本日、元ウラ22編成のいつサハ4両を抜いた6両の209系が晴れて南武線に転属しました。
注目なのは今回2200番台というものができたこと。
そのほか、車両のVVVF更新も行われており現存の209系と差を作るようです。
車両比率は4M2T。
結構パワフルにしてますね。
VVVFは三菱製。
おそらくE217系の更新車と同等の物かと思います。
そして東急。
本日より5118Fの試運転が開始。
中間2両が非常に汚れており、目立つ同編成。
5月中に元住吉への回送の予定。
果たして次の9000系離脱車は!?
そして9002。
現在、5両編成の状態で外に留置。
9102-9402-9202-9602-9002
という状態。
順番がバラバラなので仮かと思われますが、9007Fと同じ比率にすることは間違いないでしょう。
幕も現存しており、運用番号もあの時以来。
続いてメトロ。
9000系9122Fは現在綾瀬に留置中。
9123Fはどうやら王子神谷検車区にいるようです。
日本車輌HPによると、GW前後より運転開始とのことです。
続いてE2332000番台について。
しばらく凍結されていた2000番台ですが、来週半ばに甲種されるようです。
車両限界の厳しい千代田線を走行するE233ということもあり、かなり費用がかかりそうですね。
地下鉄直通ですので、貴通路が付くわけですがどんな感じなのか楽しみです。
そして前回お伝えした三田線6306Fの試運転。
一部情報によりますと、日比谷線直通運用を消滅させその間に菊名発の目黒線運用を作るとのことです。
確かに私の友人の中にも菊名から乗り換えてきて日吉でまた乗り換えるという人も少なくはなく、実現した場合かなり便利になるかと思います。
そもそも渋谷駅が地下になりホームドア化されれば、ダイヤ乱れ時の日比直車が渋谷駅に入線できなくなります。
このことから推測すると、消滅はやむをえないかと思われます。
日比谷線を20m車にすることは無理ですのでこうなるのではないかと思います。
こうすることにより、日比谷線は直通する必要はなくなり東横線の10連化工事もしやすくなります。
といろいろ動きが見られた関東です。
この1年で様変わりしそうな予感です。
明日はあざみ野。
どうやら二子新地の車止めが撤去されたらしいので確認してきます。
今日はこれで。
では~
押していってね!!
注目なのは今回2200番台というものができたこと。
そのほか、車両のVVVF更新も行われており現存の209系と差を作るようです。
車両比率は4M2T。
結構パワフルにしてますね。
VVVFは三菱製。
おそらくE217系の更新車と同等の物かと思います。
そして東急。
本日より5118Fの試運転が開始。
中間2両が非常に汚れており、目立つ同編成。
5月中に元住吉への回送の予定。
果たして次の9000系離脱車は!?
そして9002。
現在、5両編成の状態で外に留置。
9102-9402-9202-9602-9002
という状態。
順番がバラバラなので仮かと思われますが、9007Fと同じ比率にすることは間違いないでしょう。
幕も現存しており、運用番号もあの時以来。
続いてメトロ。
9000系9122Fは現在綾瀬に留置中。
9123Fはどうやら王子神谷検車区にいるようです。
日本車輌HPによると、GW前後より運転開始とのことです。
続いてE2332000番台について。
しばらく凍結されていた2000番台ですが、来週半ばに甲種されるようです。
車両限界の厳しい千代田線を走行するE233ということもあり、かなり費用がかかりそうですね。
地下鉄直通ですので、貴通路が付くわけですがどんな感じなのか楽しみです。
そして前回お伝えした三田線6306Fの試運転。
一部情報によりますと、日比谷線直通運用を消滅させその間に菊名発の目黒線運用を作るとのことです。
確かに私の友人の中にも菊名から乗り換えてきて日吉でまた乗り換えるという人も少なくはなく、実現した場合かなり便利になるかと思います。
そもそも渋谷駅が地下になりホームドア化されれば、ダイヤ乱れ時の日比直車が渋谷駅に入線できなくなります。
このことから推測すると、消滅はやむをえないかと思われます。
日比谷線を20m車にすることは無理ですのでこうなるのではないかと思います。
こうすることにより、日比谷線は直通する必要はなくなり東横線の10連化工事もしやすくなります。
といろいろ動きが見られた関東です。
この1年で様変わりしそうな予感です。
明日はあざみ野。
どうやら二子新地の車止めが撤去されたらしいので確認してきます。
今日はこれで。
では~
押していってね!!
本日見たところ、千代田線では203系がまだまだ元気で走っていました。見たのは大体が6000系でしたがうっすらと209系が見えた時もありました。
本当にE233系2000番台がどうなるのか気になっていたのですが、来週の登場を楽しみにしています(^\^)
結果、日比谷線直通用に18mで作った元祖直通車の東武2000系、東急7000系はもちろん、現在の直通車である東武20000系グループや、今回俎上に上がった東急1000系も東急が20m化されたことで、すっかり中途半端な存在となってしまいました。
かつては日中15分おきだった日比谷線直通が30分ごとに半減されてから雲行きが怪しくなってきていましたが、やはり消滅するんですかね?
渋谷行きの各停に比べ、極端に空いている乗車率などや渋谷駅の改良工事などとも勘案するとやむを得ない措置とはいえ、平面乗換が出来るのに、レールが切られてしまう事に寂しさを覚えます。
日比谷線各駅から「菊名」の表示が消えるのも間もなくのことなんですね。
2000番台が登場すると・・・
0番台・1000番台・2000番台・3000番台
がそろいますね~★
2000番台は 東急製の確率が高いですよ~★
コメントありがとうございます。
あの路線は6000系に当たる確立が高いです。
あまり利用しない路線ですが、ついにあの路線に開拓の手が入るのは正直いやですね。
やるなら6000系のほうをしてくれればいいのに…笑
では。
関西大好きな関東の鉄さん
コメントありがとうございます。
確かに8000・9000と20m車できてるのに、1000系で18mにするのも変ですね。
18mにした理由は、日比谷線が18mでないといけなかったこともあるようです。
もうひとつの理由は、1000系は昔1本のみ4+4という編成がありました。
この編成は目蒲線(現多摩川線)との共通編成として利用されておりました。
車両不足の際は連結し東横で利用する日々だったようです。
しかし、3両化が行われ組み換えが実施されました。
おそらくこの系列は、池上・目蒲(多摩川)線の車両の置き換えを重点にした車両だったのかもしれません。
同系列は、東横線で利用されなくなれば使い道がなく譲渡か廃車となります。
ですが、場合によっては使える可能性もあります。
現に8両で20m車で換算すると7両なわけですから、3+3=6。
20m車でいうと5両。
大井町線で利用も夢ではないかもしれません。
長々と失礼しました。
★田園都市線で通ってます★さん。
コメントありがとうございます。
私も2000番台は気になります。
なにしろ、非貴通路のE233に貴通路がつくわけですからフェイスが気になりますね。
早く見てみたいです。
では。