雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

ニックネームのない銀河二態 NGC3521(Leo)・NGC4725(Com)

2017年05月10日 | 天体写真(系外銀河)
以前 記事に書いた 「ニックネームのない銀河 シリーズ」 はどうなってるんだ !
というお叱りのお言葉は聞こえてきませんが、5月1日にまとめて2つ撮っています。

一つ目は薄明が終わってもまだ西の空に太くなった月が明るく輝いている中で撮った
NGC 3521  (しし座)
(  画像クリックで 元画像の30%まで拡大表示できます  )
(  が北の方角 )
撮影DATA : 2017/5/ 1 20:24’~  Vixen VC200L+レデューサー(合成f=1,278mm F6.4 )
露出 20分 × 6枚 ISO 3200 LPS-P2FIL Cooled 60D (冷却 -7.5℃ 外気温 約10℃)  タカハシ EM-200 Temma2M
マイクロガイドスコープ 60 ToupCam PHD2Guiding ステライメージ7
一見すると先月撮ったおおぐま座のNGC2841 に似ているのですが、
輪郭がやけにぼんやりと広がっています。
最初、月明かりと早い時間の灯火でかぶってしまったのかと思いました。
気になって他の画像を検索してみたところ、すごい画像を見つけました。 → こちら
伴銀河の星が散らばって銀河の周囲を取り巻いているとの記事もみつかりました。
紹介画像のタイトルに ” The Bubble Galaxy” との記載がありましたが、この記事だけだったのでニックネーム無しという事で・・
3枚目撮影中のおりおんショットです。 
( 画像クリックで星座線入りで表示します )
画面の右側方向にはまだ高度30度の月が輝いていました
写っている柿の木は先日切ってもらったので今はありません 柿の木さんごめんなさい

いつもならここで終わるのですが、来週からはネットが使えない仮住まいに引っ越します。
そこで この後撮ったもう一つのニックネームのない銀河もかけこみで掲載します。
NGC 4725  (かみのけ座)
(  画像クリックで 元画像の30%まで拡大表示できます  )
(  が北の方角 )
撮影DATA : 2017/5/ 1 23:34’~  Vixen VC200L+レデューサー(合成f=1,278mm F6.4 )
露出 20分 × 8枚 ISO 3200 LPS-P2FIL Cooled 60D (冷却 -8.5℃ 外気温 約9℃)  タカハシ EM-200 Temma2M
マイクロガイドスコープ 60 ToupCam PHD2Guiding ステライメージ7
この銀河も初ショットでしたが、月も沈み 条件が良くなった成果が出ています。
画像中央のNGC4725 の光度は9.2等級 見かけの大きさは11.0’ もあります。
左上の銀河(NGC4747)にも淡い構造が見られます。
1枚目を撮影中のおりおんショットです。 
( 画像クリックで星座線入りで表示します )
低空は市街地で明るいのですが、この銀河は南中時にほぼ真上になります

================================================
まだ引っ越し準備が残っているのですが、
これから雨模様の天気になりそうなので、
今日は「かたてま野菜」の苗を植えました。
リフォーム中も通ってくる予定ですが、
例年の様にブログ記事にできるかどうか・・

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ