Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

やっとやる気が・・・トレーニングとかの日記 2023年4月27日~4月30日

2023-04-30 22:05:41 | トレーニング日記

暖かい日が続いているせいか

最近はなんとなく頑張っているような、やる気が少し上向いてきたような感じです。

 

小さな目標を掲げて、それに近づけるように、

少しづつ日々積み上げていこうと思います。

 

 

🔸Diary🔸

2023年4月27日(木)11-22℃

4.13km  25分0秒  9.9km/h (6'03/km)

     元気館トレミ傾斜2%

20分  筋トレ

0.50km  13分0秒  2.3km/h (26'00/km)

退社後、元気館へ直行。
1時間残業したためスタートが遅れたので時短メニューで
ジムトレ~スイム

 

 

2023年4月28日(金)13-24℃

19.08km  43分22秒  26.4km/h (2'16/km)

        ROUVY-Misty Cliffs | South Africa

  • 46
    相対的エフォート

金曜日なので元気館は休館。

退社後は直帰。

ほぼ快晴で暖かいので外を走りたかったが、

作業で疲れ過ぎ、背中にかなりのダメージ、、とても走れる気がしない。

部屋で背中にクッションを当ててストレッチではないが、背中を伸ばす。

痛気持いいで、疲れもあり、そのまま寝落ち、、目が覚めると18時を過ぎていてランはやめた。

ほぼ夜、19時少し前から部屋バイク、ROUVYで南アフリカ。

疲れた身体には20kmくらいがちょうどいい。

チェックポイント1を2900番台で通過。

トップから9分17秒遅れ。

タイムトライアル区間のほぼ中間地点、トップ(KOM)は34分4秒先

タイムトライアル区間 16:44、、、KOMから7:22遅れ。

レベルが上がった瞬間 (35--->36)

2300番台でフィニッシュ。

 

 

2023年4月29日(土)14-23℃

21.45km  2時間36分36秒  8.2km/h (7'18/km)

 

今日からGW、最長で9連休になるらしい。

今パートで働いている会社は年中無休なので、そんなのカンケイ無い。

今日は休みだが、明日は仕事で、五月に入り3連休から4連勤となり、

来週はちょっとハードな週になりそう、頑張らねば。

今日の天気は雲がやや多めながら晴れた。

気温も高めでラン日和なので昼過ぎから走ることにした。

久々に20km走ってみたいなと思っているが走れるかな? 

半年ぶりのロング走、、、以前は普通の感覚で走っていた距離も

今ではロングという距離感になってしまった。

ゆっくりLSDの感覚で、脂肪を長時間燃やす感じで、とにかく走ればいい。

もし途中で嫌になればショートカットできる分岐点は3カ所あるからと、

取り敢えず1周が20kmになるコースへ、

1.5km地点でコースから外れてスポプラへ

昼のコースを1周(1.7km)してコースに戻る。

これで1週すればハーフの距離を超えることになる。

今日は風がまあまあ強め、南風なので暖かくて心地はよいが

南の方向へ向かう前半は身体が元気なのに前に進まない感じだった。

 

10km地点あたりで小休止、約2分。

このコースは途中にドギーズアイランドがあって愛犬家と戯れるワンコたちにいつも癒される。

コロナが明けたGW初日だから、まあまあ賑わっていた。

 

その後も13.5km地点まではやや上り基調で向かい風、、ほぼずっとキロ7分台。

今日はちょっと意識して頑張って平均6分台で走ろうとは思っていない、1周を完走すれば良しとする。

途中数回6分台があったみたいだけど、、今はこんなものだろうという予想タイムで

どこかが痛くなったり不具合が出ることもなく無事1周できた。

4月になって暖かくなり、軽装で気軽に走れるからだろう?

ようやく走ろうかなという気持になってきた。

この半年で鈍ってしまった身体を夏に向かって鍛え直そうと思う。

 

 

2023年4月30日(日)17-25℃

4.05km  25分0秒  9.7km/h (6'10/km)

      元気館トレミ傾斜2%

25分  筋トレ

1.50km   37分0秒  2.4km/h (24'40/km)

 

4月最終日。

今日は気温高めながら結構激しい雨が降ったり止んだりの悪天候。

退社後は元気館へ。

ジムトレ~スイム。

ジムトレは時短。

スイムは500mから1000mくらい、ほぐしスイムのつもりだったが。

同じレーンで泳いでいる人がほぼ同じペースでコースの中央付近ですれ違う。

そんな感じで心地良くというか気分良く、他に邪魔が入らなかったので泳ぎ続け、

予定を少しオーバー。

時間があればもっと泳ぎたかったが、適当な所で撤収。


今月は毎回時短スイムで500mくらいだったが、やっと最終日にしっかりと泳げた。

仕事で凄く疲れて、特に上半身がバリバリに凝っていたのが、スイムを終えたら凄く楽になっていた。

 

 

この期間(4日間)のトレーニング

スイム 2日。。。2.00km

バイク 1日。。19.08km

ラン   3日。。。29.63km

補強・エクササイズ 2日。。。34分

 

 

 

ちょっと指先にベトつく感はありますが、携帯しやすく、飲みやすくレース必携です。

 

 

 

手ぶらで走る、運動するのに、これも重宝しています。。久々にサイトを見たら価格が以前の倍!になってた、何もかも値上げだ。

 

 

これもいいかも、、、低価格。。これも倍くらいに、、便乗値上げ?

 

 ONはお勧め、足に優し

疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!

 

 

 

 

 

ランニングウォッチなら GARMIN が最高!

GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】
Amazonで探してみる



 

新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?

GARMIN(ガーミン) ランニング トライアスロン用GPSウォッチ ForeAthlete 945 Blue 音楽再生機能 心拍 歩...
主な用途:ランニング(室内/屋外)、トライアスロン、バイク(室内/屋外)、水泳(プール/野外)、トレイルラ...

 
 
Amazonで探してみる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定年後が毎日日曜日なら・・... | トップ | 欲しくなった・・リュウジの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレーニング日記」カテゴリの最新記事