デルコがダンと一緒に、女の子と誘い合って見に行ったビーチバレーの試合で、バレーのコートに男の遺体が埋められていた。
首を絞められて殺されていたその男は郵便配達員のオスカーと判明するが、遺体を埋めたのはビーチの管理人のマニエルだった。しかしマニエルは金で見知らぬ男に頼まれたのだという。
オスカーの口の中には鍵が入っていたが、それは自宅の鍵ではなかった。しかし、オスカーの自宅にはNYでのレズデンの連続殺人そっくりな殺害現場が再現されていた。
ちょうどその頃レズデンの被害者ジェニファーに恋人ができたと聞いたホレイショは、その相手が実はレズデンだと知って愕然とする・・・
一方、デルコが女の子たちと一緒だったと聞いたナタリアは心穏やかではなかった。ナタリアとデルコは割り切った大人の関係のつもりだったが、ナタリアは身体に異変を感じていたのだった・・・
------------------------------------------------------------
ずいぶん貯めてしまったので、3エピ一気にアップ。
・・・で、このところのマイアミについて、あまりの変化に、かわいさ余ってツッコミすぎて取り返しがつかなくなりそうな気持ち。
どうも気が重くなってしまって。
マイアミはこういうドラマでいくんですか?
・・・みたいな。
そんな気持ちになってるので、ちょっと冷静に見られるまで、淡々とデータだけあげます。
あー今回はいいキメ台詞がありましたね。
「お前に俺は、撃てない。
お前が、卑怯者の腰抜けだからだ!」
むーん。いいっすねぇ。これぞホレイショ。もうこれだけが支えです。
あとひとつ気になったことが・・・
レズデンの事件って、普通にFBIの担当じゃ?
複数の州にまたがってる凶悪犯罪だし。それがちょっと気になりました。
【 脇俳優チェック 】
◆レズデンの里子仲間マズリー .... Vince Grant
「ER」第7シーズン14話「森の中の散歩」では、予防接種を受けていなかったせいではしかで命を落としてしまう少年ザックの父親役で登場している。
「CSI:NY2」11話、「CSI:7」12話に登場予定。もうすぐ公開になる話題の映画「ドリームガールズ」にプロデューサー役で登場しているらしい。
妻は女優のJudith Hoag(「CSI:4」16話「向こうの世界を見た女」で、ピエロを宅配しては不倫してた妻役など、多くの作品に出演)。
◆レズデンを虐待した里親モリス .... Steve Ryan
「FBI~失踪者を追え」第1シーズン12話「暴力からの脱出」では、DV夫から逃げ出すために失踪した妊婦キャシーの父で、彼もやはりDV夫であるために娘の夫を正当化してしまうポージー氏役で登場。
「コールドケース」第1シーズン5話「ランナー」では、殉職した警官ジョーの相棒だったブッチ・リナルディの現在版を演じていた。
「ザ・ホワイトハウス4」以降、国防長官ハッチンソン役で登場している。「OZ/オズ」では悪看守マイク・ヒーリー役。
◆ビーチのゴミ箱の管理者マニエル .... Jose Yenque
「FBI~失踪者を追え2」7話「夢の国 アメリカ」では、悪どい金貸しのフランコ・レイズ役で登場。移民たちに金を貸し、取立てのために子供を人質にとって耳を削いだりと残虐なことをしたために、マーティンがキレて彼を撃ち殺してしまう。
「ザ・ディヴィジョン~5人の女刑事たち」にガブリエル・ヘレーラ役でサブレギュラー。「ER」「Xファイル」「刑事ナッシュ・ブリッジス」など、ラテン系の役での需要に幅広くこたえる俳優として出演作が多い。
ショートフィルムの「BROKEN」という映画で主役を務めているようで、そこのHPにプロフィールなどが詳しく載っている。
◆連続殺害犯ウォルター・レズデン .... Damian Young
「フレンズ」のフィービー役のリサ・クドロー主演、SATCのM・P・キング脚本と鳴り物入りだったのに、1シーズンでキャンセルの憂き目にあってしまった「ザ・カムバック」にかなりメインポジションでレギュラー出演していた。
◆ジェニファー・ウィルソン .... Alexandra Lydon
「デスパレートな妻たち2」2話「不愉快な身内」では、カルロスが刑務所で一緒になったリッチーが、カルロスを脅した金で豊胸手術をさせようとした愛人のリタ・リヴェラ役を演じていた。
「CSI:5」23話「死体たちの運命」では、ヤリ男のトリップに遊ばれたため、専門知識を駆使してこらしめるつもりが惨事を招いてしまった、大学寮の寮長スーザン役で登場していた。スーザンはメガネの堅物っぽかったのに、今回の役は巨乳なラテン娘でびっくりな変貌ぶり。
「24」第3シーズンで、テロリストのスティーブン・サンダース(Paul Blackthorne:「ER」第10シーズンで、コーディに二股かけられたドクターローソン)がミシェルを人質にとったために、対抗策としてジャックが拘束したスティーブンの娘ジェイン・サンダース役を演じていた。
「FBI~失踪者を追え3」19話、「プリズンブレイク」の第2シーズンに登場予定。
◆ビーチバレーの選手 .... Misty May-Treanor & Kerri Walsh
アテネオリンピックのゴールドメダリストチーム。ミスティ・メイのオフィシャルサイトとケリ・ウォルシュのオフィシャルサイトあり。ケリの夫もやはりビーチバレーの選手でCasey Jennings。
◆少年時代のマズリー .... Josh Jacobson
「CSI:3」22話「傷だらけのCSI」の冒頭、高校のフットボールの観覧席でいちゃつくためにやってきたカップルが遺体を発見するところで事件が始まるが、そのカップルの少年の方が彼。
◆デルコと待ち合わせたケリー .... Naja Hill
ビーチバレーを一緒に見に来た黒髪の彼女。
「BONES」第1シーズン1話「墓地の眠れぬ魂」で、最初の被害者となるクリオ・エラー役で登場していた。上院議員と不倫関係にあると噂になって姿を消していたが白骨体で発見され、アンジェラによって復元されて身元が判明した。
「NIP/TUCK」第3シーズン12話、「ミディアム2」14話に登場予定。
◆アジア系巡査 .... Tod Nakamura
第2シーズンから出演していたが、しばらく台詞がないモブだったのでクレジットが無く、時々画面の端のほうで見かけていた。
今回はちゃんとクレジットありで登場していたのでやっと名前がわかった。日本系らしい。
「ER」第9シーズン21話「夜が昼と出会うとき」に、ERに担ぎ込まれた尼僧のために般若心経を唱える日本人僧侶の一人として登場している。
首を絞められて殺されていたその男は郵便配達員のオスカーと判明するが、遺体を埋めたのはビーチの管理人のマニエルだった。しかしマニエルは金で見知らぬ男に頼まれたのだという。
オスカーの口の中には鍵が入っていたが、それは自宅の鍵ではなかった。しかし、オスカーの自宅にはNYでのレズデンの連続殺人そっくりな殺害現場が再現されていた。
ちょうどその頃レズデンの被害者ジェニファーに恋人ができたと聞いたホレイショは、その相手が実はレズデンだと知って愕然とする・・・
一方、デルコが女の子たちと一緒だったと聞いたナタリアは心穏やかではなかった。ナタリアとデルコは割り切った大人の関係のつもりだったが、ナタリアは身体に異変を感じていたのだった・・・
------------------------------------------------------------
ずいぶん貯めてしまったので、3エピ一気にアップ。
・・・で、このところのマイアミについて、あまりの変化に、かわいさ余ってツッコミすぎて取り返しがつかなくなりそうな気持ち。
どうも気が重くなってしまって。
マイアミはこういうドラマでいくんですか?
・・・みたいな。
そんな気持ちになってるので、ちょっと冷静に見られるまで、淡々とデータだけあげます。
あー今回はいいキメ台詞がありましたね。
「お前に俺は、撃てない。
お前が、卑怯者の腰抜けだからだ!」
むーん。いいっすねぇ。これぞホレイショ。もうこれだけが支えです。
あとひとつ気になったことが・・・
レズデンの事件って、普通にFBIの担当じゃ?
複数の州にまたがってる凶悪犯罪だし。それがちょっと気になりました。
【 脇俳優チェック 】
◆レズデンの里子仲間マズリー .... Vince Grant
「ER」第7シーズン14話「森の中の散歩」では、予防接種を受けていなかったせいではしかで命を落としてしまう少年ザックの父親役で登場している。
「CSI:NY2」11話、「CSI:7」12話に登場予定。もうすぐ公開になる話題の映画「ドリームガールズ」にプロデューサー役で登場しているらしい。
妻は女優のJudith Hoag(「CSI:4」16話「向こうの世界を見た女」で、ピエロを宅配しては不倫してた妻役など、多くの作品に出演)。
◆レズデンを虐待した里親モリス .... Steve Ryan
「FBI~失踪者を追え」第1シーズン12話「暴力からの脱出」では、DV夫から逃げ出すために失踪した妊婦キャシーの父で、彼もやはりDV夫であるために娘の夫を正当化してしまうポージー氏役で登場。
「コールドケース」第1シーズン5話「ランナー」では、殉職した警官ジョーの相棒だったブッチ・リナルディの現在版を演じていた。
「ザ・ホワイトハウス4」以降、国防長官ハッチンソン役で登場している。「OZ/オズ」では悪看守マイク・ヒーリー役。
◆ビーチのゴミ箱の管理者マニエル .... Jose Yenque
「FBI~失踪者を追え2」7話「夢の国 アメリカ」では、悪どい金貸しのフランコ・レイズ役で登場。移民たちに金を貸し、取立てのために子供を人質にとって耳を削いだりと残虐なことをしたために、マーティンがキレて彼を撃ち殺してしまう。
「ザ・ディヴィジョン~5人の女刑事たち」にガブリエル・ヘレーラ役でサブレギュラー。「ER」「Xファイル」「刑事ナッシュ・ブリッジス」など、ラテン系の役での需要に幅広くこたえる俳優として出演作が多い。
ショートフィルムの「BROKEN」という映画で主役を務めているようで、そこのHPにプロフィールなどが詳しく載っている。
◆連続殺害犯ウォルター・レズデン .... Damian Young
「フレンズ」のフィービー役のリサ・クドロー主演、SATCのM・P・キング脚本と鳴り物入りだったのに、1シーズンでキャンセルの憂き目にあってしまった「ザ・カムバック」にかなりメインポジションでレギュラー出演していた。
◆ジェニファー・ウィルソン .... Alexandra Lydon
「デスパレートな妻たち2」2話「不愉快な身内」では、カルロスが刑務所で一緒になったリッチーが、カルロスを脅した金で豊胸手術をさせようとした愛人のリタ・リヴェラ役を演じていた。
「CSI:5」23話「死体たちの運命」では、ヤリ男のトリップに遊ばれたため、専門知識を駆使してこらしめるつもりが惨事を招いてしまった、大学寮の寮長スーザン役で登場していた。スーザンはメガネの堅物っぽかったのに、今回の役は巨乳なラテン娘でびっくりな変貌ぶり。
「24」第3シーズンで、テロリストのスティーブン・サンダース(Paul Blackthorne:「ER」第10シーズンで、コーディに二股かけられたドクターローソン)がミシェルを人質にとったために、対抗策としてジャックが拘束したスティーブンの娘ジェイン・サンダース役を演じていた。
「FBI~失踪者を追え3」19話、「プリズンブレイク」の第2シーズンに登場予定。
◆ビーチバレーの選手 .... Misty May-Treanor & Kerri Walsh
アテネオリンピックのゴールドメダリストチーム。ミスティ・メイのオフィシャルサイトとケリ・ウォルシュのオフィシャルサイトあり。ケリの夫もやはりビーチバレーの選手でCasey Jennings。
◆少年時代のマズリー .... Josh Jacobson
「CSI:3」22話「傷だらけのCSI」の冒頭、高校のフットボールの観覧席でいちゃつくためにやってきたカップルが遺体を発見するところで事件が始まるが、そのカップルの少年の方が彼。
◆デルコと待ち合わせたケリー .... Naja Hill
ビーチバレーを一緒に見に来た黒髪の彼女。
「BONES」第1シーズン1話「墓地の眠れぬ魂」で、最初の被害者となるクリオ・エラー役で登場していた。上院議員と不倫関係にあると噂になって姿を消していたが白骨体で発見され、アンジェラによって復元されて身元が判明した。
「NIP/TUCK」第3シーズン12話、「ミディアム2」14話に登場予定。
◆アジア系巡査 .... Tod Nakamura
第2シーズンから出演していたが、しばらく台詞がないモブだったのでクレジットが無く、時々画面の端のほうで見かけていた。
今回はちゃんとクレジットありで登場していたのでやっと名前がわかった。日本系らしい。
「ER」第9シーズン21話「夜が昼と出会うとき」に、ERに担ぎ込まれた尼僧のために般若心経を唱える日本人僧侶の一人として登場している。