Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

JOGNOTE日記 2019年6月 後半(16~30日)月間記録

2019-08-05 00:43:48 | トレーニング日記

6月はそこそこ走れていますが、、、

スイム、バイクはやる気がなかった感じで、なんだかなあ~という1か月でした。

トレーニング時間が25時間以下というのは体調が最悪だった2月とそう変わりません。

やはり目標としての夏以降のレースがないというのが大きく影響しているんでしょう。

モチベーションは超低いですから。

 

 

 

2019年6月 月間トレーニング

 17.3 km  (6時間36分)

 55.8km  (1時間54分)

 144.9 km (14時間6分)

 1時間24分

ストッチを含むトレーニング時間(net): 24時間42分

 

参加レース

なし。。。 

 

 

 JogNote日記  JogNoteからコピペです)

 

3 
6/30(SUN)  Icon_run_ss11.40km
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmdyvmzavmjmvmtqvmjyvmtg4l2rmy2zizdjinzk0mzm0odc3yzu0mgu2nji4mmfkyjlmmtjhngnkntdbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
日記:昨日は時間はあったし気持ちもあったのに、なぜかなんとなくノートレになったは
モチベーションが低いからだろう。

今日はお昼前後に元気館でスイムを予定していたのに、ドライブするのが億劫で、先日の事故から不要のドライブはなるべくしたくない、そんな感じもあって、なんとなく今日もノートレになりそうな雰囲気になった。

夕方になり陸上の日本選手権をTVで観始めて、ちょっと刺激されて走りたくなった。
16:40スタート!
200m決勝が始まる予定時刻、17時40分頃までに戻って来れるか?
走り出したら止んでいた雨がまた降り出した。
雨はそれほど気にならない、予定の1周するコースの途中にスポプラ内を1周(1.8km)も追加したから帰宅が遅くなり200m決勝は終わっていた。

ペースは最近の平均的なもの、悪くも良くもない、でも腰や左足の痛み、しびれはあまり感じない、ゼロではないが割といい感じ。
このまま調子良くなってほしい。
3
 
6/28(FRI)  Icon_run_ss6.190km
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmdyvmjgvmjevndevmjevnte1lzc2nzgyyta3otu5mzuwotm2y2jkndvln2q4n2y5ymq4zjqwnza1mmvbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
日記:完全に前日の天気予報が外れたな、、、台風の影響なんてなかったような、日中は晴れ間もあって梅雨の時期にしてはまあまあいい天気。

金曜日はノートレとほぼ決まっているが、帰宅後もまだ雨は降り出していないので、夕方遅くなってからなってから走ることにした。
18:50スタート、最初の1kmは腰の具合もあり足が進まず、キロ7分オーバーのゆるジョグペース。
その後は徐々に身体が動き出し巡行速度(キロ5分40~20秒)で、辺りはかなり薄暗くなりこれ以上はライトがないと危ないと思い早々に撤収。

平均心拍数:136 最高心拍数:157
2
6/27(THU) Icon_swim_ss0.50km
日記:夜の元気館、お風呂の前に軽くスイム
3
1
6/26(WED)  Icon_run_ss4.360km Icon_swim_ss1.10km Icon_bike_ss15.0km
日記:今日の夜は元気館トレしっかりできた。

補強(筋トレ)~トレミ~エアロバイク~スイム
ほぼ均等に、負荷は軽め。

1月半ばからの闘病(ちょっと大袈裟)でテンション下がり身体も思うように動かせず運動量が減り、食欲だけは変わらずあり、おまけにストレスから甘いものを食べていたからだろうが、シルエット的にウエストまわり10cmくらい太った感じでやばい。

有酸素運動に慣れてしまった身体では、効率良いエネルギー回路が構築されているみたいで脂肪が燃えにくいというか、有酸素運動だけでは脂肪が燃える前にトレーニングが終わっているような気がしてならない、ぜんぜん細くならない(汗)

有酸素運動の前に筋トレしたらどうか?と今週から始めてみた。
少しは引き締まったシルエットに戻れるだろうか? 
2
  6/25(TUE)  Icon_swim_ss1.0km
日記:夜の元気館、お風呂だけでもいいか?だったけど、その前に軽くスイム。
2
6/24(MON)  Icon_swim_ss1.70km Icon_bike_ss16.0km
日記:今日の元気館はジムもプールも空いていた。

動的ストレッチ~筋トレ~エアロバイク~スイム
有酸素運動の前に筋トレ
筋トレはあまり好きでも得意でもないが、しばらく筋トレの時間を増やして行こうと思う。


2
1
1
6/23(SUN)  Icon_run_ss12.040km
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmdyvmjmvmjmvmdqvmdmvmzu0lzrmmdzimtewngjhmzkwzde5ntc5yjnknwvmmjdiztg1mdvjywu5n2nbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmdyvmjmvmjmvmdqvmtqvndq4lzhhyzvlzdbkzwqzmtfmmjjhymrjzjewzdawmzhmyjg3mdawnmfjotnbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmdyvmjmvmjmvmdqvmjcvndywlzqzywe3nzvmmmfjztcyntmzzjfkndawzmm0zgyxyjm1otm4ntdiowjbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
日記:昨日は何もする気にもなれずノートレになった。
いや、やる気は少しあったが、足腰があまり良くないように感じたのでやめた。

今日もやる気はイマイチだったが体調(足腰の具合を含めて風邪も完治していない等々)を量るのに「弥冨折り返し」12km。
薬の量を減らして痛みとまではいかないまでも違和感が少し出て来た感じなので、どれくらい走れるかというのも気になっていた、走りの具合によってはまたランは封印が必要???

ペースより出力(心拍数)を気にしながらというか、心拍数の変化を楽しみながら(面白さ再認識)、、、坂の上りと下りでの心拍数の変化、上りでの呼吸の苦しさ加減や足の疲労度がストレートに心拍に反映されていなかったり、楽な下りで心拍が上がっていたりと以外な事実もあった。

ペース、スピードは結果に過ぎない、エンジンの回転数(心拍数)を知ること、自分のエンジン性能、調子を掴んでおくことが還暦を過ぎたホビーアスリートには大切だと病気をしてそう思うようになった。 
同じペースの数年前の記録と比較すると平均心拍数が20くらい多い。

今日の平均心拍:157  最大:170

その日の調子で心拍数は変わってくるから一喜一憂することではないが、
これからも自分の身体の調子(性能)を客観視しようと思う。



3
6/20(THU)  Icon_swim_ss0.70km
日記:退社後、元気館、軽く時短スイム

まだ少し咳が出るが熱はない。
昨日は少しあった?と思う。 
無理せずノートレにした。
今年になってもう2度目?
風邪をひいたみたいな症状が1週間前から。
交通事故の精神的ダメージでぶり返したのかも?
1
6/18(TUE)  Icon_run_ss5.220km
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmdyvmtkvmjmvmzqvmjivotuzl2y2n2zhytrizwrknmi1mtfhmzc4otq4mdu4nmjkzmnmy2uxzwm2nznbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
日記:今日も元気館へは行かず外ラン
18:45スタートでスポプラへ1周だけして家まで

風邪をまたひいたみたいで調子イマイチ。
1
6/17(MON)  Icon_run_ss3.120km
 
日記:退社後は自宅へ直帰。
軽く補強トレをして心拍数を上げてからランへ。
ライトを持たないで、最初から時短、2~3kmと決めていたので。
2
1
6/16(SUN)  Icon_run_ss20.550km   コメント:1
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmdyvmtyvmjivndmvmzgvnzk4l2i1yjy5njayyzmxnznhotdjndviyzu4nziymtvimzblodexyzjindfbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmdyvmtyvmjivndmvndgvmzq0lzyzngjim2q0njbinzbknjllyjc0ztrhywjlothmy2ixogu5nmfhntrbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
 
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmdyvmtyvmjivndqvmtavnzuwl2q3ogflnjq1ytcwowiyzgfhmme4yjczm2yzotmxyji0nzdhzgm5mgzbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmdyvmtyvmjivndqvmjmvndyyl2nmnjm5owvmymm2mdi2zwywzdg0mdezn2jmogmxowvjyzfimdfjmzdbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
日記:台風一過のような青空、快晴!
南西の風が強く、時折10m以上?の強風だったけど気温高めだったので
ある意味気持ちいい風だった気がした。

たまには20kmくらい走ろうかという気持ちで、嫌になったり不調、痛みで堪えられなくなったらショートカットすればいいから。   
目標はキロ6分だったのでなんとかぎりぎりクリア。

先日の事故で腰に悪影響があったのか、ちょっと左足が不調、少し痛み。
平均心拍 155  最大心拍:190  

 

 

 

 

一度は試してみては? ONはお勧め、足に優しく

疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!

[オン] ランニングシューズ クラウドフロー メンズ
 Amazonで探してみる

 

[オン] ランニングシューズ クラウドフロー ウィメンズ
 Amazonで探してみる

ランニングウォッチなら GARMIN が最高!

GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】
 Amazonで探してみる

新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?

【日本正規品・日本語版】GARMIN ガーミン ForeAthlete 945 フォアアスリート + TRAN(トラン)(R) ガーミン フォアアスリート 945 対応 液晶保護フィルム2枚入り セット

???
Amazonで探してみる

最後まで読んで頂きありがとうございます。 

貴重な時間を費やし長文を読んで損した、その時間を返せと言われても

それにはお応えできかねます。 ご容赦願います(笑)

See you next time! 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キウイフルーツはこんなに凄... | トップ | JOGNOTE日記 2019年7月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレーニング日記」カテゴリの最新記事