東急Express

毎度ご覧いただきありがとうございます。
ごゆっくりご覧ください。

8500系のすばらしさ

2011-05-05 23:18:30 | 東急
今日は家の都合で行けませんでした。
まぁ天気もそこまでよくなかったし、いいかな。



昨日買った2009年のDJ。

これには8500系に関する情報がいろいろ書かれていました。
今日はずっと家に居たのでこれを読んでいましたw
しかし興味深い文献が多かったです。


と読んでるうちに8500系は改めてすごいなと思ってみたりw
今日HPを更新したのですが、8500系のページだけ走行音がいっぱい追加されているのはコレの影響かも…滝汗



そもそも8500系とはなんぞ?と思う方いるかと思います。
このブログ見てる方は分かるかと思いますが…

旧新玉川線が地下鉄半蔵門線との直通運転の際に地下線火災対策基準「A-A基準」を満たした車両を作ることになったのが始まり。
そこで8000系をその規格に合わせて改造したのが8500系になります。
顔は似てるようで似ていない顔ではありますが…


当初は5両などと半端な量数で出てきたため後から追加製造しつなげていったため、一つの編成でも次車がバラバラなので車内にも差が目立つように。
さらに400両というすさまじい数のため、番号が足りなくなり0802などという0から始まる車両もできました。

また最終編成である8642Fは両側の先頭車は界磁チョッパ、中間電動車4両がVVVFインバータ制御と珍しい組み合わせになりました。
その結果、東武線に入れない非直通車に…汗

また8M2Tと出力が高く、雨の日はツルンツルンw


そして特徴は・・・




この音ですね。
これがたまらない。
界磁チョッパと言えばどの会社もこの音が有名。

田園都市線で撮影してるとこの音は必ず聞きますね。
特に通過駅なんかで撮ってると恐怖感が…汗

今は不況ということもあり、5000系の増備が中止されているためまだ数はありますが時期に消えてしまうと考えると悲しいです。



とまぁ結論はDJの記事を読んだため、8500系を撮りたくなったってのが本音です(笑)

こんな感じできれいなんですよね、夕日とかに当たると…
最近のステンレスは表面にコーティングがしてあるのでほとんど反射しないですけど、8500系は車体全体どこも反射するのでいいですよね。
これぞ東急って顔してます。



てことで明日放課後、田都に遊びに行こうかと^^
晴れてなければ意味ないんで天気次第です。
てか一眼デカいから学校に気軽にもって行けないのが弱点ですね。
標準レンズって基本使うことがないので置いていってもいいんですけど、なんかなぁ…
でも田都って行くのに時間かかってあまり撮影できてないよね・・・
陽が長いうちに行ったほうが楽だしなぁ・・・
などと悩んでる最中です。
後はどっちみち天気次第。




明日から学校です。
冒頭でも書きましたが、HPのほう更新したのでぜひどうぞ。
今回は8500・9000・1000系の走行音を大量公開しました。
8642Fの音も公開しましたのでお越しください~


今日はこれで。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=