Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

トレーニング や楽しみのまとめ 2023年4月

2023-05-03 12:32:44 | トレーニング月間まとめ

先月、4月のトレーニング、楽しみのまとめを備忘録として

 

 

トライアスロン・トレーニング

2023年 4月 月間トレーニング

この1ヵ月の     日数    距離(km) 時間 (minute) 1day最長距離(km) 

 SWIM         7        5.00                   124                1.50

 BIKE     10       281.93        529                89.56

    RUN             17          138.04       929     21.45 

補強・筋トレ     10              -----                 203        26(minute) 

 総時間 (minute):準備運動、ストレッチを含む総時間(minute) : 1962

トレーニングした日数:29

 

 

参加レース   。。。。なし

 

相変らずモチベーション低いながらも刺激は受けました。

トライアスロン・シーズン突入で、4月7日に石垣島、14日は宮古島で大会が開催され

多くの知り合い、友人が参戦して南の島で楽し苦、レースを満喫しておられました。

 

1月~3月に比べたら全体的に改善、かなり上向き  

ノートレ日が一日しかない、、休養日が無いとも言えるが、休養が必要なほど追い込んでいない。

ある程度やる気を維持し続けたということ。

SWIM かなり少ないながら、

BIKE これくらいならいいか?という感じ。

RUN やっと100kmの壁を超えた。。。4カ月連続で50km以下だったから。

    走行距離にはそんなに拘りはなくても

    最低限、なんとか月間100kmくらいは走っとかなくてはと思う。

筋トレ 頻度を3日に1回程度のペースを維持できた(時間、中身は問わない)

 

とにかく3種目プラス補強トレ(筋トレ)のクロスオーバーした習慣の維持が大切。

 

今のところレース・エントリー予定なし。

気が向いたら衝動的にポチリとするかもしれないけど、

残念ながら今は先立つものが無いにつきる。

 

 

トライアスロン・レース復帰の年、このブログ開設の年

2011年以降の年間トレーニング(距離:km)の推移。

YEAR    DAY  SWIM        BIKE    RUN
2011   270        234       3601     1701
2012   292        368       4325     1703
2013   258        217       2756       908 (4月:交通事故、左脚甲骨折)
2014   260        212       2284     1118
2015   314        207       2007     2786
2016   320           295         2357     2355 (5月:左膝疲労骨折) 
2017      294        170       2691     2308
2018      280         97        1242     2708
2019      267        338        1036     1537 (1月:腰椎椎間板ヘルニア発症)
2020   313          43         4463       1730
2021        332           43             7522         1546 

2022        287          110            2347         1139 

2023     85          28               733          252        (4月末現在)

(小数点以下は切り捨て)

 

 

読  書

2023年4月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1573ページ

 

隙間時間を利用してもっと読めると思ったけど

これくらい読めればいいかな

 

読書記録 2023年4月

 

読書メーターを始めた2021年からの読書記録

2021年    37冊

2022年  108冊

2023年   19冊      (4月末現在)

 

 

 

映画鑑賞

2023年4月に観た映画

作品数:6

  

  

 

どの作品も良かった。

 

3月の半分の6作しか観られへんかった。

2月、3月に比べちょっとトレーニングを頑張ったからかもかもしれん。

 

 

映画鑑賞リスト 2023年 その1

 

年間初の100作超えなるか?

3月の鑑賞ペースを維持できれば嬉しいけどね、、、

 

2012年に映画レビューを気まぐれに少しだけやっていたようだけど、、続かず

2018年以降は映画鑑賞の記録を当ブログに残すようになり継続中。

 

2018年からの映画鑑賞記録(作品数)

2018年  70作

2019年  34作

2020年  72作

2021年  79作

2022年  50作

2023年     31作   (4月末現在)

 

 

         

ちょっと指先にベトつく感はありますが、携帯しやすく、飲みやすくレース必携です。

 

 

 

手ぶらで走る、運動するのに、これも重宝しています。。久々にサイトを見たら価格が以前の倍!になってた、何もかも値上げだ。

 

 

これもいいかも、、、低価格。。これも倍くらいに、、便乗値上げ?

 

 ONはお勧め、足に優し

疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!

 

 

 

 

 

ランニングウォッチなら GARMIN が最高!

GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】
Amazonで探してみる



 

新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?

GARMIN(ガーミン) ランニング トライアスロン用GPSウォッチ ForeAthlete 945 Blue 音楽再生機能 心拍 歩...
主な用途:ランニング(室内/屋外)、トライアスロン、バイク(室内/屋外)、水泳(プール/野外)、トレイルラ...

 
 
Amazonで探してみる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レッド・ノーティス 202... | トップ | やる気を維持してる?・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレーニング月間まとめ」カテゴリの最新記事