信州の春は、梅と桜が同じ頃に咲き始めます。
これは梅(のはず)

光城山のダンコウバイ
この幹と枝ぶりが好きです

庭の日本スイセンがやっと咲き始めました。

杏の花の蕾が、今年は2種類あります。
これは昨年植えた「信州大実」という杏。身長1メートルで2本あります。

移住後3年くらいに植えた50㎝ほどの苗から、大木になったが一度も実がならず。

今年こそ二人三脚で結実すると嬉しいのだが・・・・
鹿島槍方面の雪はまだまだ

付録
長野道安曇野インターそばの、スワンガーデンからも有明山と北アルプス

どこからでも山が見える景色は絶品です。
これは梅(のはず)

光城山のダンコウバイ
この幹と枝ぶりが好きです

庭の日本スイセンがやっと咲き始めました。

杏の花の蕾が、今年は2種類あります。
これは昨年植えた「信州大実」という杏。身長1メートルで2本あります。

移住後3年くらいに植えた50㎝ほどの苗から、大木になったが一度も実がならず。

今年こそ二人三脚で結実すると嬉しいのだが・・・・
鹿島槍方面の雪はまだまだ

付録
長野道安曇野インターそばの、スワンガーデンからも有明山と北アルプス

どこからでも山が見える景色は絶品です。