気まぐれ日記

雲のダンナが気まぐれに思いついたことを書きます

鬼追会式

2012-01-10 11:51:57 | 日記
押忍 !!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

1月7日に行われた桂尾山勝福寺鬼追会式の様子第三弾です。
本堂での読経が終わるといよいよ護摩に御聖火が点火され、
鬼追会式の本番が始まります。

点火された護摩(山から切り出した木の上に萱が積まれています)は
すぐにゴゥゴゥと音を立てて燃え上がりとても傍には熱くてなかなか
近寄れません。
雲のダンナは護摩焚きの防火班なので護摩の周囲を歩いて火の粉が
飛ばないように、参拝者の衣服に飛ぶと穴があくので気をつけてと
呼びかけました。

子鬼が登場して護摩の周りを歩き、演舞台へ進み予定通りの所作を
行いました。
子鬼の親や親せきの人たちが我が子を撮ろうと演舞台の前は押すな
押すなの状態です。

鬼追会式のスケジュールも予定通りに進み、鬼の登場となり境内は
ますます盛り上がり、護摩も負けないようにドンドン木や竹を熱さ
に負けず放り込み勢いよく燃え上がりました。

     【鬼追会式式次第】                 【護摩に点火する前の僧侶祈祷】
   

      【点火された護摩はすぐに燃え上がります】         【火はドンドン大きくなります】
   

【炎の高さは5~6mにも上がります】         【火の勢いはますます強くなります】
   

        【子鬼の登場で鬼追会式のスタート】

 
        【燃え上がる松明をもって登場した鬼】


     【演舞台に上がる前に護摩の周りを歩きます】


      【そばで見ると迫力ある鬼の形相です】          【鬼にも護摩の火の粉が飛んできます】
   

    【鬼4匹と天狗が松明をもって踊りまわります】


      【見上げると冬空に煌々と月が・・・・・】


では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼追会式(当日の準備2)

2012-01-09 15:46:12 | 日記
押忍 !!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

1月7日に行われた桂尾山勝福寺鬼追会式の様子第二弾です。
午前中にほぼハードウェアーの準備は終わらせてとりあえず昼食にしましょうと
お寺からの出前を頂きました。
昼食は親子丼ならぬ親子重(親子丼の中身を重箱に入れていました)で卵、鶏肉の
多さもさることながら下に敷いているごはんの量が半端じゃなく多く、あっと
いう間にお腹一杯になってしまいました。

午後からの鬼の衣装合わせは最近他の神社寺院で行われている着ぐるみではなく
衣装を着てから晒しの紐を体中に巻き付けますが本数、巻き付け位置などが
細かく決まっていて中々進みませんでした。

御聖火が到着してから境内は一気に緊張が高まり、護摩焚き点火は18時の予定
なのですが徐々に人々が集まってきて行事を写真に撮ろうとするマニアの人は
15時頃からカメラを首に下げて現れてきました。

          【お昼に出されて親子重】


       【景気づけ? ビール、お酒も出ました】


       【幕の取りつけも終わり完成した演舞台】


  【子鬼の衣装合わせ】         【晒紐で体を縛っていきます】
  

        【子鬼はだいたいこんな恰好です】


 【子鬼が終わると大人の鬼の衣装合わせが始まります】    【大人の鬼も自分では出来ません】
  

 【これで後は鬼の面を付けると
  出来上がりです】   


        【高野山で頂いた御聖火の到着です】


【暮れた参道に灯りが灯ります】      【鬼追会式のポスター】     
  

   【3年前に完成した本堂にも高々と幕が張られました】


【御聖火が着くと住職を始めとした僧侶の読経が始まりました】


    【境内の案内所にもあかあかと灯りが灯りました】


【鬼追会式についての沿革などの    【だるま会の会長のあいさつも
 説明をします】                 ありました】 
   


では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼追会式(当日の準備1)

2012-01-08 23:26:43 | 日記
押忍 !!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

昨日1月7日に昨年から今年にかけて準備してきた桂尾山勝福寺鬼追会式が
行われました。
檀家総代をトップにだるま会のメンバーは朝9時に集合し、昨日までに出来
った境内のあちこちで最終の準備を行いました。

午前中に照明、マイク等の電気、鬼が持つ松明、護摩焚きに使用する材の補充、
各箇所に着ける幕係、参道に置く行燈等などの担当が最終の点検を行いました。

午後からは演舞する子鬼、鬼の衣装合わせ準備をおこなましたがこれが中々
時間がかかります。

16時、予定通り高野山から頂いた御聖火が係にしっかりと抱かれて到着し、
お寺の担当に引き継がれて無事に本堂の灯明に点けられました。

17時半に参道に置かれた行燈内のろうそくに火がつけられ周囲は荘厳な
雰囲気に包まれました。

          【護摩焚きに使用する萱の山】   


           【鬼が持って踊る松明】


           【山門の準備も整いました】


           【ここは甘酒のお接待所】


          【本堂の準備も無事に終わりました】


では、では。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小寒の頃【二十四節季】

2012-01-06 22:43:05 | 日記
押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

今日から立春までが”寒の入り”になり同時に二十四節季の
最後から2番目の節季【小寒】になります。

小寒は冬至から数えて15日目頃にあたり大寒との間になり、
この頃から冬も本番を迎え寒気は益々強くなり降雪は日本
海側や中部山岳地帯を中心として一気に上がり北西の風も
強さを増して日中でも震え上がるような厳しい時期の始まり
になります。

またこの時期には寒稽古や寒注水泳などのイベントも各地
で行われるようになります。

手紙や葉書の時候の挨拶も”寒中お見舞い申し上げます”
となり寒中見舞いを出したりします。

こんな寒気厳しい時期への入りですが明日はこの時期の
行事としての七草粥(ナナクサガユ)行われ、春の七草を入れた
お粥を食べて無病息災を祈ります。

ちなみに春の七草にはどんなものがあるのかな?
芹、なづな、御行、はこべら、仏座、すずな、すずしろ
ですヨ。

またこの時期は水仙の花が盛りになり花の少ない時期に
存在感を出しています。


【この頃よく歌われる唄】

「ペチカ」
北原白秋作詞・山田耕筰作曲

雪の降る夜は 楽しいペチカ
ペチカ燃えろよ お話しましょ
昔むかしよ 燃えろよペチカ

雪の降る夜は 楽しいペチカ
ペチカ燃えろよ おもては寒い
栗や栗やと 呼びますペチカ

雪の降る夜は 楽しいペチカ
ペチカ燃えろよ じき春来ます
いまにやなぎも もえましょペチカ

雪の降る夜は 楽しいペチカ
ペチカ燃えろよ だれだか来ます
お客さまでしょ うれしいペチカ

雪の降る夜は 楽しいペチカ
ペチカ燃えろよ お話しましょ
火の粉パチパチ はねろよペチカ

では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼追会式準備

2012-01-05 23:23:05 | 日記
押忍 !!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

今日は仕事を早めに終えて午後から勝福寺の鬼追会式の
準備をしてきました。
どんよりと曇り底冷えがするお寺の境内ではだるま会の
メンバーで年末に設営した演舞台の周りに竹を立てたり
台の手前には火を焚く大きな穴を掘りその周りにも杭を
立て縄で仕切りをしてきました。

後は御幣(ごへい)作りに時間をかけてきました。
御幣とは神様をお招きするために紙をきったものをしめ
縄等に取りつける神祭用具です。

一般的に鏡餅のお飾りで稲妻型ものであったりその他、
形はいろいろあるようですが勝福寺のものは白い紙を二
枚折りしたものに三等分になるよう鋏を入れ、真ん中を
前後に折り曲げ上を合わせて三角に折り曲げました。

冷たいところでやっているので手がかじかんで指先が思う
ようにいうことを効きませんでした。

    【演舞台の周囲や火焚き場の周囲に杭を打ち竹を立て縄で仕切ります】
      

 【御幣作り1 二つ折りして二か所鋏で
  切り込みます】


 【真ん中を前後に折り曲げ上に
  あげます】


 【上にあげたところを三角形に
  折り曲げます】


       【鬼追会式に使用する灯り灯篭】


では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月は・・・・・

2012-01-04 23:50:03 | 日記
押忍 !!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

今日から仕事始めという方も多いと思いますがお正月は
いかがお過ごしでしたか。

雲のダンナは元旦は零時を過ぎると地元の神社への初詣を
済ませ、午後からは我が家の新年会を行いました。
恒例の新年会で母親、兄弟、子供等参加できた一部10人が
集い、遅くまで騒ぎました。

2~3日はこれまた恒例の日本海のカニ(松葉ガニ)を食べに
車を連ねて行ってきました。
今回はいつものお宿の都合で別に紹介されたところでカニを
食しました。

不漁続きからか例年より少しカニの量が少ない?かなと
思いましたが要はワイワイ騒いで飲めばOK?という
ことなので・・・・・。

    【元日はいつも通り寿司のセットを注文しました】


    【一応、お正月らしく少しおせちセットも・・・・・】


     【宿で出されたカニについていた漁船のタグ】


  【今回お世話になった香住漁港の”旅籠さどや”さん】


  【香住漁港の宿の壁にはカニがへばりついていました】


  【カニ味噌もたっぷりとあり熱燗を注いで飲むとグ~】


  【焼きガニは味とともに香ばしさが何とも言えません】


   【お刺身も取れたてのぷりぷり感いっぱいでした】


 【これだけあっても結局はきれいに完食してしまいました】


では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年を迎えて・・・・・

2012-01-01 22:21:18 | 日記
押忍 !!
雲のダンナ@須磨・神戸です。

新年あけましておめでとうございます

2012年、平成24年があけました。
皆さま方にはお正月はいかがお過ごしでしょうか。

午前零時の時報とともに氏神の八幡神社に初詣に行って
今年一年が良い年になるようお願いをして参りました。

昨年はなでしこジャパンのような嬉しい出来事もあり
ましたが何と言っても東日本大震災に絡んだ沢山の
悲しい出来事がいろいろ起こりました。

あのような年はどん底であり今年こそはあのどん底より
少しでいいから良い年になってほしいものです。
     

では、では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする