goo blog サービス終了のお知らせ 

函館山本釣具店

函館市山本釣具店初代店長の後を受け継いだ、薄店長たちの適当なルアーを適当にキャストして適当に巻いてくるブログです。

生きてます

2017年10月27日 17時03分00秒 | 釣り
菊の季節に菊門が満開、どうも、薄尾です


1行目から競馬狂のスミおじさん、ナオキン先輩、田中さんの爆笑をとるボクですが、
陸鮭ハイシーズンのこの時期に、長年付き合ってきた大病に終止符を打つべく、乳飲、いや入院しました


初日、菊門の専門病院のメシってどんだけヘルシーで味薄いんだべー?と思っていると昼飯の時間に。







カレーかよ!!刺激タップリだよ!!

ウスはドッキリカメラが仕掛けられてるか探したけど、ありませんでした。

味も辛さも、しっかり普通のカレーでした。
他の患者も食べてるし、そういうもんらしい…


夜には母親から差し入れが




辛子明太子かよ!!

日頃からよくタラコをくれる母親。
「あんたにタラコあげるたびに、明太子だともっと嬉しいって言うから今日は明太子にしたんでしょ」

と無表情で言っている。

今日こそがノーマルタラコの出番じゃないのか!?それでいいのかウス母!

ウケ狙いでも何でもなく、ただの天然母親愛でした


まぁ普通に食べました。


2日目はオペを終え、薬を渡される。




錠剤にカタカナで「ぺオン」

アルファベットでも数字でもなく、錠剤にカタカナで、ぺオン。

なんか引っ掛かる気持ちを心の奥底に押しのけ、飲みました


そして田中さんとブナ王毛ちゃん先輩が、大きな袋を抱えて病院に来てくれました



この2人は安定の徹底ぶりです。
乾燥唐辛子をウスにどうしろと…

そして赤い塩



赤けりゃなんでもいいと思って、殺人鬼のように笑いながらカゴに詰めてる様子が目に浮かびます。
終いには地主ったらオフコースのメンバーだな!と誰も知らないトークをして帰って行きました。


でも赤い塩はウス嫁が喜んでました

ナースが後からボクのとこに来て
「こーゆーことする人たち年に何人かいるけど、
ずいぶん量多いね
とハゲましてくれました…


さらに、赤いものの中に実はイクラが!!
蓋を開けてみても、タバスコはかかっていないようです!


翌日の朝に食うって決めて朝メシ~




週に1度のパンの日かよ!!


無事に昼飯でいただき



めがった~


サプライズゲストが続き…



ウスオより具合が悪そうな表情の鮭ハンターSATOさん!
ノってる男はLSDバッグを手放しません


ナースから、リハビリ兼ねて少し外を歩いてきてけさい、と言われ散歩したりして



入院していても、紅葉やイクラで秋を満喫しました。秋は赤いんですね

退院したら、鮭、イカ、ヒラメ、ダム遊び、ロック大会、宿題たくさんです

痔主卒業目前 薄尾35歳

函館某釣大会

2017年10月21日 21時38分17秒 | 釣り
先日とある会社の釣り大会に参加しました!
あまりの釣果の無さに写真はありません!
どうも鮭竿はめんどくさいから3ピースは使いません、須田です!

釣りの時間は12時~21時と長期戦!
朝に鮭をやりたいが、お偉いさんを車に乗せるため断念!

会社関係者約5人と寂しい釣り大会となりました。
集合し各々釣り場にはいります!
私はワームすら持ってきていないので
上司を釣り場におろし、
鮭を狙いに最近釣りにはまっている後輩タイチと鮭釣場に!

何ヵ所か見て回り、人いないし跳ねてるし原木に入りました!


ちょちょさんもいましたので、軽く挨拶し跳ねを狙っていると、
開始早々バギ!!
と隣から!
タイチの竿がグリップ付近で折れる!
始まったばっかりだからなんとかやれ!

やはりキャスト不能(>_<)

先日車にひかれたそうで!
やはり後遺症があったんですね!

夕まずめ付近までやりますが、飽きてしまい鮭をやめてお偉いさんのとこりに戻ります!



日が沈み、なんか釣れればいいやと持ってきた投げ釣りの仕掛けも早々にロスト!
まだまだ時間あるさ、暇だからロケットに毛美保刺してフカセのタコベイトで浮き釣り開始!

なんと38センチの黒ソイを筆頭にバコバコ釣れます!
面白いように浮きが沈みます!
暑くて防寒着を脱ぐくらい忙しい(^o^)

検量時間まで釣れ続け結果は
5匹重量制なので、厳選し持ち込むと!


五人の大会だが優勝しました!

帰りは小さい超古いスポーツカーに煽られながら帰ってきました!
この手のアホはガン無視なので!

それではみなさんお尻に変なもの入れないでね。



店員須田!

おじさんと鮭

2017年10月12日 20時48分18秒 | 釣り
中途半端に長い東京生活を終えて


フサフサになって戻ってきました


ただいま北海DO



どうも、薄尾です


帰ってきたら鮭が釣りたいし欲しくなったので、


行ってきました!



ターナカさんの車でスミさんと3人!!!





スミさん、ニューロッドに入魂なるか!?




あまりいい話ないし、厳しいか!?


て思ってたら朝イチの一投目で


掛ける!!


獲る!!


写真はない!!



ハゴトコで入魂すると予想していた田中&薄尾コンビは



『スミさんはやっぱり一流のおじさんなんだなー』と



思い直しました。



もう陰で二流のおじさんと呼びません



その後はポイントを何回も移動






田中さんは2本釣り、


キャッキャ騒ぎながらパコパコ釣ってる腰椎ヘルニアコンビの横で



釣れないウスが泣きそうになっていると、


鮭が軽くかじってきたキワのポイントを

田中さんがウスにプレゼント!!!


言われた通りのコースを巻いてくると


440タコ・440ウキ・440オススメスプーン・440餌のパクリで一撃!!


フグをワンパンで倒したフィリオもびっくりのイチゲキ


ウスオの工夫とか運とか粘りとかそんな要素まるでナシ



完っ全にプレゼントでしたキレイめなメス






スミ&薄尾コンビは


『田中さんは悪人だと思ってたけど、ホントは優しさに溢れているな』


と思い直しました。



もうそんなに怖がりません。



全員安打でほっとして、ラーメン休憩も楽しかったし



気が緩んだウスオ




帰り道の車内でペットボトルのお茶を口に含んだら




これお茶じゃねえ!!!!


やばいモノが口に入ってる!!!


暗くて気づかなかったけど


少しのお茶にたばこの吸い殻が何本も入っている、灰皿代わりのやつでした



口に含んだ瞬間、吐かなきゃ死ぬ!って感じるほどの刺激があり


飲み込んではいないけど、


吐き出すまでに20秒くらい




後部窓は半分も開かないやつで、ウスサイズの顔だとデコとアゴが引っ掛かり


3回引っ掛かって諦めた後、車動いててもドアを開けるしかなかった・・・


吐き出した後は、


唇とかビリビリ、胸具合最悪、メンソールなのかやけにスースー、変な味が舌に残る・・・



超最悪だったけど


スミ&田中コンビは


『薄尾はおもしぇぐねーと思ってたけど、やるときゃ大技かますな!』


と思い直したようです。




いろいろありましたが、


みんなが釣れて忘れられない鮭釣りになりました!!!


もうけっこう前の話ですけども!!





イクラはウス家、ウス実家、ウス嫁家、ウス嫁妹夫婦家に分けてもみんなでイクラ丼食えました!


ターナカさん、ごちそさまです


ウスオ一家ではタナカミ様って呼んでます




イエローのサーモンダービーで爆笑写真付きで登録もできたし


そういえば釣り場でSATOさんにも会えたし



ホームでも釣って追加と更新しないば~





愚民どもが苦労して釣っているのを悠然と見下ろす鮭王

釣りすぎです




喉に指入れて吐きたい時、指のエビ粉臭さは非常に有効と発見 薄尾35歳 

山本釣具店初物

2017年09月28日 13時46分14秒 | 釣り
会社を休み釣りにいってきました!
春と秋は会社いきたくないですよね、休みといえば爆風、大雨、留守番の依頼などなど、なかなかおもいっきり遊べません!



そんな中軽く誘うとイクイクとバッサーが! 1人ならメンタルなるので二人で鮭つりにいってきました!
私は待ちきれず空振りを3回、バッサーは今季初!
前日から8時にはあがろうかと計画!

釣り場に到着し準備を始めます!
場所取りなんてやってられないので、時間あたりに浜に下りると既に4~5人!
人間アレルギーな私は広いトコロを目指します!
薄明るくなる前に始めた方がいましたので吊られて始めます!
かなりしばらく沈黙でしたが、河口でヒットしていました!フックアウトしたようでしたが、数分後に釣り上げておられました!
しばらく沈黙し、
6時頃、私がルアーチェンジで後ろを向いていると、横から呼ばれます!
タモ要請でした!すぐに入れに行きますが、入らない😅
やべ、やべ、してるうちに波がザバーっときて勝手に入りました!
良かった良かった!
跳ねもなくモチベーションが切れかけているときに盛り上げてくれました!
ハムハムしてきたのか?と聞くと、1ハムからの二ハム目でいきなりヒットとのこと!
雨でスマホをちょすと押してないのに連打状態で写真がとれません(>_<)

ここから完全に日が登り、海の濁りにテンションが下がる(>_<)
もうだめだ、8時まで振って終わりだな~と思っていると、

ハムハムが始まりました!早アワセでバラしてはならないと食い込みを待ちます、、、

10ハムでした!ようやくアワセを入れ、タモを要請しました!

なんとか二人とも釣れました!

釣れる気がしなかったがなんとか、
なんとかって感じでした!

今朝良く釣れたとこがあったそうです。
そっちにするか考えていましたが、近場にしてしまいました!





それではみなさん、スピードはほどほどに。


店員 ガラナ

道南 鮭 ガラナの1人旅

2017年08月26日 04時14分02秒 | 釣り
先日鮭シーズン到来前にキャスト練習に行って来ました!
どうも、須田久です!
寝坊して現地に着くと、
なんと、早朝にもかかわらず私の他三名も!みんな気が早いな~!

跳ねでもあればやる気も違うと、海を眺めると、いきなり跳ね!

おるやん!

すぐ車を停めて準備や!

一級駐車ポイントが空いていたが、電柱の支線が邪魔で(前からあったっけ?)グイグイっ山側にハンドルをきると、、、

ズドン(>_<)



落ちたときは、絶望感と焦り、JAF、○○レッカー呼ぶか、、いや、ジャッキあるし、浮かせて石入れまくって、、、等必死に考えながらだったので、落ちた写真を撮る余裕がありませんでした、、、

タイヤがもげる診断を受けている車両なので無理にハンドルを切ればもげそうなので、軽く前輪を溝に咬ませブォォン !!
奇跡的に一撃で脱輪を解除(^o^)

助かった(^o^)

さて、釣りの方はというと6時から9時までやりましたが、ノーバイトでした!
跳ね30回、もじもじ多数ありましたがかすりもしませんでした!
沖で跳ねがあり、車にタックルをとりにいけば届くが面倒でロケットで粘る(>_<)

まあこんなもんです!ヘタクソだし仕方ない!でもどうやら鮭じゃないらしい。

独り釣行はやはり寂しい!

この車ともお別れです!あまりに酷い状態なので商談中の車屋さんに買ってもいないのに代車を出してもらうことになりました!
車買わないと(>_<)

それでは皆さん、足元確かめて進んで下さい!

女性の肩掛けショルダーバッグに鉄アレイ入れてみたいな!

店員 須田 久