gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

神田神保町界隈(その1)

2012-10-07 21:25:35 | 路地歳時記

勤務先の事務所が神田神保町1丁目。JR水道橋駅東口から地下鉄神保町駅に向かう白山通りにあります。この辺りは大学、書店、スポーツ店、飲食店等が集積した独特の文化的な雰囲気を持ったアミューズメントセンターです。ディスクワークで疲れた体の気分転換にときどき昼食後や所用で外出した折りに白山通りの横町をブラブラするが楽しみです。

Imgp8150Imgp8154 Imgp8151  古書店は中に入って品定めをしたいのですが時間がないのでざっと眺めるだけです。白山通りと錦華通りの間の路地に邦楽。古典芸能のみはる書房とウインドーのポスターです。




Imgp8169 Imgp8173 古本BOOK DIVERの店構えと店頭の特価品。店内は岩波文庫等文庫本が品ぞろえの中心でした。将棋・囲碁・趣味の古書のアカシヤ書房。古書店は店の得意とする品ぞろえで差別化を図っているのでしょう。Imgp8171_2 Imgp8188_2 ウインドのポスターだけを見てもイベントの案内を知ったり店の特徴を知る情報になります。


飲食店は学生街の影響から多種多彩な美味くて安い、気取りのない店が沢山あります。ほとんどのお店のランチメニューは600円から700円がボリュームラインと推測されるほど店舗間競争の激しさが伺えます。Imgp8159 午後2時半ごろ所用で出かけた時に行列のできているラーメン店が眼にとまりました。店名は「ラーメン二郎」。初めて知った店名です。ネットで調べたらWikipediaで創業が昭和43年(1968年)東京三田に本店を構える行列のできるラーメン店。創業者山田拓美。暖簾分けのお店の一つであることを知りました。ラーメン650円、小豚750円、豚ダブル850円。行列の検証に行ってみようと思います。

Imgp8185 Imgp8177 神保町交差点近くの住宅とビルに囲まれた路地の奥に神保町を守る開徳稲荷の御稲荷さんがあります。ひつそりとした場所で行きづまりです。神保町の商売繁盛を祈願したのでしょう。

Imgp8192 Imgp8193 Imgp8194 古書店めぐりの楽しみは本を探す楽しみはもちろんですが店構え、ウインドーのポスターを見るだけでも思いがけない発見がある気がします。時間がない時はポスターだけでも見て行こうと思います。店の名前は思い出せませんが某店で貼ってあった3枚のポスターです。これからもときどき神保町界隈のぶらぶら歩きで見かけたことを紹介します
(写真はクリックすると拡大します)


路地の記憶(湯島天神町)

2010-07-15 14:44:15 | 路地歳時記

先日立川の居酒屋で友人と談笑中にブログの話になり、ブログの題材として「路地裏、路地」が面白いのではないかと言う話になりました。友人曰く、以前一緒に私の生まれ育った文京区湯島天神町界隈を散策した時の路地が印象に残っていたようです。誰もが心に持っている人生の「記憶のしるし」とも言うべき「路地の記憶」をブログに載せてみてはどうかという話になりました。写真は出かけた折に撮って置いたものです。

Imgp2721_2 Imgp0194 Imgp2732 Imgp0187 そこで私が小学校から大学卒業までの約20年間を過ごした坂の町東京都文京区の旧湯島天神町一丁目の路地と湯島天神様の境内を取り上げてみることにしました。Imgp2755 Imgp0182 Photo 野球をした太鼓橋、水遊びの池と飛び乗った大石。赤レンガの土塀。今も記憶のしるしとして存在しています。

戦後の空き地に民家と上野駅に近いことから地方からの旅人や商人が泊まる旅館が建ち始めました。また、門前町の名残りから芸者の置屋、待合、料亭があり路地からは琴や三味線の音が聞こえる花柳界の町、婦系図の新派の俳優、上野鈴本の寄席芸人が天神下界隈に居を構えていた粋な町でもありました。Imgp1156_2 Imgp1160_2 Imgp0174_4 Imgp0168_2 Imgp1173_2   昔のままの表札のかかった空き家 メンコ、ベーゴマをした路地の石畳み、缶けりやかくれんぼをした料亭裏の細い路地、トンボが水を飲み来た井戸のあった路地。今はとても狭く感じますが路地は通り抜けの道であり格好の遊び場でした。

中坂を上がったところに湯島小学校の同級生のKF君のクリーニング店があります。Imgp0165 Imgp5441 店の横が路地になっています。通りすがりにちらっとのぞいてみたらメガネをかけて新聞を読みながら店番をしていました。一瞬ですが昔の面影は残っています。家がとても近かったので遊ぶのも学校に行くのも一諸。横綱千代の山、吉葉山、鏡里の大相撲、力道山のプロレスのテレビ中継を見にときどき家に来ました。声をかけるきっかけとふんぎりがつかずそのまま帰りました。手元に1951年(昭和25年)に配布された湯島小学校創立80周年の記念メダルがあります。これを持ってふらっと訪ねて見ようかと思います。46年ぶりの再会です。KF君の店の近く路地裏にひっそりとした佇まいの会席すきうどんの店「満川」があります。Imgp1172 一緒に遊んだ記憶はありませんがご主人は湯島小学校の後輩です。忘年会で何度か利用したことがありますがお勧めの店です(すべての写真はクリックすると拡大します)