畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

スイカの収穫が続き、とても美味しいです。

2023-07-22 04:30:00 | スイカの栽培


6個収穫、前側の3個は小玉(写真クリックを)

スイカの収穫が続いています。 7月4日の初収穫から16個を収穫、毎日美味しく食べ続けています。


スイカ畑の左側は、3月13日に種まきし5月3日に植えた4株の枯葉が目立ってきました。



右側は、直播きともらった苗を植えたので、まだ枯葉は余りなくてスイカは見えにくい。



一昨日(7/20)に収穫した4個、小玉の「シャリっ娘(こ)」の1個は収穫時に割れる。

収穫の主流は「カメハメハ」ですが、隣の方にいただいた小玉スイカの「シャリっ娘(こ)」も収穫が始まっていますが、触るとパチンと音がして割れたりするので困っています。
カメハメハは、肉質はかためで日もちがよく、収穫が遅れても割れることはほとんど無いので、初めて栽培した「シャリっ娘」には少々戸惑っています。
毎年差し上げている知り合いに届け始めましたが、来週は出掛ける予定なので少し待って貰うことになります。

  (初収穫7/4)  (これまでのスイカ栽培) 

出掛けるので、明日から5日間ほどブログの投稿を休みます。


コメント    この記事についてブログを書く
« 茎ブロッコリーの種まきをし... | トップ | 投稿再開します。収穫は続い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スイカの栽培」カテゴリの最新記事