goo blog サービス終了のお知らせ 

くまぷーの海外ドラマblog

海外ドラマを脇役チェックなどしつつ
あれこれ見ています。

ミディアム4 第3話「想い出のパリ」

2009年05月03日 | ミディアム
アリソンは、パリのホテルの一室にいる夫婦の、妻が夫の手にワインオープナーを突き刺すという夢を見てうなされる。
その次の日はジョーの大事な就職面接の日だった。ジョーの専門と経験を活かせる地元企業はその会社だけだったため、とても気合を入れて面接に臨むジョーだったが、社長のピーター・バリスターからアリソンについて聞かれてしまう。
ピーターの妻ボニーがアリソンの信奉者で、引き合わせるためにパーティに夫婦で招かれるが、アリソンは就職のためとはいえあまりいい気はしない。
そのパーティでピーターとボニー夫妻の娘メリッサを紹介されるが、彼女はアリソンが夢で見たパリの妻だった。しかし、夢の夫ケントはすでに離婚した前夫だったと聞いて、夢は過去のことだったのかとアリソンとジョーは胸をなでおろす。
ところが翌日、メリッサが行方不明になったという知らせが入る・・・

--------------------------

3話目なのだけど、まだデュヴァロスはフェニックスに帰ってきてからどうしたのかが出てこない。
おっさんは一体どうするつもりなんだろう・・・

このエピはアメリティップスも出てこなかったので、事件解決のためにアリソンはとても遠回りをしなければいけなかった。
今までは検事局職員として捜査に参加したり、情報を調べてもらうのにスキャンロンを使ってさくっとこなしていたのだが、それがとっても恵まれていたことにいまさらながら気づいたりして。
一民間人になったアリソンには、夢で予知できたとしてもそれを信じてもらって事件解決に役立てるすべがない。検事局はいい隠れ蓑だったんだな・・・
社長の妻ボニーのように、人は面白がって「あなたを応援するワ」とか言っておきながらも、実際に自分に都合の悪い夢をつきつけられると、「所詮は夢だから」と信じようとはしないものらしい。アリエルも学校でアリソンのことで再三苦労しているし・・・アリソン一家がそれなりの「立場」を得て、今の状態から解放される時が来ることはあるのだろうか。

「ジオラマ作家」の設定は無理やりだなぁという感じがしたが、スキャンロンがまるで不思議の国を歩き回るような映像は、とても幻想的で素敵だったからよしとしよう。
今回スキャンロンはおいしいところ総取りだったんじゃないだろうか。あの言葉に出さないイケズな配慮とか、かっこよすぎ。
アリソンには頭が上がらないはずのスキャンロンだが、決してアリソンを恩人扱いしないヒドイ奴。でも時にパシリとして資料出しに使われちゃったりしても、あんなふうにこっそり支えてくれるスキャンロンが好きだ~。

ジョーは再就職活動がすっかり暗礁に乗り上げてしまった。これで本物のジョーのように家庭に入る、っていう方向にまっしぐらなのだろうか?
それでも家庭の中に暗さを感じないのは、二人の愛情の賜物というか・・・でも、子供の前でイチャイチャはやめてね。
アリエルが「きゃー!やめてー!」と止めたのはまだしも、ブリジーがマリーの目をふさいでいたようだけど・・・わかってるのかブリジー?

しかし・・・・オープナーって、ねじねじしてると思うのだが・・・
それがグサ、とか・・・・さらに抜くとか・・・・ああああ。

【 脇俳優チェック 】

◆バリスター社長の妻ボニー .... Kate Burton
「グレイズアナトミー」ではメレディスの母で医療界の伝説的存在エリス・グレイ役で第3シーズンまでサブレギュラー。最高の外科医だったが認知症を患い施設に。メレディスはそれを隠して医師の道を目指すが、部長とエリスとの不倫を知って苦しむことに。
「Law&Order:犯罪心理捜査」第1シーズン8話「The Pardoner's Tale」では、海外逃亡中の税コンサルタントアフランドの妻ステファニー役で登場。ゴーレンたちが逮捕はないと保証してステファニーから情報を引き出していたが、カーバー検事はアフランドを逮捕するために、ステファニーの逮捕もありだと脅して居場所を吐かせるのだった。
「ザ・ホワイトハウス」第5シーズン12話「ニュースのない日」では、民主党の大物議員ブレイナード役。トビーに協力して社会保障制度の維持を実現しようと持ちかけられるが、マスコミにもれたことで腰が引け、途中で降りてしまう。
「ザ・プラクティス」には第1シーズンパイロットから第8シーズンまで散発的に地方検事補スーザン・アレキサンダーとして出演。
「NUMBERS」第2シーズン10話「所有権争い」では、人類学者役で登場。
2002年のトニー賞に「ヘッダ・ガブラー」と「エレファント・マン」で主演女優賞にダブルノミネートされるという舞台女優としての実績も。
最新ニュースではHBOの「Washingtonienne」に出演が決定したという。
「荒鷲の要塞」「バージニア・ウルフなんかこわくない」その他で知られる名優Richard Burtonの娘。彼は生涯5回の結婚をしているが(うち2度目と3度目はリズ・テイラー)最初の結婚Sybil WilliamsがKateの母。

◆メリッサの元夫ケント ....  Gabriel Olds
「CSI:2」21話「最も残忍な殺害方法」では、苛性ソーダ漬けの死体が砂場で発見された事件で、被害者をはねたとみられる車の持ち主で弁護士のウェストン役。弁護士事務所に採用になったばかりのウェストンは、飲酒運転をして被害者をはねたことを表ざたにしたくなくて、実は自殺だった被害者を放置して殺人にしてしまったのだった。
「トゥルー・コーリング」第1シーズン4話「バチェラー・パーティ」では、トゥルーに「助けて」したバチェラーパーティの5人の遺体のメンバーの一人ジョン役で登場。
「コールドケース」第6シーズン8話、「クリミナルマインド」第4シーズン9話、「Heroes」第3シーズン24話に登場予定。

◆ジョーが面接を受けた会社の社長ピーター・バリスター .... Michael Gross
「ER」ではカーターの父ジャック役で6エピに登場していた。最初の登場は第8シーズン1話「四人の物語」に祖父の葬儀で登場、最後は第10シーズン21話「卒業」でケムの死産のお見舞いに。
「ファミリー・タイズ」ではマイケル・J・フォックス演じるアレックスの父スティーブ・キートン役。当時はお髭があったのだが。
「CSI:NY2」7話「再びの地、NY」では、殺人鬼ダリアスの被害にあったアレクサ姉妹と、当のダリアスの父でもあったトム・エンデコット役を演じている。
「アリーmyラブ2」20話「傷つきたくない症候群」では、会社の生産効率をアップさせるために「ビーチデイ」と称する「会社で水着を着る日」を設けたために、体型に自信のない女性からセクハラで訴えられたソフト会社社長のヴォルプ氏役を演じていた。
映画では「トレマーズ」シリーズに欠かさず出演するシリーズの顔となっている。
「ボストンリーガル」第3シーズン23話に登場予定。

◆メリッサの婚約者スティーブン .... Matthew Humphreys
「ジャーニーマン」第1シーズン4話では、ダンのことを元彼女メリッサの新恋人と勘違いして初対面でいきなり殴った男グレッグ・ウェイル役。実は警察でジャックのことを知っており、メリッサのことをずっと見守り続けている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディアム4 第2話「閉ざされた過去」

2009年05月03日 | ミディアム
このごろアリソンは、鹿と車の衝突事故で怪我をして、助けを呼ぶ少女の夢を見るようになっていた。ところが夢の続きで見たその少女はアリエルだったことから、その夢の意味を考えて激しく動揺してしまう。
そんな中、アリソンはアメリティップスとではなく、シンシアと個人契約を交わすことになり、とりあえず週800ドルの収入を得ることに。
初めての仕事はメラニー・ダニエルズという少女が学校へ行く途中に行方不明になった事件の捜索で、アリソンはシンシアが持ってきたメラニーの私物から事件の手がかりを探ろうとする。しかし手がかりとなるビジョンは何も得られず、夢はアリエルの事故のものばかりだった。

一方、アリエルは学校の上級生のコナーからライブに誘われる。有頂天で両親に報告するが、「16歳になるまでライブはお預け」と反対されてしまう。
がっかりしたまま眠りについたアリエルが見た夢は、自分と同年代の時代のアリソンの学生生活だった。アリエルはアリソンの親友ケイシーになっており、15歳のアリソンが親の言うことも聞かず自由に振舞う姿を見て「かっこいい」と思うのだった。
そしてアリエルのケイシーは、アリソンから「親に内緒でライブを見に行こう」と誘われるが・・・

--------------------------

アメリティップスとの仕事が本格化・・・と思ったら、アレ?
シンシアももうちょっと能力に理解があるとかそういう設定なのかと思いきや、自分の点数稼ぎのためにアリソンを使ってる節が無きにしも非ず・・・
やっぱり前のような環境は望むべくもないようで。
それでもジョーの再就職がうまくいかない状態では、シンシアの嫌味くらい我慢しないとね。
実際のデュボア一家は、暴露されて検事局を辞めたわけではなく、ジョーが会社を辞めたのも家庭内の都合だったりするけど、こういうストーリー展開だと本物のジョーはよそから心配されたりしただろうなぁ。

以前はアリエルが「美人設定」なのについては「そうかなぁ」という感じがしたのだけれど、次第にアリエルが大人になってキレイになっていくので、もうモテ設定でも不自然さを感じない。
あと5年もしたらいい感じの色気が出てきそうだ。
アリソンが15歳の時(すでに力を発揮していて、ジョーダン・スペンスから誘われたのが夢と同じだったとか)には親とうまくいってなくて、反抗期バリバリでロックのポスターとかがたくさん貼られていて、歌や服装が時代に合わせてあってプチコールドケースな感じだった。
母親が自分と同年代だったのをこっそり覗き見るという「バックトゥザフューチャー」な経験をしたアリエルが、「あのママってかっこよくて好き」って憧れるような瞳で語るというのが、喧嘩していてもいい親子関係が根底にあるのを感じさせられた。

夢での仲直りシーンは、母と子の仲直りでもあり、時を越えての友情のやり直しのようでもあり。
「嫌いになってたら、こんな夢見てない」
喧嘩していたはずのアリエルとアリソンが協力して事件を解決できたのは、ケイシーが「今こそ言えなかったメッセージをアリソンに伝えよう」とした悲痛な告白がやっと結実したことのようにも思える。
自分の死と、仲違いの真相を伝えようとしたケイシーが、夢を見せた相手がアリソンでなくてアリエルだったというのが深いなぁ。
ケイシー自身の「アリソンを嫌いで離れたんじゃない」っていう思いはきっと伝わったことだろう。

このエピ、ブリジーがいなかった・・・
ちろっとでも出ててほしい。ブリジーはこのドラマのキモだから。


【 脇俳優チェック 】

◆若き日のアリソン .... Jennifer Lawrence
弟3シーズン7話「母子の事情」では、アリソンとアリエルがダンスパーティのドレスを買いに行って母子の遺体を発見した、ブライダルサロンのパティの娘クレア役で登場していた。
「コールドケース4」18話「宝くじ」では、ホームレス暮らしをしていた一家の姉妹アビーの現在版を演じていた。
「名探偵モンク4」3話「憧れのトロフィー」では、ジュリーのバスケット部のマスコットの生徒役。

◆ケイシーを襲った警官ベン・タルマージ .... Larry Clarke
「NCIS」第3シーズン4話「棺の中の真実」では、冒頭の140年前の南北戦争時代の棺についてのビデオを製作していた監督役。棺の中の携帯電話の存在を法医学者バーンズに指摘した。
「マイネームイズアール」第2シーズン23話「審判の時」では、ジョーイの裁判の検察官役。
「Dr.HOUSE」第1シーズン10話「身元不明の女」では、患者の女性が保護された状況をハウスに説明した警官役で登場。患者にスタンガンを使っただろうと疑うハウスに対して、彼は決して口を割らない。
「グレイズアナトミー2」16話「死の予感 Part1」では、遊びでバズーカを組み立てていて爆発事故を起こしたカールソン(体内不発弾でメレディスをピンチに陥れる)を搬送してきた友人役で登場。
「CSI:NY」第1シーズン8話「三世代で終わりに」でも、カウンセラーの落下死事件があった教会の神父役で登場していた。
「CSI:3」8話と11話に刑事役で出演。あまり存在感はないが。「ロー&オーダー」では第7~10シーズンに刑事役で21エピソードも登場している。
「名探偵モンク3」5話「酩酊モンク」(NHK放送順による)では、開始1分で射殺されてしまう哀れな男ルディ役。このエピ冒頭には彼のシャワーシーンが(見たくない)。
「コールドケース2」12話「リング」では、青年たちにボクシングをさせて希望を与える活動を行っていたマグワイヤ神父の76年版役を演じていた。彼が期待を込めて「お前に賭けてるんだ」といった言葉を「賭博にかけている」と勘違いした被害者ジェリーは、信じていた神父にも裏切られたと思って自らを追い詰めていく。
「クローザー」第4シーズン6話、「BONES」第4シーズン22話に登場予定。

◆アリエルを誘った上級生コナー .... Bubba Lewis
「Dirt」第2シーズン1話「ノーマルな世界」では、高齢の石油王と結婚して財産を手にした元ストリッパーマルティナの息子チャド役で登場。母マルティナの悪行についてすべてリークするつもりが、麻薬を盛られて過剰摂取で入院してしまう。
「シークレットアイドル ハンナ・モンタナ」第2シーズン3話「リリーがデート!?」では、リリーが付き合うことになった男の子マット役。マイリーから「女の子らしく」とアドバイスされたリリーは、元気キャラを封印して女らしく振舞うがデートをすっぽかされてしまう。マイリーは意気揚々とマットをテレビ裁判に訴えるが、マットが好きなのは元気のいいボーイッシュなリリーだった。
「クローザー」第1シーズン7話「奪われた人生」では、被害者の裁判官トンプソンの殺害当時、一緒にいた彼の息子で自閉症の少年キース役を演じていた。
Mary-Louise Parker主演のテレビ映画「Miracle Run」で、彼女の息子役で出演してるが、これもまた自閉症の少年の役らしい。二人の自閉症の兄弟を育てる母親の奮闘と葛藤を描いたドラマで、彼の兄役を演じているのは「ハイスクール・ミュージカル」のZac Efron。

◆アリエルをからかった上級生ジェレミー  .... Andrew James Allen
「BONES」弟3シーズン1話「金庫室の晩餐」では、殺人&人食をした、歯にダイヤのあるジェイソン役。留置所で骸骨を模して自殺を図る。
「名探偵モンク5」5話「恋のレッスン」では、ジュリーと交際中の水泳部の選手ティム役で登場。ジュリーは彼に夢中で、2ショットのプリントされたTシャツを作るほどバカップル状態で、ジュリーはその暴走ぶりに頭を悩ませる。
「グレイズアナトミー」第2シーズン9話「感謝祭の夜に」では、16年間の植物状態から復活したホールデンの息子コービー役。コービーは17歳なので、父についてほとんど知らないまま育ってきたため、突如目覚めた父に戸惑いどう振舞っていいかわからない。
「CSI:マイアミ7」17話、「コールドケース」第5シーズン1話、「ER」第14シーズン2話に登場予定。

◆アリソンの高校時代の教師  ....  J. David Krassner
「デスパレートな妻たち」第1シーズン14話「バレンタインの悪夢」では、マイクが調査のためにウィステリア通りのある家に侵入して住民に撃たれたが、表立って医者に行くわけにも行かずこっそり弾を抜いてもらったノアのかかりつけの医者役で登場。
「FBI~失踪者を追え」第4シーズン23話に登場予定。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディアム4 第1話「新しいカタチ」

2009年04月21日 | ミディアム

アリソンの超能力がマスコミに暴露され、ジョーの訴訟問題がこじれたことで、デュボア家では夫婦揃って失業してしまった。
アリソン問題の影響でデュヴァロスは検事の座を追われ、休暇をとって旅行中、スキャンロンは小学生相手の犯罪防止広報担当にまわされ、人形劇をやらされたりしていた。
そのため、おもちゃ屋で父親が目を放した隙に誘拐された少年ベンの事件について、夢で犯人の服を見たアリソンだが、それを伝える相手が誰もいない。ジョーも失業手当の手続きのために役所に出向いたところ、窓口の人にアリソンの夫だと気づかれ、いやみを言われてしまうのだった。
カードが使えなくなり次第に生活が切羽詰っていく中で、アリソンは「アメリティップス」という組織がベンの捜索で情報を求めていることを知り、旧姓を名乗って身分を隠し、情報を提供する電話をかけてみるが・・・

アリエルは高校に進学していたが、学校で上演されるミュージカル「サウンドオブミュージック」のマリア役のオーディションに夢中になっていた。しかし10年生のブルックが最有力候補といわれ、歌唱力も抜群だった。
そこでアリエルの親友ハンナはブルックに、オーディションの直前、アリソンが客席に見に来ていることで「アリエルのママはアリエルが合格するのを知っているのよ」と耳打ちするが・・・

--------------------------

1話目2話目と、2週続けて録画に失敗し土曜日まで待たないといけなくなっていて・・・あぁプレミア放送の時にちゃんと録画しておくんだったと悔やむことしきり。
何しろずっと字幕できたので、吹き替えはイマイチ肌に合わず。始まったー!という高揚感がしぼんでへこまされる幕開けになってしまった。
シーズン3では途中で手がつけられなくなってしまったので、このシーズンもどこまでいけるかわからないが、転換期を迎えた感じのある「ミディアム」をしっかり見ていきたい気持ちは強い。
いきなり「前回までのミディアムは」の説明を断片的なシーンで語るという通常のパターンではなく、視聴者インタビューの形であらすじを説明させるという。相変わらず「やるな」と思わせるひねり方でにやりとさせられる。
こういうミディアムのマニアックなひねり方が大好きだ。

さて、前シーズンの終わりにとうとう「超能力捜査」が世間に知られることとなってしまい、検事局を追われることになってしまったアリソン。デュヴァロスチームはそれですっかり崩壊してしまった。
いつかはバレるんだろうなーとは思っていたが、バレた後もアリソンたちはそのまま続けられるような甘いことを想像していた。そんなに世間は甘くは無かったわけで。
CSI(マイアミ)で、ラボのメンバーが一人チョンボをやらかしただけで、今までの事件の担当弁護士たちが「証拠の信頼性」が崩れたと一斉に再審を申し立てて、てんやわんやになるという話が出てきていたが、これだとデュヴァロスが担当した事件のほとんどでクレームがつきそうだなぁと思ってしまった。
例の天敵ワット弁護士も嬉しそうに「私は知っていた!」とかやったんじゃなかろうかと・・・

デュヴァロスはまだ、仕事を失っても旅行に行って「帰ったら弁護士をやるさ」だからいい方だが、アリソンたちはどんどん生活が困窮していくし。
だからといって唯一仕事をクビにならなかったスキャンロンがマシかというと・・・パペットマペットの黒子さんになるスキャンロンはさすがにちょっと。刑事稼業が好きだからというのもあるだろうが、リンの手前失業するわけにいかない男の意地が痛々しい。
しかもリンに口利きしてもらってごり押しで復帰とか、スキャンロンの心中いかばかりか。

これからの「新しいカタチ」は、アリソンがアメリティップスに協力する形で「捜査」に関与し、それをデュヴァロスが弁護士として支援?
警察内部の情報はどうしても必要なので、スキャンロンは新検事に閉口しながらもオツトメを続けていく・・・という体制になるのかな。
現実的にデュヴァロスの名誉が回復されて検事職に復帰、というのは難しそうだし、そこにアリソンがくっついてというのも困難そうだ。外部組織に協力する、という方がアリソンとしては自由がききそうだし、今度は検事局を敵に回して被告側の冤罪を晴らすみたいな展開もあるのかな。
それでアメリティップスのシンシアが新キャラとして登場してきたわけだが・・・どうしてもアダムスファミリーなイメージが・・・
シンシアも「共通点が多い」と言っていたから、何らかの「能力」を持つ人なのだろう。やっともう一人の味方の霊能者が登場ということになれば、アリソンの仕事もしやすくなるのだろうか。

アリエルはすっかり大人になっちゃって・・・今、1stの映像とか見直すとアリエルの成長にびっくりしてしまう。マリーたんも台詞が多くなってきたし。
朝っぱらからアリエルが「もうじき17歳」をイキイキと歌ってる様子がほんとに美人さん。相変わらず融通が利かないほどに生真面目で、自分が不利になっても正義を通したり、パパのえっちなジョークに目くじらを立てたり。アリエルはずっとその性格で損をしていくんだろうな。
でも・・ブリジーは変わらないんだよなぁ。
一家の生活が苦しくなっても、パンにたっぷりピーナツバターを山盛り塗って、口の周りがバターだらけのブリジーが、アリエルに「その顔じゃね」って・・・
お前の顔を鏡で見るんだブリジー!いや、かわいいけどね(ブリジーにはどうしても大甘な私)。
パパが失業中でも、デュボア家の娘たちが元気なら、きっと大丈夫だ。ブリジーを心のオアシスに、今シーズンもがんばって見続けよう。


【 脇俳優チェック 】

◆アメリティップスのシンシア・キーナー .... Anjelica Huston
「アダムスファミリー」シリーズでは一家の母モーティシア役を演じて異彩を放っている。
「HUFF」ではハフが受けていたセラピストのリナ役を演じていた。
映画「郵便配達は二度ベルを鳴らす」では、サーカス団の猛獣使いの女マッジ役を演じているが、当時を含め共演のジャック・ニコルソンと17年にわたって交際していたのだった。他、ウッディ・アレン作品など多くの作品に出演している。
祖父はオスカー俳優のWalter Huston、父は「白鯨」「マルタの鷹」「アフリカの女王」「007カジノ・ロワイヤル」などの監督として知られているJohn Huston。彼は女優のEvelyn Keyesらと5回の結婚をしているが、Anjelicaの母でロシア人バレリーナRicki Somaは4人目の妻で唯一死別。
俳優のDanny Huston(「CSI:4」13話「牙を持つ人々」では日本の骨董が盗まれる詐欺事件の発生したカジノのマネージャーのコーフィールド役。「アビエイター」でTWAの社長ジャック・フライ役他、「21グラム」「ナイロビの蜂」など)は異母弟。
祖父WalterはJohnの監督作品「黄金」でアカデミー賞助演男優賞を受賞しているが、Anjelica自身も父の監督作品「女と男の名誉」でアカデミー助演女優賞を獲得している。

◆新検事トム・ヴァン・ダイク .... John Prosky
前シーズン終盤から登場したデュヴァロスを検事の地位から追いやった存在。
「Heros」第1シーズン1話では、マイカの通う私立小学校の校長役で登場。寄付集めなどに熱心で支払いが滞りがちなニキに冷たく、マイカに転校を勧める。
「CSI:NY2」17話「屍の虫」では、シデムシに食い荒らされた遺体が発見された、博物館の館長役で登場。
「クローザー」第1シーズン9話「刑罰の境界線」では、不法移民のメイドの娘が殺害されたフィリップス家の弁護士役。
「24」の第1シーズンでパーマー大統領(当時は候補)一家の重大な秘密を漏洩して危機に陥れたセラピストのドクターフェラガモ役で登場している。名前はシーズン通してずっと出てきているのだが、実際の登場は1エピだけ。
「グレイズアナトミー2」13話「新たなスタート」で、半陰陽とわかって「変人」である自分の原因に思い当たった少女ベックスの、父親の役で登場していた。ベックス両親は娘についての診断結果の現実が受け入れられず、同意なしに手術しようと考えてしまいジョージに諌められるのだった。
「ER」では第10~11シーズンに、ウィーバーの親権問題を担当する弁護士役を演じていた。
彼の父はRobert Prosky。「34丁目の奇跡」で「サンタはいる!」と宣言した判事や、「ラストアクションヒーロー」で魔法のチケットをくれた映写技師のおじさんや、「デッドマンウォーキング」でスーザン・サランドンに協力する弁護士ヒルトン役だったりで存在感のある俳優さん。「ER」第13シーズン19話「家族に事情あり」では、父Robertがウェイン・ラトリー役で、兄弟のAndy Proskyが息子のダニー・ラトリー役で親子共演していた。ダニーが父を介護していたのに心不全で倒れてERに運ばれるが死去、ウェインは息子の死ももはやわからないという内容だった。
「ブラザーズ&シスターズ」第3シーズン3話、「コールドケース」第5シーズン18話に登場予定。

◆デヴァロスの妻リリー .... Roxanne Hart
初登場は第3シーズン10話「邪悪な人形」。夫婦の間には娘のアリアナがいたが、20歳の時に自殺しておりそれ以来お互い自分を責めてギクシャクしていたが、アリソンによって救われていたのだった。
「BONES」第2シーズン21話「愛ゆえの選択」では、ショッピングカートに入った遺体で発見された少女チェルシーの母シンシア役。チェルシーは早老症だったが、シンシア自身はHIVポジティブで薬も利かない状態だった。
「グレイズアナトミー3」2話「衝動は嵐のように」では、肺がんの手術を前に現実逃避してバカ食いしたり車椅子レースしたりしてアレックスを困らせた患者シーベリー役を演じていた。結局ジョーの店でアレックスと・・・
「Dr.HOUSE」第1シーズン8話「医療不信」では、息子マットへのハウスチームの治療に異を唱えて診療拒否した、マットの母親役で登場。
「NUMBERS」第1シーズン10話「盗まれた核廃棄物」では、核物質を輸送していたトラックの運転手レイの妻役。反核団体を名乗るグループに金をもらって輸送ルートを教えたため、レイは殺害されてしまったのだった。
「コールドケース2」4話「ボス」では、被害者ハンクが彼女に会いたいがために命を賭けて脱獄を図った、恋人のボビー現在版を演じていた。ボビーはハンクが死亡し別の人物と新しい人生を送っていたが・・・
「シカゴ・ホープ」ではアダム・アーキン演じる主役アーロンの妻で婦長のカミール役で第2シーズンまでレギュラー出演。
「ER」第6シーズンでは7話と9話にチャド少年の母親役で2回登場。親子揃ってアルコール中毒なのだが、息子を治療することで自分のことが言われるのがイヤさに治療を拒否しようとする。
「Oz」では第6シーズンにカークの母役で3話登場。私生活では、夫はこれも「Oz」のニコライ役のPhilip Casnoff(「ダナ&ルー リッテンハウス女性クリニック」のロバート役)で、二人の息子の母。
夫は「ダナ&ルー~リッテンハウス女性クリニック~」でダナとルーの上司のロバート・ジャクソン医師役を演じていたPhilip Casnoff。

◆息子ベンを誘拐された父親ゴールドマン .... Marcus Chait
「FBI~失踪者を追え」第4シーズン9話「友の失踪」では、ジャックの旧友マックスの相棒の捜査官ジミー・ハガーティ役。若造だが、左遷されたマックスを軽く見ていたため、潜入捜査中止をマックスから指示されるが、浮気のことを知ってると脅して続行を強行し、産業スパイの捜査対象者から殺害されてしまう。
「NUMBERS」第1シーズン7話「偽札事件を追え」では、すぐれた模写技術のせいで偽札製造犯に拉致された、画家のマーゴ・ヒューズの夫ジョーダン役。マーゴは必ず夫の名前を絵の中に織り込むことで、夫へのメッセージを送っていたが、そのことが事件解決の手がかりになる。
「CSI:マイアミ3」8話「孤独な女」では、レベッカ・ブリッグスからスピードデートで家の情報を聞き出し、空き巣に入っていた男チャド・ギルバート役で登場。
「Dr.HOUSE」第5シーズン9話、「CSI:NY5」9話、「NCIS」第6シーズン3話に登場予定。

◆息子ベンを誘拐された母親 .... Julie Dretzin
「FBI~失踪者を追え」第1シーズン18話「正義のヒロイン」では、失踪したキャスターのデリア・リバースが担当していた番組チャンネル6のディレクター役で登場。デリアがロケに姿を現さなかったことから通報したのだった。
「CSI:マイアミ」第1シーズン1話「マイアミ上空 17秒間の惨劇」では、飛行機事故で遺体となって発見された保険会社の経理部長役。

◆ベンの誘拐現場となったおもちゃ屋の店長 .... Ramon Franco
「コールドケース」第3シーズン10話「鍵」では、デリの店主フランクと信頼関係を築いていた移民の店員リカルド役。しかしフランク殺害の罪を着せられて服役していたが、弟のパウロの情熱に動かされたリリーたちが再捜査し、リカルドの潔白が証明されることに。
「Dr.HOUSE」第1シーズン16話「肥満の原因」では、胸焼けで来院したヘルナンデスさんの夫役で登場。巨大な良性の腫瘍のために妊娠してるような体になっているヘルナンデス夫人は、ふくよか体型の好きな夫のために手術を頑として拒むが、夫は6人の子供のために妻を救ってくれとハウスに懇願する。
「Weeds~ママの秘密」第4シーズン5話から登場予定。

◆失業手当の担当者 ....  Geoffrey Owens
「LAW & ORDER: 性犯罪特捜班」第4シーズン7話「捨てられた人形」では、ゴミ処理場に遺棄されていた黒人少女の遺体の顔を復元した法人類学者役。
「ジャーニーマン」第1シーズン4話、「ボストンリーガル」第4シーズン1話、「ラスベガス」第5シーズン2話、「FBI~失踪者を追え」第7シーズン6話に登場予定。

◆スーパーのレジの女性 .... Lizette Carrion
「デクスター」第1シーズン4~7話では、デボラが潜入捜査中に知り合った娼婦のシャンダ役。冷凍車キラーの被害にあったトニー・トゥチにデボラが情報のお礼でシャンダを紹介してあげた。

◆アリエルの友達ハンナ .... Holliston Coleman
初登場は第2シーズン4話で、第2シーズンは4回登場していたが、第3シーズンは出演がなく、久々の登場。
オフィシャルサイトあり。
「プライベートプラクティス」第1シーズン6話「優しい嘘」では、多発性硬化症の作家の母マリリンを献身的に看病している娘テス役で登場。しかしテスはたびたび怪我をしてクリニックに来院していたことから、クーパーは虐待を疑いマリリンを告発するのだった。
「アリーmyラブ」第1シーズン4話「ラブ・アフェア」で、アリーがかつて大学時代に不倫関係にあったドーソン教授の娘カーラ役で登場していた。カーラは4歳の時にアリーと教授の三人で会い、6年後葬儀の時アリーを見てそれを思い出すのだが、彼女は4歳の回想シーンのカーラを演じていた。
「ER」第8シーズン15話「再発」では、父親を撃ってしまった少女ブリアン役。母親はジャンキーで、父親は「寝てる間テレビをつけると銃で撃たれるから先に撃った」と幼子に言われるような父親という家庭に生まれた娘という難しい役だった。
弟のBobby Colemanは第1シーズン12話「蘇った死刑囚」で、アリソンの夢の中に出てくる指を切られた少年役で登場していた。

◆犯人の鼠駆除業者の男 .... Bill Tangradi
オフィシャルサイトあり。
「NUMBERS」第4シーズン12話、「FBI~失踪者を追え」第5シーズン16話に登場予定。

◆誘拐殺害された少年ベン .... Mason Vale Cotton
「ブラザーズ&シスターズ」でサラの息子クーパー役を演じているMaxwell Perry Cottonの弟。
「デスパレートな妻たち」第5シーズンからはある重要な役でサブレギュラー出演の予定。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディアム3 第14話「シグナル再び」

2008年08月10日 | ミディアム
アリソンは飛行機が墜落して、婚約したばかりのカップルが墜落死する夢を見る。そこで何とか助けたいと各機関に連絡を取ろうとするが相手にされない。仕方なくデヴァロスのアドバイスを受けて、似顔絵を配るという対策をとることに。
デヴァロスはアリソンを、かつてアリソンの力で逮捕した霊能力者ソニー・トロイヤーに面会させる。ソニーは死刑の多いテキサス州から引き渡し要求を受けていたが、失踪している女性の殺害を自供し遺体の在り処を教える代わりに、テキサスと取引してくれと言う。
デヴァロスの尽力によってテキサスとの取引は成立するが、アリソンはその失踪者についての夢を見ていないことから不審なものを感じる。
そんな時アリソンは再び飛行機墜落の夢を見るが、そこにソニーの姿を見る。飛行機が墜落するのは刑務所で、テキサスとの取引は脱走のための時間稼ぎだったのだ。そこで刑務所に警告しようとするが、夢の中の予定時刻より1時間早く飛行機は墜落、ソニーは刑務所から脱走してしまう・・・

--------------------------

先週1週間、ドラマを我慢して仕事に励んだら、恐ろしい量のドラマがたまってしまってどうにもこうにも。
寝ないで消化していくしかないだろうか、とほほ。

今回のエピは、第2シーズン18話「シグナル」の続編。「シグナル」がどういうエピだったか、前回のエントリーを見て確認してみたら、ブリジーが「ママのお仕事」についてブキミなコラージュを作って提出しようとして、ジョーに止められた、あの回か。
アリソンの仕事について「ママはどこかに行くたびに死体を見つける」というブリジーなりの理解がなかなか笑えたのだった。
「シグナル」の回では、最後「もう一人の霊能者が犯人だった」というオチにはなったものの、犯人自身は顔を見せないまま終わっていた。そのため、ソニーが出てきたのは初めて。

アリソンとソニーが「夢」を見るトリガーはどの辺にあるのだろう。
普段は、死者が事件を解決して欲しかったり、何か伝えたいことがある場合に、ビジョンや夢として現れるようになっているのだが、今回の夢の登場人物の多くは生きている人間だ。
「何か事件が起こるのを予知して」ということであれば、少なくとも3人ほどソニーに襲われなかった女性が登場している。
だったら、守護霊が彼女らを助けたくて見せてるのかもしれない・・・ということなら、ソニーはなぜ夢を見る?だとしたらソニーはアリソンの夢電波をキャッチして、横取りで見ているのかも・・・と思ったら、アリソンは見てなくてソニーが見ているというケースが発生。うーん・・・なかなか難しい。
しかもこのところ、アリソンの夢はひねってあって、内容そのままじゃなく実現するケースが多かったのだが、このエピの夢たちのストレートなことよ。
もしこれがひねられていたら、警察の人たちはぶんぶん振り回されて大変だっただろうなぁ。

そのドタバタの中で、リンがアリソンの秘密に一歩近づいた・・・というか、今まで全然気づかないでやってたのか!
でもこの先、リンが政治がらみでアリソンの能力を利用しないとも限らないので、本当はスキャンロンとも復縁して欲しくなかったのだが。
別れてそのまま出てこなくてよかったのにな~と思っていたのは私だけではあるまい。まぁスキャンロンも夢に見るほど思ってるわけだし、見送りに行けば?と言われた時のあの嬉しそうな照れくさそうな顔を見ると、「ちっ、しょうがねーなー」という気持ちになったりする。
スキャンロンファンの皆様、短い夢でしたね・・・
リンの政治力は、今回みたいにうまく使えればいいんだけど。彼女の政治的な立場が、この先スキャンロンやアリソンを苦しめたりしませんように。

今回はブリジーはほとんど出番がなくてザンネン。ストライキの場面だけだったが、あそこはむしろマリーたんがプリティ~だった。
お姉ちゃんたちの言葉に合わせて「Yeah~!」しか言ってないのだけど、子役ちゃんにありがちな、カメラの向こう側に視線が泳いでる感じが・・・かわいい~!
あれは吹き替えになった時に「ちゃんちぇーい」とかに訳されるのかな?


【 脇俳優チェック 】

◆霊能力者ソニー・トロイヤー .... Eric Stoltz
「シカゴホープ」では第5シーズンより優秀なインターンのロバート・イェーツ役でレギュラー。
「あなたにムチュー」第3シーズン以降にジェイミーの元彼アラン・トフスキー役で6エピに登場している。
映画「ザ・フライ2 二世誕生」では、主役のハエ男の二世マーティン役を演じている。他に「パルプフィクション」など出演作多数。
マイケル・J・フォックスの前に「バックトゥザフューチャー」の主役に抜擢されていたが、撮影途中で降ろされてしまうという不名誉な逸話を持つ。また大学時代は「ER」のグリーン先生ことアンソニー・エドワーズとルームメイトだった。
「ボストンリーガル」第3シーズンでは2エピの演出を担当している。

◆屋上に閉じ込められたクレア・ウィリアムズ .... Ryan Michelle Bathe
「ボストンリーガル」第2シーズンから、下っ端のセクシー系弁護士サラ・ホルト役でレギュラー出演して、悪どい弁護士兼牧師を色仕掛けでハメる荒業をやらかしていたが、ドラマ全体との化学変化がうまくいかなかったのか、シーズン半ばで早々に名前が消えてしまった。
「ブラザーズ&シスターズ」第1シーズン12、15話では、マカリスター議員の事務所のアシスタント役で登場。周囲に関係を隠そうとするキティは彼女の誤解を解こうとしてかえって混乱を起こしてしまう。
「ER」第10シーズン3話「いとしのアビー」では、入院している子供のお見舞いに、クラスメートの子供たちを連れてやってきた教師?役で登場。アビーがナースだと聞いて、「この中でナースになりたい人は?」と質問を投げかけたところ、子供たちはドクターになりたいと言って気まずい雰囲気に。

◆飛行機の中でプロポーズしたケン・アンドロスキー .... Casey Biggs
オフィシャルサイトあり。
「CSI:5」23話「死体たちの運命」では、大学寮で女子学生ポーラと一緒に中毒死していた学生トリップの父親役。ポーラの母が「娘は暴行されたのでは」と言い出したため言い争いになる。
「CSI:マイアミ」第1シーズン14話「目には目を」では、被害者トーマス・カーペンターがかつて自分が女性たちにした暴行の手口で殺害されていた事件で、カーペンターの被害にあって自殺したジュディの夫ディーン・ジョンソン役で登場。
他に「スタートレックDS9」に出演している。
「FBI~失踪者を追え5」22話に登場予定。

◆エレベータに閉じ込められた女性 .... Annie Campbell
「グレイズアナトミー3」8話「心の痣」では、両親が共働きでシッターに預けられている少女ミアが、誤ってシッターの車に轢かれたという件で、不安なミアが両親より会いたがったシッターのアンナ役を演じている。
「ヴェロニカマーズ」第2シーズン、「ER」第14シーズン2話、「コールドケース5」10話に登場予定。

◆猫のクインシーを木からおろそうとした女性 .... Kirsten Potter
オフィシャルサイトあり。
「BONES」第2シーズン2話「断ち切られた絆」では、獣医のメアリー・コービス役で登場。夫に殺害されたのではとみられていた被害者のカーリーとは育児サークル仲間。臨月になって「子供は要らない」と言い始めたカーリーが許せず、しかも自分の子供を産後鬱による揺さぶりっ子症候群で亡くしたショックから、カーリーの子を我が子とするための計画を立てたのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディアム3 第13話「セカンド・オピニオン」

2008年08月01日 | ミディアム
アリソンは夢で、三女のマリーが白血病にかかって死の床で苦しんでいるのを見る。今までさまざまなことを夢で予知してきたために、これもきっと本当に起こってしまうに違いないと、アリソンはパニックになってマリーを医者に連れて行ったりと思いつめる。
そんな時、夢と同じようにマリーのぬいぐるみが犬に噛まれてボロボロにされてしまい、アリソンはさらに確信を強める。ジョーの言うことにも耳をかさずに、「白血病になったのは家のせい」と思い込んで、新しい家を買おうと行動を起こし始めるが・・・

一方、依存症の自助会でスキャンロンが世話役をしている医学生ゲイリーが、連絡なしに姿を見せなかったことで不安に思い、部屋に訪ねて行くが、そこでゲイリーの遺体を発見してしまう。
ゲイリーの死は薬物の過剰摂取だろうということで片付けられてしまう。しかしスキャンロンは、医学生であるゲイリーが薬の量を間違うことがあるだろうかと疑問に思い、密かに捜査を開始するのだった・・・

--------------------------

以前アリソンは自分の葬儀の夢を見て動揺していたが、あの時も自分はすぐに死ななくて済んだのだから、焦らなくてもいいのに・・・ってそうはいっても無理か。
さすがに娘が、しかも若くして不治の病で、などという不吉な予知をしてしまったら、何かしなくてはと思うのも仕方ないだろう。

しかしあの夢。アリエルは、リアルアリエル並みの美女に成長していたが、マリーちゃんは病気だからしょうがないとして・・・
ブリジーがあの夢の中に出てこないというのがザンネン。
夢の場面が出てくるたびに「ぶ・・・ブリジーは?ブリジーはぁ??」と、妙なドキドキを抱えながら見ていた自分がいた。
やはりブリジーの成長版というのは難しかったのだろうか。・・・難しいよなぁ。美人でもファニーでも、「ええええ、これがブリジー?」って きっと納得できなさそうだ。

ジョーがぼけたことをいうエピの場合は、アリソンが子育て博士な発言をするし、アリソンが迷ってる時にはジョーが名言を口にする。
なんともあの夫婦はすばらしいバランスが取れている。
「毎日死の陰に怯えていたら、それは人生とは言えない」
う~む、なんという心にしみるひとことだろう。でもアリソンの心は動かせなかったんだけど。
ミディアムはFOXでも放送しているが、FOXでは霊能者ドラマとして「ゴースト」も始まった。こちらもまたヒロインの旦那様が実に「いい人」タイプなのだ。
霊能者の旦那さんはそうでないとつとまらないのかも?暴走や悪夢に日々耐えないといけないのだから、いい人度も上がろうというものだ。
でも、私はドラマとしても旦那さんキャラとしても、ミディアムとジョーが好きだな。ジョーはまさに理想の旦那さんだ。

平行してスキャンロンの追っていた事件が見事に重なって、ちゃんとデヴァロスの出番もあってよかったよかった。
スキャンロンも他の人の世話役をつとめるまでに頑張ったのだな。
しかしあの髭剃りのシーン、えええ、まさかそんなまたよりを戻した?・・・と思ったら。
あれって・・・夢? 夢だよなぁ。
アリソンの夢は見慣れているけど、普段出てこないスキャンロンの夢は、実現性とか予知的な部分がない分、願望率がかなり高そうで、なんだか泣ける。
早く失恋の傷から立ち直って欲しいものだ・・・
しかしこのままシリーズが続いていったら、あと5シーズンも続いたらアリエルとスキャンロンのラブストーリーなんてことに・・・無理無理。

気のせいかもしれないが、今回のエピ、なんだかやたらにカメラが手ぶれっぽくて酔いそうになってしまった。
なぜなんだろう、疲れてるのかな。

【 脇俳優チェック 】

◆悪徳不動産業のバンフォード .... Alan Ruck
「スピンシティ」では、ウィンストン市長のスタッフの中で嫌われ者のスチュアート・ボンデク役でレギュラー。
「スタートレック ジェネレーションズ」では、エンタープライズBの艦長ジョン・ハリマン役。
映画「フェリスはある朝突然に」では、フェリスに父親の車を足に使われたお坊ちゃまのキャメロン役を演じている。他に「スピード」「ツイスター」など、数多くの作品に出演している。

◆夢のドクター/医学生デヴィッド・チャニング .... Charlie Hofheimer
「NCIS」第1シーズン6話「公海の英雄」では、空母エンタープライズ艦内で、ドラッグ使用が原因と見られるおかしな行動をとった乗組員が発生した事件で、裸で冷凍室に入っていて後に死亡するウィルクスという兵士役で登場。
「CSI:3」第19話「見知らぬ観客」では、倉庫で穴だらけになって死亡した15歳の少年ティミーの事件で、仲間たちと一緒にイタズラを実行した末に悲劇をもたらした、ティミーの兄ケビン役。
「Dr.HOUSE」第4シーズン3話に登場予定。

◆デュボア家の主治医ボンディ医師 .... Michael Laskin
「アリーmyラブ」第1シーズン1話「めぐりあい」では、アリーがフィッシュ&ケイジに移って来て初めての訴訟=わいせつ記事で雑誌マンメイドをケスラー牧師が訴えた裁判で、ケスラー牧師側の代理人ソートン役で登場。
「FBI~失踪者を追え5」3話に登場予定。

◆検死官 .... Kimberly Scott
スキャンロンから再検死を依頼されていた女性検死官
第3シーズン6話「直感とひらめき」にも登場。アリソンが夢で見た女性ダイアンが実際に殺害されたため、その遺体を検死解剖していた。

◆依存症自助グループの会員 .... Vondie Curtis-Hall
スキャンロンが「ゲイリーが来ない」と心配を打ち明けていた黒人男性。
「シカゴホープ」では第2シーズンから、正義感の強い医師デニス・ハンコック役でレギュラー。
「ER」第1シーズン9話「心の病」では、周囲のゲイへの無理解に悩み、カーターらの説得を振り切って飛び降り自殺を図ったゲイの「女性」役で登場していたが、第8シーズンにベントンの元恋人カーラの結婚相手のロジャー(以前は別の俳優さんが演じていて2代目)役で再登場。ベントンとリースの親権をめぐって裁判で戦うことに。そのゲスト出演で95年エミー賞ゲスト俳優賞にノミネートされている。第8シーズン15話「再発」では演出も担当している。
他に「ダイ・ハード2」「ミステリー・トレイン」など。

◆大人になったマリー .... Alexandra French
FOXで放送されている「PROM QUEEN」では、お金持ちのわがまま娘ニッキー役を演じている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする