goo blog サービス終了のお知らせ 

 畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

キュウリの収穫は続いています。

2024-09-26 04:30:00 | キュウリの栽培


ほぼ毎日1本ずつ収穫(写真クリックを)

キュウリの収穫が続いています。 続いていると言っても毎日1本です。 最盛期には毎日20本近く収穫していましたが、1本でも大事に美味しく食しています。 


4株が頑張っています。 てっぺんのキュウリを収穫しました。


淋しいキュウリの畝になっています。 奥から種まきして栽培していた。


次のキュウリも、その次もなっており、もうしばらく収穫できるでしょう。

間もなく終わりになりそうですが、9月末くらいまで収穫は続きそうです。
毎日妻と半分ずつ食べ続けており、貴重で美味しいキュウリになっています。
4株が頑張っており、雨も降り秋らしく涼しくなって生長は続き、今日は穫れるかな、と楽しみにしながら畑に行っています。
このところ収穫の記事が少ないのですが、ネギ、落花生、ナス、ピーマン、ゴーヤーの収穫は続いています。

  (種まき、収穫は続く7/21) (8月も収穫続く8/17) (これまでのキュウリ栽培) 

コメント

キュウリの収穫が続いています。

2024-08-17 04:00:00 | キュウリの栽培


こんなに収穫できる時も(写真クリックを)

キュウリの収穫が続いています。 台風接近で雨が続いて畑は休んだので、一昨日の様子を紹介します。 


キュウリの畝、奥から手前に ずらして種まきしてきました。


次から次と結実して生長、しばらくは収穫が続いて嬉しい悲鳴の状態に。


最後の種まきは4ヵ所に、1ヵ所は虫にやられてしまいました。

キュウリの収穫はカウントしており、一昨日(8/15)までで345本になりました。
一度に植えたり、種まきを一度にしたりせずに、4ヵ所くらいずつ ずらして種まきしてきており、長く収穫が続いています。
収穫量は多くても10本以内になるように、本当は3本ほどがいいと考えていますが、時々大量収穫になることがあります。
最後の種まきを7月29日におこない、4ヵ所とも発芽していたのですが、行灯で囲っていなかったので1ヵ所だけ虫にやられてしまいました。
毎日新鮮なキュウリを食べ続け、糠漬けも美味しく食しています。 知人にも時々差し上げて喜ばれています。

 (支柱完成、種まきも5/6) (6回目の種まき6/26)(これまでのキュウリ栽培) 

コメント

キュウリは種まき・収穫が続いています。

2024-07-21 04:00:00 | キュウリの栽培


キュウリ畝の様子(写真クリックを)

キュウリは7回目の種まきが発芽しています。 6回目からは暑さに強いという「Vシート」を直播しており、現在の株数は計17株になっています。 収穫は好調で253本になっています。


7回目(7/8)に播いた4ヵ所は無事に発芽、あと8回目として4ヵ所の種まきを予定しています。


収穫は続き、昨日までの収穫本数は253本となっています。


最初の株は撤去しており、後にはトマトの挿し木苗を植え始めました。

6回目からは4ヶ所ずつ「Vシート」を直播、7月末に最後の種まきを4ヵ所にする予定です。
あまりの暑さに収穫は少なくなってきましたが、昨日まで253本も収穫することができています。
畑に行くと、まずキュウリとオクラを収穫しており、その日の運勢を占っているようで、喜んだりがっかりしたりの毎日です。
トマトの挿し木苗が沢山あるので、キュウリの終わった株の所に植え始めました。どれくらい生長するか分かりませんが、様子を見てみるつもりです。

  (支柱完成5/6)  (4回目の種まき6/8) (これまでのキュウリ栽培) 

コメント

キュウリの種まきは6回目になりました。

2024-06-26 04:30:00 | キュウリの栽培


6回目は4ヵ所に(写真クリックを)

キュウリ5回目の種まきをしました。 6回目からは暑さに強いという「Vシート」を直播して栽培します。 4ヵ所が発芽すると18株となります。 収穫は好調で155本になっています。


キュウリの畝、右から左に向かって種まきしている。 最初の株はまだ元気です。


昨日の収穫は6本でした。 昨日までに155本を収穫しました。


畝は残り約半分になりました。 あと3回くらいの種まきを予定しています。

6回目からは4ヶ所に播種、3回目(5/23)に種まきした2株は大きく生長、4回目(6/8)の2ヵ所は発芽して本葉が出て、5回目(6/14)は発芽しています。
収穫は種まきして最初に植えた5株と2回目の種まきした2株からで、毎日食べていますが食べきれないので、友人知人に差し上げ続けています。
これからも種まきを続けて、前の株が衰えたら次の株の収穫ができるように、ずらして種播きしていきます。

 (支柱完成、種まきも5/6) (23日の収穫6/23)(これまでのキュウリ栽培) 

コメント

キュウリの種まきは4回目になりました。

2024-06-08 04:30:00 | キュウリの栽培


いつものように1粒まき(写真クリックを)

キュウリは4回目になる種まきをしました。 発芽すると12株となります。 今年は好調で、これまでに91本の収穫となっています。


キュウリの株、右から植えて直播を続けている、発芽したら計12株になる。


3回目(5/23播種)は2ヵ所とも発芽して生長し始めている。


収穫は続いています、昨日は4本だけで少ない収穫でした。


6月1日の収穫は大量でした。昨日までに91本の収穫があり嬉しい悲鳴です。

4回目は2ヶ所に1粒ずつ播種、2回目(5/4)に種まきしはた3株は大きく生長、3回目(5/23)の2ヵ所は発芽して本葉が出ています。
収穫は種まきして最初に植えた5株からですが、好調で毎日食べていますが食べきれないので、友人知人に差し上げ続けています。
これからも種まきを続けて、前の株が衰えたら次の株の収穫ができるように、ずらして種播きしてリレー栽培をしていきます。

 (支柱完成、種まきも5/6) (昨年収穫の様子6/20) (これまでのキュウリ栽培) 

コメント (2)