goo blog サービス終了のお知らせ 

函館山本釣具店

函館市山本釣具店初代店長の後を受け継いだ、薄店長たちの適当なルアーを適当にキャストして適当に巻いてくるブログです。

椴法華で鱒&鮃

2016年07月08日 21時38分44秒 | 日記
山本店長の還暦記念に作製した、今日オレ運悪いいポロシャツ。
見知らぬ山本さんておじさんが、「俺もそれ欲しい!」と言ってきました(笑)どうも田中です。



さらに富士山の弟の奥様も欲しいそうだし、タカシとその嫁にも売り付けないとダメなので増産します。


今日は10時半出航で椴法華で遊びました。
10時半て言ってるのに店長はなぜか歯医者の予約を取ってました(怒)
遊ぶ日に歯医者に行くなんて釣り以前の問題だ!


仕方がないので鱒を狙いながら店長を待っていると、富士山が「焼げたぐね!日焼け止め塗ろ」とコスメ男子をアピールしながら塗り塗りし出したので、ぶん殴られるのを覚悟で「女子か!」とツッコミました…
機嫌が良かったようで、ぶながれないで済みました(笑)


ツッコミは時にぶん殴られるので気をつけないとな。


そしてキャストしていると











クリボー、富士山、田中が仕留めます。間もなく店長が自分の持ちネタのように道路からプップー


だ~か~ら~プップーじゃねぇし(笑)



そして店長が来ると魚はいなくなるものです。





なので鮃を狙いに!


早々にコイチングをミツル・インティライミより使いこなしているクリボーが2枚ばらします。


しばらくして富士山が








50切るくらいかな





店長がソイ


その後は続かず富士山の「いがさるがい!?」が掛かり早上がりとなりました。


それでは皆さん良い鱒、鮃ライフを!


店員 田中

試運転

2016年07月07日 23時33分00秒 | 日記
イチローのオールスター出場見たかったなぁ!しゃあねぇすね。どうも田中です。



今日は船の試運転で上ノ国大崎まで行ってきました。
付き合ってくれる人を探したら、小原と細助がサポートしてくれることに。

のんびりと昼からの出航なのでなんか釣れたら、運いい!と思いながら細助はなげーやつ、田中はスロー、小原はデカイタコベーインチクで遊びます!







フクラギ、イナダが20匹とヒラメ68センチを頭に2匹、黒ソイ1匹、ガヤ1匹、アブ1匹で終了。
昼からなので、まずまずかな?

































今日も細助が釣りまくっていたのに、「次ダブルだったら写真撮るべ」って言ったときだけ相舐め(笑)


さらに、船を揚げるときに田中のアスタンの水咬みが悪く細助が水没…ごめんね。
けど心配してる風の小原の顔がめっちゃ笑ってましたわ(笑)


そんで細助が「今日オレ運悪い!」だってさ





全裸で車に乗り込み、シマムラでステテコを買い帰路につきました。


ちょっと試運転の予定が楽しい1日になりました。
楽しい時間は一瞬で過ぎてしまうので、大事に過ごしたいものです。


それでは皆さん良い鱒ライフを!


店員 田中

細助・薄尾の回遊待ち

2016年07月06日 22時05分14秒 | 釣り
夏はいつくるんですか?



朝と夜は未だに寒いっすよね





どうも、ふたご座の薄尾です






美容室シュシュでチョキチョキジョリジョリ、



ジャバジャバ、かゆいところないですかー、


グリグリ、チョメチョメ、バシバシしてもらっていると



少し変な服を着た細助師匠が登場



ピークの頃と比べると釣りモチベーション



がイマイチ上がってこない2人で



エンジョイフィッシングすることに




ポイントに着くとサビキ?の人たくさん




気楽にできる空いてるとこに2人で入り



ジギングしていると



遠かった小魚のバチャバチャが射程範囲内に



うすはジグ、細助はミノーで!!


獲りました










わくわくジグサビキ、1投目で3匹獲ります






「グハハ!どう料理してやろうか!!」


みたいなこの笑顔、サバにとっては悪魔の形相そのものでしょうな




サバをおいしく食べたいうすは


エドモンド本田師匠に教わったサバ折りをかまします






ほそ「おいウス!それだら頭ぶっ潰してるだけだべさ!」


とキャッキャしながら怒られます




その後も回遊とかナブラがあるたびに、飽きる程度にちょこちょこ






うすのボヨボヨロッドはサバでも曲がります



久々の細助師匠との釣り、サクラでも鮭でもない



1時間くらいのご近所癒し釣行、



すごい楽しくて、夕日で赤く染まる函館港の景色が



きれいにも寂しくも感じられるひと時でありました。









回遊待ちをした後なので、帰りはソフトクリームを買って食べないと



松戸さんにキレられると思い、



モスバーガーに行ってソフトクリームっぽい



シェイクを買って



帰宅しました




まだ行ぐべし!!!!





変な服が気になる人は店員まで 薄尾34歳

噴火湾で宗八ガレイ

2016年07月02日 00時00分00秒 | 日記
ババガレイの刺身、美味いけどタカノハには勝てませんでした!どうも田中です。



今日は小原と宗八狙いで出発です。
マコ、マガレイで年に3~5回くらい出航する2回目です。









宗八が釣れない!釣れても赤ちゃん~小学生サイズ。
暇なのでワームを投げてみると



小原が「きたっ!」


「あっこない!」


どっちだのよ?


「きたけど来ないんすよ~」


「どっちだのよ!?」


水中を覗くとヒラメ!


ギリギリでタモに入れると





78センチ4キロのヒラメ!
恐るべし外道



その後はまた釣れないタイムが続きますが、私田中にぬんっとアタリ!


「きたっ!」

即アワセで浮かせようとするも


「きたけどこねぇ」と言うと


小原がぶん殴られるのを覚悟で


「どっちだのよ!!!」


富士山のように笑ってあげました。


であがってきたのは





74センチ3,95キロのヒラメ!


外道で70センチ代2枚って…



その後も相変わらず、宗八もヒラメも釣れないので早上がりで終了でした。






帰りはもちろん






それでは皆さん良い遠征ライフを!


店員 田中

椴法華ババガレイ

2016年07月01日 18時43分13秒 | 日記
眠いです。眠いです。だから手抜きです!どうも田中です。



朝からババガレイ狙いに向かった富士山、船員2、細助ですが、ババの機嫌は悪く3人で10枚ほどで終了。


そのあとの鱒は細助の1バラシ、ヒラメでは社長出勤のクリボーが1枚






細助も1枚、さらにやべーやつにライン切られ終了!



長潮だから仕方がないと諦め富士山の「いがさるがい!」が掛かりました。



翌日、同じコースを富士山と田中で狙います。


ババガレイは4枚(涙)
富士山が鱒1本 田中0本
鱒の気配を感じずボートロックをやってた田中が良型のガヤと黒ソイを釣り上げるも、盛り上がりに欠けヒラメ場へ



富士山がウツボアイナメ






さらに富士山が70オーバーのヒラメ





田中?全然釣れないので起死回生のタカノハ狙い!で、ババガレイ仕掛投入!



富士山に「欲たがれっこの!」と怒鳴られますが無視してアタリを待つと、ロッドがガゴンと動き

あっなんか釣れた。



わい!





狙い通り!人生初マツカワ(笑)



すると富士山が「おらもやろ」とカレイ仕掛を準備しだします。



大先輩だけど、ここで言わないと盛り上がらないと思い、ぶん殴られるのを覚悟で言ってやりました。



「欲たがれっこの!」



富士山は爆笑してくれました!
あぶねーあぶねー!ツッコミは時にぶん殴られるかも知れないから気をつけないとなぁ。



数は少ないけどもヒラメ、タカノハ、黒ソイ、ババガレイ、カジカ、アブラコ、ガヤと釣れました。







ババガレイ刺身



マツカワ刺身



ヒラメ刺身


それでは皆さんイチカバチカのツッコミライフを!



店員 田中