雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

七夕飾りと くるりんキューリ

2014年07月08日 | 我が家の四季
七夕の夜は やはり星は見えませんでした。
(というより発生した巨大台風で大騒ぎです。)
なんでこんな梅雨の時期に七夕なんでしょう?
毎年会えなくても、織姫・彦星の仲は大丈夫なのでしょうか?
(雲の中であいびきしているんだというお話も)
6月25日の深夜に撮れた 織り姫(こと座ベガ)彦星(わし座アルタイル)。 中央下の星は、はくちょう座デネブ。

星は見えませんでしたが、玄関には今年も家内手作りの七夕飾りが。
しまった、ひこぼしがあっち向いちゃってる。

あれっ、今年は変な飾り物があります。
家内に言わせるとカタツムリだそうです。
今年のキューリはうどん粉病にやられて、こんなのしか採れません。
下に落ちているキューリはカラスがかじったもの。(この後、予防にテグスを張りました。)
本来はもっと濃い緑の葉でなければなりません。

==========================================
一時はアブラムシにたかられ、瀕死状態だったのに、
今ではこんな見事なオクラになっております。

巨大台風が心配ですね。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延べ露光10時間越え 春の銀河(その3 M51)

2014年07月06日 | 天体写真(系外銀河)
月でもいいから出ていたら撮るつもりですが、それもかないません。
こんな時のために残しておいた訳ではないのですが、
去年と合わせて延べ露光10時間越え 最後の対象です。

M51子持ち銀河 (りょうけん座) 総露光時間 11時間30分(690分)
同じ機材で撮影したのですが、縦と横の構図のものをコンポジットしています。

コンポジットに使用した画像一覧

共通DATA:  ISO 1600 Cooled 60D LPS-P2FIL タカハシEM-200USD赤道儀
OrionSSAG ガイドスコープGS-60S PHD Guiding ステライメージ7

これからも毎年コンポジット用画像を撮り貯めるなら、
縦・横構図くらいは決めておいた方が良さそうです。

==========================================
久しぶりのドライブで訪れたブナ林です。(松之山の美人林)
今週は外国からのお客さんもお見えになる予定なのですが、
台風も発生しており、どうなる事やら。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デネブの反対側がひどいことに

2014年07月04日 | 天体写真(星雲・星団)
幸運だったはずの1日夜の撮影。
3タイトル目は天頂付近に上ったデネブと北アメリカ星雲付近をEFズームで狙いました。
薄雲も切れ、この時は久々のデネブとのツーショットに期待していたのですが・・
撮影DATA: 2014/7/2am 01:40’~ canonEF 70-200mm F2.8(f=195mm 絞りF
露出 5分×14枚コンポジット  ISO 1600 Cooled 60D (気温18℃ 冷却-2℃) LPS-P2FIL
EM-200USD赤道儀 OrionSSAG ガイドスコープGS-60S PHD Guiding ステライメージ7
明らかに左側にゆくほど星像がおかしくなっています。
( 処理前の1枚画像 )
    
6年前に使い始めた頃はこんなにはひどくなかったのに。
( 6年前の画像 )
撮影DATA: 2008/8/9 canonEF 70-200mm F2.8(f=200mm 絞りF3.2
露出 4分×9枚コンポジット  ISO 800 kissDX(改) LPS-P2FIL タカハシ90S赤道儀 ノータッチガイド
この中古のEFズームレンズを購入した4か月後には、中古のサンニッパを購入。
天体撮影に使用した期間は短かかったのですが、その後一般撮影でも結構使いました。
ただこのような像の乱れは一般撮影では気づきにくく、いつからひどくなったかは・・

せっかく久々に登場したレンズだったのですが、もう天体撮影に使われる事はないと思います。

==========================================
せっかく梅雨の合間にラッキーに撮れたのに、
こんな結果で気持ちが沈んでしまいます。
外は本格的な雨。来週には台風通過の予報もでています。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年ぶりのEFズームでの撮影でしたが・・

2014年07月02日 | 天体写真(星雲・星団)
昨夜は徹夜で撮影する事ができました。
只今どっと疲れが出ております。
徹夜による疲れは、早い薄明のおかげで朝4時前には布団に入ったので
大したことはないのですが、
先ほど撮った画像の処理の結果が予想以上に酷かったのが原因です。

確かに途中で雲が出たりしたこともあるのですが、やはり前に載せた記事
を思い出し、6年ぶりに望遠ズームレンズを今回使ったことがこの結果に。

最初に撮影したのは、先日サンニッパでも撮っているさそり座アンタレス付近
なんとかいけそうな感じだったのですが・・
CanonEF70-200mmF2.8(f=195mm 絞りF4) 5分×15枚 Cooled60D
余りにひどくて画像処理を途中で断念しました。
自宅からこの対象の撮影はもうやめようと思いました。

続いて撮ったのは同じ南天の対象ですが、比較的明るい干潟星雲付近
撮影DATA: 2014/ 7/ 1 23:57’~ canonEF 70-200mm F2.8(f=195mm 絞りF
露出 5分×10枚コンポジット  ISO 1600 Cooled 60D (気温18.5℃ 冷却0.5℃) LPS-P2FIL
EM-200USD赤道儀 OrionSSAG ガイドスコープGS-60S PHD Guiding ステライメージ7
画像処理で目立たなくなっていますが、ピントが甘かった上に画像下部の星像が膨れています。
昔の撮影ノートを見たら購入時から片側のボケは発生していたようです。

6年も経験を積めば、同じ機材でも見違えるような画像が得られると思っていたのですが、
そうは甘くなかったようです。

==========================================
我が家の『かたてま野菜』の主役のキューリが
悲惨な事になっています。
葉に白い粉が出てまともなキューリが採れません。(うどん粉病)

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ