畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ブロッコリーの収穫が続いています。

2022-02-10 06:00:00 | ブロッコリーの栽培


側花蕾の収穫(写真クリックを)


ブロッコリー
の収穫が続いています。 収穫は側花蕾になり、残りは遅く植えたブロッコリーが1畝と1/3畝あるので収穫は続きます。


3畝で栽培してきた、左畝は1/3残り、中央の畝は今回の収穫で終わりに、右畝も残っています。


収穫した株、葉は寒さで枯れる等しているが側花蕾はたくさん収穫できました。


遅く植えた株(10/20)は頂花蕾が生長、1畝と1/3畝あるので、まだまだ収穫が続きます。


真ん中の畝は片づけて次のレタス準備を始める。雪か雨が降るようなので良かったです。

茎ブロッコリーは終わり、カリフラワーも終わり、ブロッコリーは11月23日に初収穫し、その後も収穫は続き、頂花蕾に続いて側花蕾の収穫が続いていました。
3畝で栽培しているので、寒さで葉は枯れるものもありましたが、側花蕾の収穫は続き、毎日大量に食べられるので満足しています。
10月20日に植えた株が1畝と1/3畝あるので、これからは頂花蕾の収穫、更に側花蕾の収穫と、3月まで続くことになります。
次のレタス準備があるので、ブロッコリーの1畝は全て撤去し耕耘を始めました。

  (これまでのブロッコリーの栽培) 

コメント

ピーマンの準備が進んでします。

2022-02-09 06:00:00 | ピーマンの栽培


穴に肥料を入れ終わる(写真クリックを)

ピーマンの植えつけ準備が進んでいます。 2月3日に紹介したナス穴の隣に、ナス穴の半分くらいの穴を掘って鶏糞と米糠を入れたものです。


穴を掘り終える、鶏糞と米糠を準備、 奥側は通路の向こう側はお隣さん。


鶏糞を入れてから土を被せる、米糠を入れてから土を被せる、を繰り返して穴が埋まってくる。


土を被せて終了、右の乾いている方がナス穴、雨が降ったら畝づくりに取り組むことに。

ピーマンは、秋まで長く栽培して収穫が続くので、息切れしないようにナスと同じように穴を掘って肥料を入れて埋め戻す準備をしました。
ナスの半分くらいの穴を掘り、鶏糞入れて土を被せる、米糠を入れて土を被せる、を何度も繰り返して埋め戻しました。
雨が降るのを待ってから、普通の畝づくりのように堆肥と肥料を入れて耕耘などしてマルチの畝にします。 
栽培するピーマンは3株だけに、2月中旬には種まきを予定しています。

 (昨年の植えつけ)  (これまでのピーマン栽培

コメント

ほうれん草の種まきをしました。

2022-02-08 06:00:00 | ほうれん草の栽培


一穴に5粒ずつ播く(写真クリックを)

ほうれん草9回目(今年2回目)の種まきをしました。 寒さが続いていますが、1月21日に播いた8回目は発芽しています。


13列65穴に5粒ずつ325粒を播種、覆土し籾殻燻炭を被せてから水やりをしました。


1月21日に播いた8回目は寒い中でしたが発芽していました。


その前に播いた7回目(11/30)はだいぶ大きくなってきていました。


ほうれん草の4畝、右の2畝が収穫中、左の2畝に種まきを続けていきます。

種まきは続き、夏から9回目の種まきに、今後も3月末まで ずらして種まきを続けます。
種まきは、マルチの穴の土を少し取り出す、穴を平らにする、5粒をていねいに並べて播く、ふるった土で覆土する、籾殻燻炭を被せる、水やりする、不織布を掛ける、最後に網のトンネル掛けにする、とても手がかかっています。
収穫は続いており、途切れずに収穫する為に、これからも2週間くらいの間隔で種まきを続けます。

これまでのほうれん草栽培

コメント

ネギの収穫は続き、美味しいです。

2022-02-07 06:00:00 | ネギの栽培


一本ネギと株ネギを収穫(写真クリックを)

ネギの収穫は続いています。 一本ネギと株ネギを栽培しており、収穫し美味しく食しています。


収穫中の株ネギ、1本ずつ植えて大きい株に生長、収穫を続けて残りは約1/3に。


次の株ネギは、昨年11月には2本ずつ植える。 寒さで枯葉が目立つ。


一本ネギは収穫が続き残りわずかになる。


次の一本ネギの苗、昨年10月に種まきして大きく生長している。

一本ネギは1年前になる昨年2月に種まき6月に植え10月から収穫を始めていました。 スーパーなどで販売されているネギに比べて軟白部が少し短いですが、太くて美味しいものです。
昨年10月には次の収穫の為に種播きもして大きい苗に生長しています。
株ネギは、何度も紹介しましたが、種まきはせずに苗を植えると分蘖して大きな株に生長するネギで、地域でよく栽培されています。
収穫した株ネギは、一昨年11月に植えたもので、1本ずつ植えた株は20本近くに分蘖して大株に生長しています。
次の株ネギは、昨年11月に植えつけており、途切れることなく収穫が続くことになります。

これまでの株ネギの様子)  

コメント

ニンジン1回目の種まきをしました。

2022-02-05 06:00:00 | ニンジンの栽培


3粒ずつ播種(写真クリックを)

ニンジン1回目の種まきをしました。 1月29日に完成した畝の1/3に播種したもので、約1ヶ月おきに あと2回の種まきをします。


5列25穴に3粒ずつ播種、薄く覆土し籾殻燻炭を被せてから水やりをする。


不織布を被せてから網掛けする。 隣は白菜です。


夏まきしたニンジン、寒さで葉は枯れています、必要な時に掘り出しています。

雨が降ってから種まきを、と考えていましたが、降りそうもないので1回目の種まきをしました。
品種は「向陽二号」、収穫しているニンジンと同じで、甘くて美味しいので同じ品種に、いつものように一穴3粒ずつ播いておきました。
覆土し籾殻燻炭をかけ、更に不織布で被い、トンネル掛けしておきました。
寒い日が続いていますが、春の種まきはとても発芽率が良くしかもペレット種子なので大丈夫でしょう。
今後は、約1ヶ月おきに あと2回の種まきをする予定です。

 (これまでのニンジン栽培

コメント