周回通過タイムラップカテゴリー順位総合順位
1
0:11:06.13
11:06.13
780位
(796位)
2
0:19:41.62
08:35.49
808位
(824位)
3
0:28:11.73
08:30.10
832位
(848位)
4
0:36:40.40
08:28.67
823位
(839位)
. . . 本文を読む
IRONMANへの道は遥か彼方である、全く見えない、遠いなあ~とあらためて
ため息つく思いで7時間走り終えた
レース
9:00 一斉スタート、2000名くらいいるらしい、凄いバイクの数
(HPからコピーした写真)
スタートしたはずなのに全く前が動かない、1分くらいは止まっていた
ようやく動きだし、スタート地点過ぎたのは2分後くらいだった
大混雑でしばらくスピードも . . . 本文を読む
エントリー
昨年、無謀にも出場し、完走できなかった、、、当然の結果
今年は7月まで富士チャレンジ200のエントリーは全く考えていなかった
高速(自分の場合、時速30km以上)で長時間走行するための相応の筋力やスタミナが、それらが自分にはまだ備わっていないと分かっていたからである
6月に今年のメインイベントであるIM70.3セントレアを終え、今年出場するイベントを検討した際
8月の沼津ト . . . 本文を読む
8月19日(日)レース当日
4時30分頃起床、いつも夜更かしなのにトライアスロンが絡むと超朝型に変身!
すでにハルさんは起きてはりました、さすが!
前日コンビニで買っといた朝飯たべて、おにぎり3個、カップメン(朝から)、ねばねばサラダ
トイレに行って身軽になって、荷物をまとめいざ決戦場へ
ホテルのフロントに集合、5:45
kumaの車にハルさんのバイクを積み込み、車3台で出発
途中コ . . . 本文を読む
8月18日(土) レース前日、午前4時30分起床、レオと早朝散歩
5時20分には自宅を出発、早めに出てのんびり休憩しながら沼津を目指して。
急いで行けば3時間、4時間かからないかな?
横浜あたりでちょっと混んで少しだけ渋滞したけど、後はスムース
海老名SAで2時間ほど休憩、トイレと食事と仮眠、、、睡眠不足で2時間続けてドライブすると居眠り運転しそう。
御殿場辺りでもの凄い豪雨、局地的 . . . 本文を読む
いつもご訪問いただきありがとうございます。
6時間6分19秒でフィニッシュでした
6時間を切りたかった、、、トランジットがもうちょっと速くできれば、、5時間台も可能でしたね
でも、まあ今年はこんなもんですね
はははは、、目指すところは高く、このハーフアイアンマンの距離なら5時間くらいで行かないと
まだまだ1時間も遅いです
4月13日の交通事故により一番ト . . . 本文を読む
2012年6月24日 に開催されたIM70.3セントレア
に参戦した時の思い出の写真です
「22日に出発、移動」~「23日レース準備」~「24日のレース当日」
に撮影した、された写真です。
自分で撮影したもの、レース中は浜松からご家族で応援でかけつけてくれたカイルさんにより撮影されたもの、
一部オフィシャルな業者撮影のものもあります。
移動日~レース当日 SWIM
&nbs . . . 本文を読む
いつもご訪問いただきありがとうございます。
さあ、最後の種目ランです。
走ることは得意、いや大好きです。
少なくともスイム、バイク、ランの中では唯一苦手意識のない種目。
トライアスロンは3種目のバランスがとても大切。
とは言っても人それぞれレベルの違いこそあれ、得意も不得意もあって、
そう簡単には苦手種目を克服できません、、、、
それがまたトライアスロンを面白くしてくれているのかも . . . 本文を読む
いつもご訪問いただきありがとうございます。
バイク、序盤の海岸沿いの道幅の狭い、路面の悪いコースを抜け、一般道へ
しばらくは平坦、路面も普通です。
コーナーもあり走り安いとは言えませんが、ここで弾み、勢いをつけて
この後に待ちうける坂の連続するコースへ突入です。
今年は足がそれなりに動きました。 元気一杯の序盤の10kmくらいでも時速30kmが精一杯だった20 . . . 本文を読む
いつもご訪問いただきありがとうございます。
スイムを気持よくフィニッシュしバイクへトランジット
いかに素早く着替えてバイクをスタートできるか、これも技術。
今回もちょっとゆっくりしすぎたみたいです。
ゆっくりした積りはないですが、特に急いでやったという記憶もありません。
ゆっくりしてたってことですかね。 結果を見るとトランジットに10分以上費やしていました。
レース記 . . . 本文を読む
いつもご訪問いただきありがとうございます。
6月24日、日曜日
午前4時にセットしておいた携帯の目ざまし音で目が覚め、
食事、トイレ、シャワーと順調に。。。。
ところがちょっとアクシデント、ホテルのパーキンング駐車券が見当たらない、
車の中にもない、、、どこにしまったのか?(結局、サイフの中にあったのをレース後見つけたのだけど)
この時ちょっと焦りました。 . . . 本文を読む
いつもご訪問いただきありがとうございます。
選手登録が終わり、旅烏さん、ともさんと昼食、ちょうどお昼時でどこのお店も満席、順番待ち状態。
比較的空いているお店発見、名古屋名物でもなんでもないお店だったからかすぐに席につけました。
とろろご飯と温かいうどんを食べました。 (写真忘れました) おいしかった。
完全にカーボローディング的ランチでした。
その後、お二人とは別行動で、、、 . . . 本文を読む
いつもご訪問いただきありがとうございます。
セントレアが終わってもう1週間以上、いい加減ブログにアップしないと記憶が薄らぎ、色褪せてしまいそうです。
6月23日、土曜日
レースの前日はいつも結構忙しく、アッと言う間に時が過ぎて行く感じです。
のんびり朝食、とりあえず、、、1回目、、、、もう1回、同じくらいの量をメニューを変えて食べます。
知り合いが居なかったので一人窓際に座り . . . 本文を読む
6月22日、金曜日、午前4時起床
いよいよ常滑に向けて出撃、ちょっと大袈裟、出発の朝を迎えました。
都心に向かう道路が混む前に通過したいので余裕を持って5時頃には出発したい。
1年で一番日が長い時期なので午前4時過ぎでもう外はすでに明るく、レオ君との散歩も問題なし。
残念ながら朝から小雨模様、少し短めの散歩で切り上げ、
レオへ「しばらく朝のレオとの散歩はママだよ、、」とレ . . . 本文を読む