goo blog サービス終了のお知らせ 

 畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

秋から冬の栽培準備を始めています。

2020-07-05 04:00:00 | 菜園全般


ネット注文の種が届く(写真クリックを)

秋から冬の栽培準備を少しずつ始めています。  種は、ネットで注文するものと近くのホームセンターで購入するものがありますが、 早くもネット注文の種が届きました。
作付け計画も少しずつ作成し始めており、すでに種まきも始めています。


昨年の種もつかいます。この他にも冷蔵庫などに保存してあります。

玉ねぎは、いつもと同じフォーカスとネオアースを、今年は3畝で栽培するので、5㎖入りのものにして9月には直播きします。
白菜は、晴黄シリーズに85日型と90日型は違いが無いようですが、晴黄90は3月始めまで畑におけるようなので時間差で栽培しますし、昨年の60日型が残っているので、今年は3品種で栽培します。
ほうれん草は、9月のスタートが暑さで発芽生長が悪いので、暑さに強い品種と秋冬どりの2品種にして、9月から翌年5月くらいまでの収穫を考えています。
キャベツは、すでに種まき植えつけを始めていますが、夏秋から春まで長く栽培でき、ジューシーでやわらかく食味がいいとなっている品種にして、ずらして種まきを続けるつもりです。
麦は、丈夫で生長が早く短期間で栽培できる「ライ太郎」を試します。麦ワラを確保するのが目的なので超極早生なので選びました。
この他、どこで何を栽培するかなど準備に取り組んでいます。


コメント    この記事についてブログを書く
« 枝豆の収穫が続き、食べきれ... | トップ | キュウリが好調に、種まきも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

菜園全般」カテゴリの最新記事