gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

暑気払い(旧岩崎邸庭園~上野精養軒ビアガーデン)

2010-08-30 14:31:47 | 日記・エッセイ・コラム

8月24日に学生時代の友人仲間による例会(歩喜の会)で台東区池の端の旧岩崎邸庭園~上野精養軒の屋上ビアーガーデンで暑気払い。

Imgp8297 Imgp8294 今もどっしりとした石造りの袖塀が残る旧岩崎邸庭園は明治29年にジョサイア・コンドル(鹿明館、上野博物館、ニコライ堂等を設計)が設計した三菱財閥の創設者岩崎家の本邸です。往時には15000坪の敷地に20棟の建物が並んでいましたが第2次大戦後GHQに接収されて返還後は最高裁判所司法研修所等に利用されていました。昭和36年に洋館とビリヤード室が国の重要文化財に指定され東京都が管理する旧岩崎庭園として一般公開されました。

Imgp8256 Imgp8269 Imgp8276 木造2階建ての洋館と洋館と結合した書院造りを基調とした和館。洋館と地下でつながっているスイスの山小屋風のビリヤード室があります。岩崎弥太郎は同じ土佐藩で坂本龍馬の知遇を得て海援隊の会計担当として土佐の材木商で得た資金で龍馬を資金的な支援をした人物。維新後海運業、輸送業で財をなした三菱財閥の創業者です。現在NHKテレビで放映中の人気番組「龍馬伝」の岩崎弥太郎への関心から訪れる人が増えているようです。Imgp8259 Imgp8264 洋館と手水鉢・灯篭・庭石・築山を設けた大名庭園の形式を取り入れた芝庭等から構成された和洋併置式の邸宅建築です。坂本龍馬が生きていたらここでどのような話をしたのでしょうか?Imgp8267 Imgp8273_3 Imgp8271

1時間ほど見学してから創立100周年の幕がかかる黒門小学校近くの喫茶店で休憩。不忍の池を見下ろす高台にある上野精養軒に5時30分に到着。3階の屋上ビアガーデンに上がってびっくり! 眼下に広がるハスに埋まった上野不忍の池と水上動物園の眺望がすばらしい。ビルに沈む夕日とどこかなつかしいハスの匂いを嗅ぎながらビールで乾杯!涼しい風が吹き抜けます。Imgp8299 Imgp8318

事前に3000円の料理を予約して置くと眺めの良い席が確保されます。飲み物は別で2400円で飲み放題(2時間)。料理は本業の西洋料理店の味付けのメニュです。なお、ビアガーデンの営業は9月12日までです。

Photo Photo_2 ご参考までに上野精養軒は明治5年4月創業。元勲三条実美、岩倉具視卿の援助を受けて東京府築地に西洋館ホテルを創業。精養軒ホテルに改称して明治9年に現在地に上野精養軒を開業。西洋料理の老舗として文明開化の頃は各界の名士が馬で来店したり夏目漱石の「三四郎」にも登場します。元祖ハヤシライス(1360円)の発祥店と聞きましたが、山口瞳のエッセイで日本橋の丸善のレストランが元祖と書いたあったと記憶しています。どちらが元祖なのでしょうか。上の2枚の写真の左は現在、右が明治の創業時の上野精養軒(出典:角川書店 よみがえる明治の東京より)です。

不忍の池で競馬が開催されていたことをご存知でしょうか?明治17年(1884年)~明治23年(1890年)に上野不忍池で開催された競馬の絵です。Imgp6830 Imgp6833 Imgp6836_2 左の絵は明治17年に明治天皇が伊藤博文を伴って天覧した時のとても華やかな絵です。真ん中の絵の森の中に上野精養軒と思われる建物が描かれています。上野公園界隈は下町のイメージがありますが明治の文明開化の上層階級の社交場でもあったわけで、興味深いことです。絵はJR府中本町駅から東京競馬場(府中市)へ向かう連絡通路にあるパネルの絵をデジカメで撮ったものです(すべての写真はクリックすると拡大します)