士が撮れそう。

近くのこちらのホテル...精進マウントホテルさん...部屋の窓からの富士山の眺め...とても良さそうです。お天気次第ですけれど(๑˃̵ᴗ˂̵)。

お天気に恵まれて富士山を堪能した1日でございましたヽ(´▽`)/。来年もまた来たい!
コメント

富士山パノラマロープーウェイと吉田うどん

2022-01-21 10:28:00 | その他
お宿については後ほどということでこのまま富士山レポへ。
まず向かったのは河口湖遊覧船乗り場の近くにあるロープーウェイ乗り場(๑˃̵ᴗ˂̵)。普段自ら率先してなかなか乗ろうとは思わないけれど...この日ばかりはノリノリでgo。さほど混雑しておらず一安心です。昔話カチカチ山の舞台である天上山山頂へと運んでくれるゴンドラから河口湖を眺める。乗ってる時は富士山は見えません。

約3分で富士見晴台駅へ到着。順路に従い進みますと見えてきます。裾野が凄い。

松と。

更に松と。

少しアップ。

手前に見えてるのはさくらじゃないかと思います、春は桜と富士山か?最高か。

高い所からの富士山を満喫した後は、富士吉田市へ移動して日本一かたいという吉田うどんを食します〜。たくさんお店がありすぎて選ぶのも一苦労...手打ち麺の栄屋さんにお邪魔いたしました。カウンターだけのこじんまりしたお店です。

メニューはこちら。

注文したのは肉うどん400円。具は豚肉と茹でキャベツに油揚げ。お汁はあっさり〜。日本一固い麺は確かに固い。かなり太くてつるつるとすすることができません、だんごっぽい食感。後半はここに、吉田うどんには欠かせない「すりだね」という薬味を入れてみる。更に揚げ玉も投入。あっさりにコクが出て美味。汁まで全て飲み干してごちそうさまでございました。お腹の具合的にはまだ入る感じ、2杯いけるかも。

では次の富士山スポットへgoと言うことでまた富士河口湖町へ戻ります。セブンと富士山とか...移動中も車の中から普通に富士山が見えるのが凄いよ。


コメント (2)