gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

旧万世橋駅周辺

2014-08-31 19:34:12 | 日記・エッセイ・コラム

土曜日の午後、御茶ノ水駅近くのオフィスビルの広場で開催された農産品のDscf0799 Dscf0761 マルシェ見物の後に旧万世橋駅の遺構を再利用した商業施設(マーチエェキュート神田万世橋)に行きました。明治45年の万世橋駅開業当時の駅舎は残っていませんがJR中央線が神田川に並行して煉瓦づくりの高架上を運行しています。


秋葉原駅、神田駅、神田神保町Dscf0786 Dscf0784 界隈の賑わいとは違った昭和レトロな雰囲気を感じる落ち着いた空間になっています。高架下に今風の飲食店、物販店が店を開き穴倉でつながっています。神田川沿いのデッキで本を読んだり、川面の風景をのんびりと眺めています。神田川をこのような場所から間近に見Dscf0783 Dscf0769 られるのは意外な感じがします。万世橋駅のミニチュアの模型から当時の駅舎と近辺の様子を思い浮かべることができます。


Dscf0798 Dscf0803 2階は中央線が近くに見えるので人気があります。特に先端部にあるカフエはテラス席の横を通過する中央線の電車を眺めながら和酒&コーヒーが飲めます。行列ができていました。お土産に万世橋駅で販売されていたどら焼きを買って帰りました。

 

この界隈の須田町には老舗のお店が集中しているエリアがあります。メディアで良く紹介されているそばの「神田藪蕎麦」「神田まつや」、甘味処のDscf0737 Dscf0742 「竹むら」、あんこう鍋の「いせ源」。銅板で覆った「看板建築」の建物など関東大震災、空襲の被害を免れた、昭和初期の面影を残したお店があります。ビルに囲まれたなかにある明治、大正時代のに建てられた歴史的建造物に指定された木造2階建ての建築です。こDscf0723 こからか足を延ばして駿河台下、神田神保町界隈まで足を延ばして古書店めぐり、気取らない飲食店、バラエティに富んだ喫茶店、往年の名作映画の上映、若手落語の会、コンサートなどいろとりどりの楽しみ方ができます。

 

Dscf0825_2Dscf0822 帰りは昭和3年に架設された孔子生誕地の昌平郷にちなんだ昌平橋からの神田川と煉瓦の高架鉄道と神田川に架かる聖橋を写真に撮り鉄道沿い に坂道を歩いて御茶ノ水駅聖橋口に戻りました。
御茶ノ水駅聖橋口~旧万世橋駅~須田町界隈~駿河台下・神田神保町に至るDscf0828 エリアは会社員、学生の街でありシニアの集う街として発展するポテンシャルンを秘めたエリアとして注目したいと思います(写真をクリックすると拡大します)


ホッケの骨にご注意!

2014-08-24 20:35:25 | 日記・エッセイ・コラム

いつも家内から食べるのが早過ぎるのは体に良くないと注意されています。癖のようなものでなかなか治らない。その罰が下ったのか、焼いたホッケの骨を呑み込むときに痛みを感じたが無理に呑み込んでしまった。小骨なら呑み込んだものに混ざって刺さることはない。しかし、今回は違った。ご飯を噛まずに呑み込んでみたが駄目。医者の話ではご飯の丸呑みは良くないと言われた。飲み物や食べ物を呑み込むときに違和感があるが痛みもひどくないので様子を見ることにした。


二日経っても症状が変わらないので、駅近くの耳鼻咽喉科へ出かけました。鼻から喉に入れた細いファイバースコープの画像を見ると舌の根の下に1Dscf1150 Dscf1152 ミリぐらいの白い骨が頭を出して刺さっています。ここでは治療ができないので医者から紹介状を書くのですぐに指定病院に行くように言われ立川の大きな病院の耳鼻咽喉科へ。


若い黒メガネへの女医さんが、喉に麻酔をかけてファイバースコープで骨を抜くことになりました。小生は初めての経験でむせてしまいやり直し。麻酔をやり直し再度の処置で骨が取れました。先がやや曲がった長さ1.5cm、太さ1mmのホッケの骨です。医者が看護婦に写真を撮るように指示。喉に骨が刺さったらすぐに麻酔処置のできる大きな耳鼻咽喉科に行くこと。痛みもなく時間もかからず取れます。刺さった場所が悪い、放置して炎症を起こすと手術になります。自分の不注意からの自業自得。皆さんもホッケの骨にはご注意ください。


写真は、娘夫婦、小3の孫娘が夏休みに出かけたスイス旅行のお土産にも らったスイスの画材、筆記具メーカーのカランダッシュ(1965年創業)のDscf1143_2 Dscf1147_2 ケース入りボールペンとスイスの有名な山岳山鉄道の列車を型どった一見消しゴムようなUSBメモリー(50GB)です。どちらも実用品ですぐに役に立つのでありがたいです。ケース表面は昔のカメラのボディに使われていた梨地仕上げのような鈍い銀色にボールペンが型抜きされています。ケースの中は黒のビロードのような軟らかい布地のコンストラストが上品な印象を受けます。

Dscf1158 黒の布地にボールペンは8,000mにじまずにクリーンな線が書けるペン先を使用していると書いてあります。替え芯だけも日本で売っています。チョコレートはすぐになくなりますがこれは長く使えます(写真はクリックすると拡大します。


スポーツクラブ&スパ

2014-08-10 19:15:15 | 日記・エッセイ・コラム

8月10日日曜日、朝から台風11号の影響で激しい雨。テレビニュースで高知県では1000ミリを超える大雨の被害を伝えています。竜巻、雷雨、突風が局地的に発生することは、地球的な規模での異変が起こっていることを予感させます。

Img_0015 Img_0018 市民総合体育館のプールと中央図書館が耐震工事のため12月まで休館となり運動不足解消のために近所のスポーツクラブ&スパに6か月の月4回の土日コースに入会しました。プール、トレーニングジム、太極拳、ヨガなどが利用できます。写真はシオカラトンボと百日紅です。

最近同じ姿勢を長く続けて立ち上がる時に左の脇腹に近い腰に痛みを感じるので近所の整骨院にときどきお世話になっています。原因は体重にありま Dscf1076_3 す。Dscf1073 ここ2年ほどで腰回りに余分な肉がついてきたことからきています。スポーツクラブは3階建のビルをすべて使用しています。3階にお目当てのプール(ジャクジー付)とお風呂(サウナ、露天風呂付)、ロッカーがありなかなか充実しています。プールは心配していたほど利用者が多くなくゆっくりと水中ウォーキングと泳ぎができます。まだ2回しか利用していませんが館内は清潔で若い従業員の応対も良いので結構楽しく運動ができます(写真はくにたちの朝顔市の朝顔です。きれいな花を咲かせています)

Dscf0964 Dscf1005 マシンを使用したトレーニングは利用する前の体の測定の結果、体重を10k減を目標に当面は5k減を目指してトライすることにしました。自分の健康維持にお金がかるご時世です。トレーニングジムで黙々とマシンに向かっている人たち見ていると、自然体の健康の維Dscf0962 持と有難さを思いながら健康をお金をかけて維持することに少々複雑な気持ちがします。6か月間で終りたい。写真は山梨直送のは桃(白鳳)です。桃は好物。新鮮な桃は甘くて美味しい
(写真はクリックすると拡大します)。

 


グーグルアースで見た土性マップ

2014-07-27 21:55:25 | 日記・エッセイ・コラム

ブログに硬すぎる内容で恐縮ですが、放射能除染を考えるには珍しい地図情報と思います。東京電力福島第1原子力発電所から放出した放射性物質(セシウム137)の農地除染に役に立てたい狙いで作成したグーグルアース「表土の土性マップ」です。


農地表土の汚染濃度は環境省が測定した地上1mの空間線量濃度を目安にしPhoto ています。このことは主に土壌科学の調査結果から農地に降下したセシウムは土壌表層5㎝以内に留まっている(固定している)新事実を発見したことにあります。そして、セシウム固定要因は土性と関係があります。土性とは、土壌を構成する粒子(粘土、シルト、砂)の割合を示す土壌の基本的な性質を示す因子です。
つまり...
、土壌が粘土ぽいか、砂ぽいかを示す指標です。セシウムは粘土鉱物に吸着し固定する性質を持っています。この性質は逆に農作物の根や下層に移行が起こり難い性質を持っています。写真は福島第1原子力発電所周辺
です。茶色が特に強い粘土質の土壌です。


土性マップの茶色(強粘質)、オレンジ(強粘質~粘質)、黄色(粘質)はPhoto_2 Photo_3 吸着度(固定)の高い地域です。土性との関係から除染地域の選定、除染方法の選択と適切な土壌改良資材の投入による農地の復元に役に立てたいと考えています。現地の圃場で実際にセシウム濃度の測定を行い土性とセシウム濃度との相関関係を調査する計画です。
左は相馬市、右は南相馬市の土性マップです。土性マップ以外に腐植マップ、ち密度マップ、礫含量マップを作成しました(写真はクリックする拡大します)。


湯村温泉から山梨県立美術館

2014-07-22 21:28:24 | 旅行記

7月20日から1泊2日で私用を兼ねて出かけました。湯村温泉は10年以 上前に会社の仲間とドライブの帰り、ハイキングの帰りに宿泊したことがあDscf1007 Dscf1033 ります。甲府駅から20分ぐらいで市街地の温泉場で山間の温泉地のような風情はありません。ただ、自家源泉のかけ流しの旅館、ホテルがあります。用事が終わり着いたのが午後7時。早速別館の小さな露店風呂でただ一人で汗を流しました。飲泉もできます。写真は、左が近くの法泉寺、右が国指定重要文化財指定の「塩澤寺地蔵堂」です。鎌倉時代末期の石の地蔵菩薩が安置されています。両方ともりっぱな建築物です。

何度か来たことのある温泉ですが、廃業した旅館が散在。ほとんどが高齢者Dscf1040_2 Dscf1037_2 向けの施設に転業しています。衰退する温泉地と増える老人施設。過去に天皇陛下が宿泊された常盤ホテルは開業しています。オリンピックを控え栄える観光地と衰退する観光地。人材と知恵の出しどころ。キィワードはお・も・て・な・し かな??

 

 

あとはやることもなく部屋で秋の研修会で現地を視察する東日本大震災の放射能汚染地域福島県の除染関係の書物「放射能除染の土壌科学ー森・田・からDscf0973 Dscf0972 家庭菜園までー」を読みました。セシウム137が事故後降下して土壌表層5センチ以内に留まっている(固定されている)こと。その要因が土壌の土性(粘土鉱物)と腐食に大きく関係していること。これは研究成果としてきわめて重要な新事実を発見したことです。除染方法もいろいろな方法があり、どれも一長一短があり、いくつかの方法を選択、組み合わせて行われています。研究者の実証事例をもとに書かれていますが、事故発生後2年4か月たち、新事実が発見され、実証から現地で実践に利用されており、研究者の挑戦と努力が伝わって来ました。写真は山梨の特産品の桃(白鳳)です。好物の桃をお土産に買いました。

甲府駅に
戻り、企画展「生誕200年のミレー展(7月19日~8月31日)」を鑑賞しに山梨県立美術館へ。この美術館は1978年の開館に合わ Dscf1046 Dscf1054_2 せてミレーの「種をまく人」、「落穂ひろい」に代表される農民の労働の描写作品を高額で購入して話題を集めたミレーの美術館として知られています。ミレーの作品がたくさん常設されています。今回は企画展として新たに肖像画、自画像、風景画、生活の情景など作品の新たな広がりが楽しめます。パリ郊外のバルビゾン村に移住。この村でルソーと親しく、ずいぶんルソーには助けられました。この企画展は9月10日から10月23日まで府中市美術館で開催されます。



この美術館の正面に山梨県立文学館があります。まだ行ったことはありませDscf1052 んが、樋口一葉、井伏鱒二、太宰治、檀一雄、深沢七郎、山本周五郎、芥川龍之介の草稿などゆかりの文献、資料、品が展示されています(写真はクリックすると拡大します)