goo blog サービス終了のお知らせ 

くまぷーの海外ドラマblog

海外ドラマを脇役チェックなどしつつ
あれこれ見ています。

CSI:マイアミ4 第21~23話

2007年04月03日 | CSI:マイアミ
残りの21~23話分。
22話に「ツインピークス」のオードリー役のシェリリン・フェンが出てたのが自分的にはとってもツボ。

この貯めてた19~23話って、ちょうどマリソルが目の前で狙撃されて生に覚醒しちゃって、ホレイショがそれに付き合って子供だ結婚だという流れの5話だった。
そしてウルフとデルコがナタリアをめぐって三角関係だーの、カリーもピーターともめーの、アレックスとホレイショに溝が生まれーの・・・

モメっぱなしですね!

==========================================================

21話 「偶然のSOS」

ビーチにいた女性の携帯に、助けを求める女性の間違い電話が。驚いた女性は近くにいたホレイショに電話を手渡すが、受話器の向こうからは銃声が。
間違ってかけるような番号を分析したところ、ミッチェル・コレットという男性に行きあたるが、コレットはすでに妻が誘拐されたことを知っていた。コレットの妻ブレンダは専業主婦で恨まれるような心当たりもなかったが、会社がらみでは恨みを買う人員整理が行われていた。
自宅を捜索したところ、机の上に銃のグリップの破片が発見され、自宅から拉致されたことが判明する。
携帯のGPSがひっかかった家に突入し銃撃戦の果てに容疑者を射殺するが、そこにはブレンダはおらず、容疑者の内縁の妻は携帯を拾っただけだという・・・

------------------------------------------------

【 脇俳優チェック 】

◆バーテン兼死体処理業者ジャック .... Kiko Ellsworth
オフィシャルサイトあり。
ブラッカイマープロデュースの映画「バッドボーイズ2バッド」に、ブロンドのドレッド姿の男で登場していて異彩を放っていたのが彼。

◆クラブにいた男チャーリー .... Kevin Gage
ブレンダの愛人リックに頼まれて脅そうとするが、ジャックに乗っ取られて誘拐事件に発展。
彼は二度結婚している(二度目は継続中)が、最初の結婚の相手はケリー・プレストン。(現在はトラボルタの妻で「ジョーイ」第1シーズン8~9話でジーナの幼馴染でジョーイの初恋のドナ役など)

◆誘拐犯に間違われ射殺されたジョニーの内縁の妻 .... Sara Downing
「ロズウェル」の第2シーズンに、実はスキンズである正体を隠してマイケルに近づくコートニー役を演じていた。

◆コレットの会社のCEOデイン・ダニエルズ .... Bruce Davison
オフィシャルサイトあり。
「いちご白書」の主人公で学生運動に身を投じる大学生サイモン役で知られている彼だが、最近は「X-men」で反ミュータント運動の最先鋒ケリー上院議員役を演じていたりとすっかりおじさまになってしまった。派手さはないが「ウィラード」「去年の夏」など多くの映画に出演している。もう、彼が出てくるだけで「犯人決定!」って感じ。
「FBI~失踪者を追え」第1シーズンパイロット「自由の代償」で、失踪者マギー・カートライトの父ポール役で登場していた。マギーは、離婚して時たま会う父に対しては友達感覚のいい娘の顔を見せていたが、父親の経済感覚や「娘のことは何でも知ってる風」に、サマンサがもにょっていたのだった。
「ザ・プラクティス」第5シーズンにはスコット・ウォレス役でサブレギュラー。「となりのサインフェルド」「シカゴホープ」など、ゲスト出演多数。

◆誘拐されたブレンダの夫ミッチェル・コレット .... Sam Robards
「Sex and the City」第3シーズン11話「リスクの高い恋」では遊び人のトム・レイミ役で、サマンサにHIVテストをして安全を証明することを要求した。
「スピンシティ」第3シーズンではニッキーの恋人アーサー役で登場しマイクをやきもきさせる。
「ザ・ホワイトハウス」の第5~6シーズンに8エピほど出演しているが、日本で見られることはあるのだろうか。
父はジェイソン・ロバーズ(「ジュリアス・シーザー」のブルータス、「マグノリア」「ザ・デイ・アフター」など)、母はローレン・バコール(「オリエント急行殺人事件」など)というサラブレッド。祖父ジェイソンSr.もトーキー時代に活躍している。
バコールがロバーズの前にハンフリー・ボガートと結婚していたので、ボガートの子供たちは異父兄弟ということに。・・・濃いなぁ。

◆マリソルに化学療法を施したナース .... Kathleen Mary Carthy
「BONES」第1シーズン20話「移植された悲劇」では、ブースの上司でFBI副長官カレンの妻ジュリア役で登場している。カレン夫妻の娘エイミーは、ガン細胞を持つドナーからの骨移植によって中皮腫を転移させられたのだった。
「名探偵Mr.モンク」では鑑識役などで第2シーズンに2エピ登場していた。「OC」第2シーズン14話、「グレイズアナトミー3」13話などに登場予定。第5シーズンにもまたナース役で出演する予定。

==========================================================

22話 「クルーズ船の底から」

豪華客船から落ちた乗客が、サメに襲われ死亡するという事件が発生。
被害者のマイク・ハリスは新婚で、妻のグウェンと連れ子のマンディと一緒に乗船していたが、新婚の妻とは別行動をとっていた。船長はいつもの救助手順とは異なる発砲を行い、船の手すりに血痕があるなど不審な点が多い。被害者は何者かに突き落とされた可能性が出てくる。
船内を調べたところ、医務室に血痕があったが、それは別の人間を拘束していたためのものとわかる。医師によると拘束されていたレベッカは鳥インフルエンザを発症していた恐れがあったというが、逃亡して行方がわからなくなっていた・・・

そんな中、マリソルがFBIに呼び出されて尋問を受ける。ロバート・ウィン特別捜査官はラボを解体しようとする何者かによって差し向けられ、マリソルとデルコの麻薬関連の事件を再捜査していたのだった。

--------------------------------------------------

【 脇俳優チェック 】

◆テイラー船長 .... James Remar
「Sex and the City」第4~5シーズンに、サマンサの恋人でホテル王のリチャード・ライト役で登場。サマンサが珍しく本気になってしまうが、浮気されたりよりを戻したりすったもんだ。「サード・ウォッチ」では第4シーズンにピート・マジャンスキー刑事役でゲスト出演していた。
「ザ・グリッド」ではジュリアナ・マルグリーズ演じるマレンの恋人ハッド役で出演。
「FBI~失踪者を追え2」3話「フィアンセの素顔」では、失踪した婚約者ホイットニーが裏でパートナーを組んでいた詐欺師ヴォーランド役で登場していた。マーティンがかつて詐欺事件の担当だった時期に追っていて知っていたために、サムのほうが前の相棒よりかわいいとマーティンをからかった男。
映画「ホワット・ライズ・ビニース」では、ハリソン・フォードとミシェル・ファイファーの夫婦の隣に住む大学教授で妻に対してDV傾向があるウォレン役。「コットンクラブ」ではギャングのボスダッチ・シュルツ役など、出演作は多数。

◆いきなり未亡人となったグウェン .... Sherilyn Fenn
「ツインピークス」でクーパー捜査官に恋して追いかけて追いかけて、お役に立とうと無茶な潜入捜査にもチャレンジしてしまう美少女オードリー・ホーン役だった彼女だが、すっかりおばさんになってしまって。昔はセクシーで小悪魔的な魅力を放っていたのだが、今や彼女も一児の母。
「4400」第2シーズン7話「悲しき殺人者」では、手にできた水ぶくれから町の人々をすべて殺害してしまう4400のひとりジーン役を熱演していた。
「ドーソンズクリーク」第5シーズンでは、シビライゼーションにやってきた店長アレックス役。ペイシーを大人の魅力で誘惑したり、気まぐれで店員を解雇したりとスタッフを振り回したので、ペイシーは彼女に恥をかかせるたくらみを。
「フレンズ」第3シーズン14話「フィービーの歌がCMに!」では、チャンドラーが交際を悩む義足の美女ジンジャー役。ジンジャーは昔ジョーイと付き合ったことがあったが、ジョーイに暖炉で義足を燃やされたという過去を持つ。

◆グウェンの連れ子マンディ .... Courtnee Draper
オフィシャルサイトあり。
13歳でスクリーンデビュー、ディズニーチャンネルのドラマシリーズ「The Jersey」のレギュラーのイメージから健全なティーンのヒロイン役を多くこなし、映画「犬いなる遺産」(タイプミスではありません)「マーメイドボーイ」などのマドンナ的ポジション。
「トゥルーコーリング」16話「表裏一体」では、数学専攻の女子大生メリッサ役で登場していた。彼女の遺体はモルグでトゥルーに「助けて」するが、いつものように時間は戻らないのだった。

◆ マジシャンのバリー・ジャッド .... Keith Barry
実際にマジシャンで、「Keith Barry: Extraordinary」などの冠番組を持って、イライジャ・ウッドやニコレット・シェリダン、ジェシカ・シンプソンなどをゲスト出演させたりしている。
「Ellen」に出てた時の映像があったのでご紹介。

◆特別捜査官ロバート・ウィン .... Joel Polis
オフィシャルサイトあり。「アリーmyラブ2」11話「夢で会えたら」で、アリーの恩師が夢の世界で生きるために催眠状態に陥らせようと、アリーが裁判所命令を出させようとした時の裁判の病院側代理人として登場。
「CSI:5」20話「汚れたエリー」では、ブラスの娘エリーのルームメイト殺害に関係していたおえら方一派の一人シルビオ・ピーターズ判事役。
「遊星からの物体X」「となりのサインフェルド」など、80年代から出演作多数。

==========================================================

23話 「二人の旅立ち」

マスコミの前でセレブバトルをしていたモデルのニッキーとエイプリルだったが、一緒のパーティに出ていることに不快感を示したニッキーが別室で入浴していたところ、日焼けランプで感電死して発見された。喉の奥に錠剤があるなど不審な点が見られ、また感電死は判断が難しいことから、慎重に検死や検証が行われた。
死亡時にニッキーはローブを着ていたが、皮膚の水泡のでき方から死後に誰かが着せたとわかるが、マネージャーがニッキーのイメージを守るためにしたことで、殺害は否定する。
仲の悪さを強調していたエイプリルは、実は話題づくりのためで、裏では仲良しの「フレネミー」だった。
また、ホレイショはニッキーの喉にあった錠剤から麻薬組織の摘発に踏み込むが、現場に監禁されていた女性イザベラが妹ルシアを探していることを知る。麻薬組織の元締めセルバンテスは、イザベラのような女性を拉致して人身売買や麻薬の製造をさせていたのだ。

ホレイショとマリソルは残り少ない日々を共に生きるため、結婚することを決める。しかし急に結婚の話を聞かされたデルコは、素直に祝福することができなかった・・・

--------------------------------------------------

【 脇俳優チェック 】

◆ニッキーの恋人ブランドン ....  Brent Weber
今、DVD発売目前という大人の事情もあってFOXで力を入れて放送している「ポイントプレザントの悪夢」で、ライフガードのジェシーの親友テリー役を演じている。テリーはジェシーの恋人を虎視眈々と狙うという微妙なポジション。
ポイントプレザントの悪夢 DVD-BOX
ポイントプレザントの悪夢 DVD-BOX


◆ニッキーのライバルのエイプリル .... Sasha Barrese
肩ひもポロリ演出とかをしていたセレブ。
AXNで放送していた空港ドラマ「LAX」で、4話から登場した新入りの女性スタッフケイトリン役を演じていた。

◆ニッキーのマネージャーチャド .... Daniel Bess
イメージを守るため、死後にローブを着せる工作をした。
「ミディアム2」第1話「フェニックスの怪人 Part2」では、アリソンの夢に出てきてジョーにシンクロした精子ドナーの男マイケル役を演じていた。
「グレイズアナトミー2」5話「痛みの処方箋」では、ジョージとアレックスが彼を搬送中にエレベーターに閉じ込められてしまったため、ジョージがエレベーターの中で緊急に開胸オペをやって銃弾を取り出した警官の役。
「24」第1シーズンでジャックの娘キムを誘拐した実行犯の一人だが、キムに好意を持ってしまったばっかりに、彼女の逃亡に手を貸すはめになり、妻子を助けてあげたのにジャックにどつかれたりと、キムの負のパワーに振り回されてしまう不幸な男リック役で登場している。
「CSI:6」7~8話(前後篇)に登場予定。

◆被害者でモデルのニッキー ....  Leila Arcieri
「CSI:NY2」9話「シークレット・ドール」に、末期がんローレンの殺害事件で、被害者と一緒のスープ屋で働いていたダーシー役で登場していた。休んだ彼女を気遣ってスープを持って家に行くが、病気で気が立っていたローレンに怒鳴られてしまったのだった。

◆ニッキーの付き人メリンダ .... Katie Walder
「コールドケース2」11話「ゼロ・アワー」で、被害者マシューの姉ベスの78年版を演じていた。
5月からLaLaTVで放送予定の「ギルモア・ガールズ」に8エピ出演しているが、登場は第4~5シーズンなので見られるかどうか。
「FBI~失踪者を追え4」5話に登場予定。

◆デイド大の化学の教授コリン・ダンビル .... Mark Aiken
「CSI:NY2」1話「灼熱の街」で、自分のデザインしたダイヤのブラをつけて死亡していた宝石デザイナーのウィットマン・プライス役を演じていた。あれはなかなか羞恥プレイな死に方だと思った。
他に「エイリアス」などに出演。

◆女性レポーター .... Victoria Recano
冒頭の悪目立ちバトルのところに出てきている女性レポーターだが、実際に「INSIDER」などの芸能番組でレポーターをやっている女性。
オフィシャルサイトの中のギャラリーに、今回の撮影の様子を写した写真が3枚ほど紹介されている。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CSI:マイアミ4 第19~20話

2007年04月03日 | CSI:マイアミ
毎週、一応調べてはいたものの・・・マイアミの展開に微妙に突っ込めないというか、愛あるツッコミができなくて余計なことをいろいろ言ってしまいそうだったので・・・

色々もやもやはたまっているものの、デルコに
「おとうとですから。」
って言われちゃったらしょうがないかなぁ、みたいな。
次シーズンにはもうちょっとモチベーション上げてつっこんでいきたい。

とりあえずたまった分の脇チェックだけまとめてアップ。

==========================================================

19話 「セレブの覗き穴」

高級スパに黒いマスクをした3人組の男たちが乱入、抵抗した女性客ビクトリアが撃たれ、犯人らは高級車を奪って逃走する。
かけつけたホレイショは、客の中にマリソルがいて軽傷を負ったことを知る。彼女のおびえた様子を見てホレイショの怒りに火が点く。
ビクトリアを処置した救急隊員の報告から、救急隊以外に心肺蘇生をした人間がいることがわかるが、そのピートはスパの女性客のロッカーを覗いていたいたことが判明する。
3人の犯人はそれぞれ逃走していたが、ひとりはビクトリアがかけた防犯スプレーの治療のため駆け込んだ病院で捕まった。盗まれた車にはそれぞれGPS機能がついていたので追跡するが、ウルフが追った車はすでに機械が取り外された後だった・・・

--------------------------------------------------

【 脇俳優チェック 】

◆ビクトリアに発砲した男エベレスト .... Jason Matthew Smith
ヘイデンに10万ドルで車を売り付けたことで殺害された男。
「CSI:5」21話「禁断の味」では精神疾患をもつ犯罪者を収容する専用病院が舞台になっているが、冒頭、舌を出してサラたちを威嚇した患者ジェイク役で登場している。
「コールドケース2」11話「ゼロ・アワー」では、カルトに入信したマシューの洗脳を解くため、マシューの父が雇ったディプログラマーのクロフォードの78年版で登場していた。
「FBI~失踪者を追え」第1シーズン7話「暴走する母性」では、誘拐された子供の母で検事のアンジェラ・バックマンに、かつて弟が厳しい刑を出されたというので恨んでつきまとったマイク・フォーリー役で登場していた。

◆10万ドルで盗難車を買ったエリート男ヘイデン .... Robin Dunne
「ドーソンズクリーク」第4シーズンに、ジョーイに大学を案内してくれ、校長の処分撤回運動を手伝ってくれた大学生のAJ役を演じていた。
以前ベガスの主任とホークス先生出演で紹介したことがある「ザ・スカルズ 髑髏の誓い」の続編「ザ・スカルズ 髑髏の紋章」に主演しているが、日本では彼の知名度のなさがたたりVシネ扱い。でも3も作られてるからそれなりにヒットしたのだろうか?

◆犯人の一人ロビンソン .... Eamon Behrens
顔にスプレーをかけられて病院で捕まった男。
「CSI:NY」第1シーズン13話「タングルウッド・ボーイ」に、ギャングに入りたい青年のテストで、バットで殴られた対立するギャング団の男ジョニー役を演じていた。

◆女性救急隊員 .... Dana Cuomo
カリーたちにビクトリアの心肺蘇生の痕跡を報告した救急隊員
「マイネームイズアール」第1シーズン21話「賞金稼ぎジェシーの復讐」で、妊娠したのに生活できないジョーイがアールに目をつけて結婚に持ち込むため、わざと泥酔させて騙すのに協力したジョーイの女友達役で登場していた。
他にも「BONES」など。「FBI~失踪者を追え4」9話に登場予定。

◆2番目に射殺された犯人ジョー .... Christopher Watters
ウルフがフリーズして撃てなかった、解体工場の場面で撃たれた犯人。
「CSI:NY」第1シーズン15話「死が二人を分かつまで」に、出所後に修道院で監禁され、逃げようとして手首を切り落としたために死亡して猟奇死体になってしまったリック・アマドーリ役で登場していた。
詳細がよくわからないのだけれど、このひとはスーパーヒーローヴィクトリー少佐(Major Victory)の中の人らしい。なんだこのB級感漂うアメリカンヒーローは。

◆SWAT隊の隊長 .... J.P. Hubbell
「コールドケース」第1シーズン20話「取引」で、株屋の坊やたちの一人ボーの現在版を演じていた。
「ER」に第3~5シーズンに救急隊員オーディア役で登場していたが、第5シーズン17話に銃撃されて死亡。カーターが救急研修でオーディアと一緒に救急車に乗っていたのだが、カーターの無理な運転で人身事故を起こしてしまい、治療のためにERに戻った後にカーター抜きで巡回していて狙撃された。カーターがその死に責任を感じたことから、その回のタイトルが「身代わり」になっている。
「ザ・ホワイトハウス」に第3シーズン15話、第4シーズン20話とシークレットサービス役で登場。

==========================================================

20話 「地獄で愛して」

廃墟となってる古いホテルを二人の青年が探検しているうちに、床が抜けて落ちたところにあったバスタブに入れられた二人の男の死体を発見する。ところが一人はまだ生きていた!彼はたかっていた蛆のおかげでかえって生き延びることができたのだった。
二人はマリアノとガルシア・ヴァルガスの兄弟と判明、生存している方がマリアノだった。自宅を捜索したところ彼らが床下に紙幣を隠していたのを発見。
その紙幣を調べるうちに、以前逮捕したカップル強盗レオとシェンナのカップルが盗んだ金と一致することが浮上。二人はエリカ・サイクスのレポートが煽ったせいでヒーローに祭り上げられていた・・・

-----------------------------------------------

【 脇俳優チェック 】

◆デイド銀行の支店長ジェイソン・アダムズ .... Justin Louis
「24」第2シーズンに、ミシェル・デスラーの兄ダニー役で登場。CTUにミシェルの部下として新しく派遣されてきたキャリーに、かつて公私をズタズタにされすべてを失った過去をもつ。
「CSI:5」13話「人形の牢獄」では、アメリカに行くためにロシアから「花嫁」になった果てに、タール漬け遺体で発見されたスヴェトラーナのBFケン役で登場していた。

◆デルガードホテルのオーナーのニコラス・スエロ .... Jesse Borrego
「24」の第3シーズンにCTUの本部解析チームのエージェントのガイエ・オルテガ役を演じている。独特の容姿で存在感を発揮しているが、捜査中にアヤシゲな行動をとってキムに不審がられ、正体を見抜かれてしまう。
映画「コン・エアー」では麻薬組織の大物の息子シンディーノ役。彼を父親に引き渡して大金を得ようとする囚人たちによって、護送機が乗っ取られ大脱走状態に陥る。

◆アベック強盗の女シェンナ .... Ana Alexander
今シーズン14話「影からの逃亡者」の冒頭で、ボニーとクライド気取りの二人組の強盗で、札びらを撒き散らした女のほうで登場していた。
オフィシャルサイトあり。
「CSI:NY」第1シーズンパイロット「まばたき」で、脳卒中が死因で床ずれがある連続変死体の、2番目の被害者ゾーヤ・パプロヴァ役。投げキッスの写真が印象的だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CSI:マイアミ4 第18話「実験殺人」

2007年02月24日 | CSI:マイアミ
死体なき殺人事件といわれたメリッサ・ロウ殺害事件の裁判で、被告でメリッサの夫スティーブンに無罪の判決が下った。スティーブンには愛人がおり、検事が遺体なしでも勝利できると立件を急ぎ、証拠固めを怠ったための失態だった。
しかし無罪判決が下った直後、メリッサの遺体が発見される。ダブル・ジョパティのためにスティーブンはメリッサ殺害では二度と罪に問えないが、スティーブンの有罪を確信するホレイショは捜査を開始する。
遺体は死蝋状態に腐敗が進行しており、指が切断されていた。そしてマイアミの女性には不自然なストッキングを身につけていた。
スティーブンのパソコンの削除されたデータを調べたところ、白人至上主義で遺伝学に特に関心が深いことがわかった。メリッサは実は母が黒人だったことから動機はさらに深まった。そこでホレイショはヘイトクライムだと主張して連邦検事を動かすことに。
メリッサの殺害は欠けたナイフが凶器だったことから、誰かであらかじめ殺人を予行演習したのではないかと見て調べなおしたところ、デブラ・マッシーという女性の殺害事件の手口がメリッサのものと酷似していることがわかる・・・

------------------------------------------------------------

これで周回遅れにやっと追いついた。でも、また土曜日がやってくるわけで。とほほ。

しかし恋愛ネタを抜くと、非常に落ち着いて見ていられる気がする。
証拠不足で無罪になってしまった事件のために、証拠を一から積み上げていくというのも、非常にCSIらしい。でも、マイアミらしさを醸し出すのはやはりホレイショだ。

「遺体は必要ない」

・・・要るだろ!
遺体がなかったからそれより前に無罪になっちゃんだよホレイショ~!
結局それで遺体に助けられてるじゃないかホレイショ~~~!!
ほんとにもう負けず嫌いなんだから・・・
それにしても、実験殺人というタイトルが付いていたが・・・犯人が違っていたのだから「実験」したのではなくなった・・・?
あれ?もう一回くらい見ないと誤解してるかも。

ウルフとデルコは、もうすっかり仲直り・・・したのかな?
やはりデルコとウルフでは、「彼」がいた時の雰囲気には及ばない気がしてさびしくなる・・・と、決してその名を口にしてはならない禁じられた名を言ってしまいそうになる。
エリカは情報もらしても書くが、もらさなくても書かれてしまうわけで、だったらもらしたかどうかなんてもうどうでもいいってことなんだと、早いうちに気付いて仕事に集中するべきだったのにね。

今回は、ベガスのフロマンスキー巡査のひとが父親として深い演技を見せていたのがよかった。
そこでホレイショのキメ台詞。
「差別や憎しみは人を苦しめるだけだ」
・・・と言いながらひざまづいて・・・手にグラサン。
銃をしまうのに邪魔になったんだろうか、巻き戻して見てもいまいちよくわからなかったが、
そこでなぜグラサン。
そしてあそこの膝まづきは、あのポーズである必要はあったのかホレイショ。

そしてラストシーン、もはや立ち位置やポーズに意味を求めるのはよそうと思った。
そんなにこっち見ないで、怖いから・・・


【 ト リ ビ ア 】

★ダブル・ジョパディ(Double Jeopardy)
一事不再理といい、同じ罪で二度裁かれることはないということ。一つの事件において確定した判決がある場合、再度審理されることはないという刑事訴訟の原則。
日本でも憲法39条に規定されている。
『第39条 何人も、実行の時に適法であつた行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問はれない。又、同一の犯罪について、重ねて刑事上の責任を問はれない。』
だから、「刑事」裁判が無罪で「確定」した場合、どんなに後から有力な証拠が見つかっても刑事裁判上では裁くことができないので、「民事」に訴えるということになる。

【 脇俳優チェック 】

◆妻殺しで無罪判決を得たスティーブン・ロウ .... Brad Rowe
ブラッドという名前と見た目で、けっこうブラピと混同されるらしい。さらに苗字も苗字なのでロブ・ロウの兄弟とか間違えてる人もたまにいたりする。でも全部無関係。しかし今回の役名もそのまんまスティーブン・「ロウ」なんですね。
「ボディ・ショット」など出演作多数。「CSI:5」14話「もの言わぬ反逆者」で、出産後初のハメ外しで遊びに出掛けたまま殺害された主婦ローリーの夫カイマン役で登場していた。

◆スティーブンの愛人アリソン .... Polly Shannon
「F.B.EYE!!相棒犬リーと女性捜査官スーの感動!事件簿」では女性記者ダーシー・デアンジェロ役で第1~2シーズンの5エピに登場している。
「コールドケース4」11話に登場予定。

◆メリッサの父ボウマン .... David Andrews
「CSI:4」2話「狂気の仕置き人」と14話「標的の死角」に、グリッソムの天敵フロマンスキー巡査役で登場している。
トム・ハンクスのミニシリーズ「人類月に立つ」では、アポロ8号の宇宙飛行士フランク・ボーマン役だが、映画「アポロ13」ではアポロ12号のピート・コンラッド飛行士役で出演。
映画「ターミネーター3」ではケイトの父でスカイネットを構築する米軍のおえら方ロバート・ブリュースターを演じている。
「ハンニバル」ではクラリスのFBIの上司ピアソール捜査官役だった。

◆デブラ殺害の容疑者イーサン .... Erik Passoja
「NIP/TUCK」第3シーズン5話「グランビル・トラップ」で、タイトル名のゲイの患者グランビル・トラップ役で登場していた。トラップはHIVポジティブで、治療薬のせいで頬がげっそりこけてしまったのを整形でふくらませてほしいという希望だったが、「治ったらまた誰かと付き合いたい」というのでショーンは呆れて治療をためらう。
「CSI:4」18話「骨の音」では、平熱が高くて物が捨てられない強迫神経症の男ウォルター・ダリアン役を演じていた。ダリアンはモーテルを経営しており、宿泊客の妊婦を殺害して生きたまま胎児を取り出し、それを妹に育てさせるという理解不能な犯行を行ったのだった。
「ビーチ・ボーイズ物語 ~僕らの サーフィンUSA」ではチャールズ・マンソン役を演じている。
「FBI~失踪者を追え4」18話に登場予定。

◆連邦検事 .... Allan Louis
「インベイジョン」7話「通りすがりの男」では、車で横転事故を起こしたラーキンを助けるふりをして、実はトムに頼まれて、ラーキンに「軍に頼まれてイカをとった」と信じ込ませる芝居を打った謎の男役で登場していた。

◆シルマー湖埋立工事現場の監督 .... Dig Wayne
「CSI:2」16話「儚い人生」のクラブのサックス奏者スタンが殺害された事件では、スタンの仲間のジョー役を演じていた。ジョーの指紋がスタンの麻薬の注射から検出されたのだが、ジョーはスタンの息子に父親がヤクやってるところを見せたくなくて、始末しようとゴミ箱に捨てたために指紋が付いたのだった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CSI:マイアミ4 第17話「独りぼっちの過去」

2007年02月21日 | CSI:マイアミ
女性ドライバーアンジェラが追突事故を起こして死亡していた現場で、車のトランクから男性の絞殺体が発見された。
アンジェラの身分証は偽造されたものだったため、二人の遺体とも身元は不明な状態だった。車に残された、追突して事故を引き起こしたと思われる「もう1台」の車の塗料片と、男性についていた染料や繊維という少ない残留物をもとに、手探りの捜査が続けられた。
そして塗料片によって絞り込まれた車種から、追突した車を借りた男、ラッセル・ミラーが浮上する。ミラーはトランクの中の遺体は駐車係のルイースであり、娼婦を紹介してもらおうとしたら追加料金でもめたのだという。
しかしルイースの遺体からはミラーとの性交渉を示すDNAが検出された。ミラーはルイースと関係を持つが、その後脅されたために殺害したのだった。そしてそれをアンジェラに目撃されたため追いかけて後ろから追突したところ、アンジェラが衝突事故を起こしたせいで逃げたのだという。
事件は解決したかに見られたが、アンジェラは衝突の後に撲殺されたのが死因だと判明したため、事件は新たな方向に展開する・・・

------------------------------------------------------------

周回遅れを必死に解消中。

ダニーだね?
  ダニー、出ておいで・・・こわくないから」
・・・怖いって。

いつものホレイショの少年愛(猛烈に語弊があるなぁ)が炸裂。
絶対怖いと思うんだけど、ホレイショに「やぁ・・・」って言われると、少年少女はなぜかみんな心を許してしまうのが不思議。

この回のポイント。
 ・ ホレイショの父はホレイショの母を殺した
 ・ ナタリアは被虐待女性の支援組織の一員
 ・ ナタリアの元夫?は、今現在服役中

ああ、見えるようだ・・・ナタリアの元夫が出所してきて、ナタリアがボコボコにされて、パニックに陥って泣きじゃくるナタリアにデルコが「シーシーシー」と言いながら慰めるところとか。
それかナタリアの元夫が被害者とか、容疑者をラボに連行してきたらナタリアが凍りついて「なぜこんなところに」とか。
大体こんなパターンですか。・・・違ってるといいなぁ。
ラボ内スパイについて、ナタリアは「一番真っ先に疑いをかけられそう」と書いたらそのとおりだったし。しかもデルコから疑われて痴話げんかって、かなりベタだった。

ホレイショの父ネタなんて結構衝撃的な内容の気がするのだが、「あーやっぱりねー」とかそんな風に思ってしまうのも悲しい。(前に出てきたっけ?)
でも、ホレイショの今回のキメセリフはそれを踏まえると、非常に深いものがある。
「父親であることは権利ではない。
  神の恵みだ」
幼いホレイショとレイモンドが、それでもグレずに警官になったのが奇跡のように思えてきた。


【 脇俳優チェック 】

◆アンジェラ(バーバラ)の元夫ベンチュリー .... Joseph Sikora
「グレイズアナトミー2」7話「噂のインターン」で、男なのに妊娠したかのように腹部が膨張した患者のへルマン役を演じていた。珍しい症例だったために、スタッフがみんな見物に来てさらしものになったヘルマンさんを、メレディスが自分の立場を投影してかばったのだった。
「CSI:NY」第1シーズン5話「1マイルに1人」では、発破の後に地下で発見された被害者ピートの兄ジョー役を演じていた。ジョーはピートの責任を取らされて現場の作業員たちにリンチされる。
「ER」第11シーズン22話「自分への手紙」では
「名探偵モンク2」1話「つよい女こわい女」でコンビニ店員役。「サード・ウォッチ5」では消防の新人J.D.ハート役で2エピソード登場していた。
「CSI:マイアミ4」17話、「FBI~失踪者を追え4」12話に登場予定。

◆ホテルの駐車係のルイース .... Victor Alfieri
「フレンズ」のジョーイがレギュラー出演していた「愛の病院日誌」(原題:「Days of Our Lives」)にレギュラー出演していたこともあるソープ俳優さん。
こういういかにもな写真がこれでもか!さらにこれでもか!!と・・・なんでソープのグラビアって、ゲイ雑誌みたいに割れた腹筋さらすんですかね。

◆アンジェラの息子ダニー少年 .... Jackson Bond
デヴィッド・アークエット、グレッグ・ジャーマン出演のドラマ「In Case of Emergency」にレギュラー出演。
現在はニコール・キッドマン主演の映画「Invasion」(同題名ドラマとは別物)を撮影中で、キッドマンの息子役を演じている。
ホレイショの属性から、決して憎らしいガキの出てこないマイアミ子役において、この子はまた抜群にかわいい。そこで今回のよりもうちょっと幼いころの写真を見つけたのだが、これがまた憎らしいくらいにかわいい。

◆質屋店主 .... Kevin Ramsey
「24」第1シーズン15~16話に、CTUの捜査官ポールソン役で登場している。拉致状態から救出されたキムとテリー母子を隠れ家で護衛していたが、ドレイゼン一味に隠れ家を発見されて殺害されてしまう。

◆宝石店の支配人クリス・カイザー .... Richard T. Jones
「アリーmyラブ2」6、10話にレネの高校時代の恋人(いわゆるレネの「ビリー」)マット・グリフィン役で登場。久々の再開に不倫とわかっていながらも焼けぼっくいに火がついてしまうレネだったが、マットが妻と離婚する気がないことを知って別れを決断するのだった。
「ブルックリン74分署」でクレメント・ジョンソン巡査役でレギュラー。日本では未放映だが「Judging Amy」でもブルース・ヴァンエクセル役でレギュラー出演している。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CSI:マイアミ4 第16話「ロリータポルノ爆弾」

2007年02月10日 | CSI:マイアミ
住宅地の公園で、刑期が明けたばかりの性犯罪者フィリップ・ゴードンが死亡していた。目撃によると集団にリンチされていたというが、実際は腹部の刺し傷が死因だとわかる。
殺害現場近くに落ちていた携帯から、フィリップがイザベルという少女に声をかけて、騒いだのでイザベルの父ヴィクターら4名がリンチしたのだった。
近隣の住民がフィリップが性犯罪者だと注意しており、過剰反応で嫌がらせのメールが送り付けられたり、同居していた弟のロバート夫妻の家に石が投げ込まれたりなどしていた。それは付近に警告のチラシが貼られたり撒かれたりしていたからだった。しかしそのチラシをまいたのはアレックスだったことがわかり問題となる。
アレックスは副検視局室長への出世のチャンスがあり、何かと問題の多いホレイショチームとは手を切るようにと室長から指示されたことでアレックスの心は揺れる・・・

------------------------------------------------------------

なんだか荒んでるなぁ。チーム全体にギスギスとしたムード。
何かというと下っ端3人が言い争ったりイヤミ言い合ったり。
どうなってるんだチームホレイショ。

チームも病んでるし、町全体が病んでいる。
ロリータ依存症状態で、必死に更生しようとしてもどうしてもやめられなくて、腹を刺されて死にかかってるのに、それでも女の子に話しかけてしまうなんて。筋金入りなんだな。
しかし加害者が被害者側に回ってしまうほどの過剰体制もかなり病んでいる。中にいれば過剰とか言っていられない現実なんだろうけれど。
それでもアレックスが憎悪むき出しのチラシを配って歩くなんていう話は、どうも違和感がぬぐえない。彼女の母性の強さがそんな一方的な方向だけに働くものなんだろうか。とってつけたようなエピのようにも思える。

前に「内部にスパイが」という話がちらっと出てきたとき、その後メッセンジャーのお兄ちゃんが事情を流していたとわかって、それで終わった話かと思ったが(11話「消せない感触」)まだ話は終わっていなかったらしい。
そしてその話はどうも、レポーターのエリカ・サイクスがホレイショに持ってきた「ウルフにとって大変な情報」、っていってた話とリンクしているような感じ?
ラボの誰かに裏切り者がいる・・・
予想ダービーの一番ありそうな無難なところとしてはラボのアーロンかな。ありそうでなさそうなのがナタリア。一番真っ先に疑いをかけられそうではあるけど。
ヴァレイラはやっと復帰したのだからあって欲しくない、かな。ダンは・・・せっかく育ってきたラボさんだからなぁ。シンシアは専門職でストーリーにからませると唐突な感じがするし。
今回アーロンがカリーとウルフの喧嘩にちょっかい出してたのが伏線だったりして。
・・・って、そんな単純な図式でもし当たったらどうしよう。

今回のホレイショのキメ台詞は
「かわいいゾウだ・・・」(それかよ!)
来週もまた子供ネタですか。
ホレイショの下斜め35度からの「やぁ・・・」が連発状態。


【 脇俳優チェック 】

◆ロバートの妻 .... Julie Benz
「TAKEN」では序盤、ラッセルの妻でジェシーの母ケイト役で出演。
「スーパーナチュラル」第1シーズン12話「死神との取引」では、奇跡を信じる女性レイラ役。ディーンは彼女の命と自分の命との選択を迫られる。
「エンジェル」では第1シーズン後半からエンジェルの元恋人でヴァンパイアのダーラ役を演じている。
「ロズウェル 星の恋人たち」第1シーズンにFBIの潜入捜査官キャサリン・トポロスキー役で登場。学校に幾何の代理講師として着任するが、基本がわからず怪しまれる。
「CSI:6」22話に登場予定。

◆フィリップの弟ロバート .... Kenneth Mitchell
NYをはさんだ「グレイズアナトミー2」15話「看護師たちの反乱」にも出演していた。足の筋肉が壊死して切断するかどうかでシドニーとクリスティーナの見解が対立した、新婚妻クレアの夫ウェード・ソロモン役だ。
「オデッセイ5」では指揮官チャック・タガートの息子マーク役。次男のニールよりもマークはより期待をかけられた存在だったが、プログラムから落第して第1シーズンで退場。
最近ではCBSの「Jericho」(日本ではまだ未放映)に主人公の兄役でレギュラー出演しているらしい。

◆娘を囮にリンチをした父ヴィクター・テラーザ .... Alex Fernandez
「FBI~失踪者を追え2」18、21話ダニーの兄ラフィエル役で登場していた。ラフィエルは服役中で、彼の仮釈放のため弁護士がダニーに力添えを依頼してくるのだった。
最近では日本未放映の女性大統領ドラマ「Commander in Chief」第1シーズンに6エピソード出演。
ジャパニメーション・ゲームの吹き替え担当もあり、「ファイナルファンタジーⅩ」アメリカ版では主人公の宿敵でグアド族の長老シーモア役。(日本版では諏訪部順一さん)アメリカ版「吸血鬼ハンターD」では、日本版の大塚芳忠さん(「デス妻」のポールとか、「ER」のシェップとか)のカイル・マーカスの吹き替えを担当している。
「コールドケース3」15話、「ザ・ホワイトハウス6」19話に登場予定。

◆検死局の室長ハリエル .... Tyrees Allen
「グレイズアナトミー2」7話「噂のインターン」では、アディソンとデレクが夫婦関係を立て直すために通うことにした結婚セラピスト役で登場していた。あんまり役には立っていなかったが。
「BONES」では第1シーズンパイロットでは、アーリントン墓地の池で発見された白骨体の被害者クリオ・エラーの父役。「ザ・プラクティス」ではシモンズ検事補役で5エピに登場していた。
「エイリアス」第5シーズンにはゴードン・ディーン役で5エピに、「FBI~失踪者を追え4」11話、「ミディアム3」3話に登場予定。

◆フィリップのかつての被害者ジュリア .... Dana Davis
「コールドケース2」19話「チェス」では、被害者ジークが思いを寄せていたメイドのマチルダの63年版を演じていた。マチルダは雇い主のヘンリー・ジョーンズに性的虐待を受けていたが、届け出た警察で人種差別のためセカンドレイプの被害にあい、町を去ることに。
「ポイントプレザントの悪夢」では第1シーズンにポーラの親友ルシンダ役で3エピソードに登場。
「ボストン・パブリック」第1シーズン18話と20話に、母親が校長と付き合うことになり、それが原因で行動がグレてしまうマリー役で登場していた。

◆ジュリアの母 .... Leslie Silva
「オデッセイ5」にジャーナリストのサラ・フォーブス役でレギュラー出演。「プロビデンス」でもシドニー(「CSI:NY」ステラ役のMelina Kanakaredes)の同僚ヘレン・レイノルズ役でレギュラー。
「CIA:ザ・エージェンシー」第2シーズン17~22話にはFBIのシェルトン捜査官役で登場。「CSI:3」16話「一攫千金の亡者達」では、息子を誘拐・殺害されたプロバスケ選手テビアン・トゥームズの子供たちの面倒を見ていたテビアンの姉役で出演していた。

◆AVマニアのネッド .... Malcolm Danare
第2シーズン24話「CSIの汚名」に、ポルノ女優アシュリーの熱狂的ファンがこうじてストーカーになっていた男として登場していたため、ホレイショからしたら「またお前か」だったわけだ。そのエピでは結局彼がずっとアシュリーをつけていたことが事件解決に役に立った。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする