予想が的中、まあこんなもんです。 見事に撃沈でした。
前日のスイム、4km泳いだ後のクールダウンの最後の最後で右足が強烈に攣りました。
その後遺症がそのまま残った状態で、まともな走りができない状態での参加となりました。
かなり気持ち的にはトーンダウンです。
起床4時、4時30分には自宅を出発しました。
初めて行くところなので気持ちゆとりを持ってドライブをしたいと思い早めの . . . 本文を読む
2週前に挑戦した富士チャレンジ200の記録、周回ラップ表が届きました。
DNFだったので待ちわびていたわけではありませんが、
それでも自分の走りがどうだったのか客観的に分析できるので、ありがたいですね。
DNFでも送ってくれるんだと、ちょっと嬉しい気持です。
やはりまともに走れたのは40kmあたりまで、9周まででしたね。
すでに10周で完走ペースから遅れだしています。
. . . 本文を読む
メールで案内があった。
先日参戦 (みごと撃沈) した富士シャンレンジ200の写真が掲載開始。
http://allsports.jp/event/00084319.html
ここで閲覧
パスワード は 6864
赤、青、白、、、、とあるのはヘルメットの色。
自分のヘルメットの色で絞り込み探すことが効率的。
この中から自分が写っている写真を探すのは時間と根気が必要だな。
少し探して . . . 本文を読む
昨日、富士チャレンジ200 のソロ 200kmに挑戦してきました。
やはり予想(どう考えても7時間で200kmは無理に近い、100%不可能ではないだろうが。。。)的中、
撃沈、みごとに跳ね返されて参りました。
DNFです。 まだまだバイクの実力が足りず歯が立ちませんでした。
力が戻っていないこと、自分のバイクのレベルの低さを改めて認識させられ、 復帰第2戦は降参してまいりました。
198 . . . 本文を読む
レース会場で、「またどこかの大会で!」とT.T.の仲間と別れを告げ、
もっと会場でゆっくりしたいなあ~、という思いもありましたが。。。
空港臨時駐車場行きの送迎バスに乗り込みました。
臨時駐車場にはバイクとスイム、バイクギアが入ったトランジションバッグが届けられています。
それらを引き取り車に積み込み宿泊先のホテルへ。
ホテルに戻り、シャワーを浴びついでに、レースウェア等 . . . 本文を読む
復活 楽しかったぜ ラン編
トライアスロン・レースでのランでこんなに気持ち良く走れたは’89の宮古島しか記憶ありません。
勘違いしないように、、、速く走れた訳ではなく、気持ち的な部分での快走だっただけです。
バイクからランへのトランジション、結構のんびり、ゆっくりやりすぎたかもしれません。
時間を計ったわけではありませんが、バイクゴ-ルからランスタートの計測地点 . . . 本文を読む
撃沈 迷路バイク編
ウェットスーツを着ていなかったのでトラジションは楽ちんだ。
タオルで軽く上半身の水気をぬぐい取り、トップを着て、セッケンベルトを腰に巻き
よっこらしょ、と腰かけ、かなりのんびり、タオルで足の裏を綺麗に拭いとりバイクシューズを履き、サングラスをして。。。
スイムギア(キャップとゴーグル)それとタオルをトラジションバッグに入れて、忘れ物無し!
でバッグを預けてバイクラ . . . 本文を読む
当日レース準備
いよいよレース当日を迎えました。
2003年9月14日の波崎(ミドル)以来のトライアスロンレースです。
もうレース感覚は薄れています。 初心に戻っています。
3:55、目ざましをセットしていましたが、その少し前に自然に目が覚めました。
緊張しているんでしょう。
睡眠時間6時間弱ですが、眠くありません。 スッキリしています。
4:15、1Fフロアに降りて . . . 本文を読む
2011年9月16日(金) 移動日 レース前々日
起床3:00 愛犬レオの早朝散歩(真っ暗)、ゴミ出し、朝食後、
最も大切な自転車を車に積み込み準備完了。
3:55 セントレアへ向けて出発。。。渋滞を避けるため都心を5:00までに通過したい。
渋谷を5:00に通過、海老名SAで最初の休憩 5:40
寝不足のため仮眠。。8時まで眠ろう!。。。。陽が出てきて暑さで目が覚める 7:30
7 . . . 本文を読む