K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

新宿御苑の桜

2013年3月23日(土)晴のち曇



今朝はいつもより早めに出勤私が出る時にタヌキはまだ夢の中
職場でセレモニーがあり、今年度で退職する方々の挨拶がありました。定年やらスキルアップの転職やらでの退職です。40年近く勤めた人の挨拶は、なんだか目頭が熱くなる思い40年って長いんですが、ご当人にとっては・・『ただ春の夜の夢のごとし』ではと、結構長く勤めている私は複雑な気持ちになりました。


今日は桜の見ごろ、というので、帰り道に新宿御苑に寄ってみました。

入園料・200円を買う前に荷物検査されちゃいました。何を所持ていたらいけないのか未だにわからず?
たぶん、アルコール持ち込み禁止を徹底しようとしたのではと思うのですが・・・。お花見気分をそがれますね。


長いこと工事していた大温室がオープンしていました











































大木戸門から新宿門へ出ると、入場者が大行列



地下鉄に乗る前にハルチカの鮮魚を見まわすと、あれもこれも買いたくなります。しばらく眺めまわし、、、長崎産天然真鯛800円を買いました。鯛はお祝い事以外には買わないので、躊躇しましたが、、、、


白い部分は写真撮る前にタヌキが焼き具合を見てしまいました。

タヌキ「桜が咲くころ鯛が獲れるんだね」
私「特別の日じゃないけど、白あけようよ」「チーズも」
(タヌキの誕生日にいただいたブルゴーニュ白・辛口)
辛口だけど、飲み終えた時に甘さが残る。とってもよいワインでした。
鯛によく合いました





江戸時代の元禄文化に井原西鶴、宝井其角が桜と鯛を詠んでます。

宝井其角全集より

宝井其角 句 兄弟   34番   (兄とは井原西鶴   弟とは其角)

鯛は花は見ぬ里もありけふの月  西鶴
鯛は花は江戸に生まれてけふの月  其角


元禄文化で最大の文化人井原西鶴はこの句の中に唐の詩を詠み込んでいます。
西鶴の句の現代語訳:都から遠く離れた辺境で花も鯛もないだろうが、私のところは鯛や花がありますよ。

※白居易は「8月15日(満月)の夜、宮城で1人で宿直をしていて月を見て、元九を思っての詩」に「元九は都から遠く離れたところにいる」とあります。


其角の句の現代語訳は江戸にも鯛や桜はありますよ。


では、鯛は花は中野坂上今日の月

タヌキ 鯛は花は八海山よりブルゴーニュ



高野豆腐に木の芽をのせたら♪春気分♪



ちょうどよい味だったのでレシピを残します。




高野豆腐の煮物


[難易度]


★☆☆☆☆




[調理時間]

40分







[[ 材料と分量 ]]・・・



  • 高野豆腐

  • 4枚



  • ☆出汁

  • 3カップ



  • ☆砂糖・酒・醤油・みりん

  • 各大さじ1



  • ☆塩

  • 小さじ1/8





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
高野豆腐をパッケージにしたがって水で戻す。



作り方



1 )
鍋に☆の調味料を全部入れ、煮たたせて、高野豆腐を重ねないように並べる。鍋の蓋をずらして20分くらい煮ると、汁がなくなって出来上がり









名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事