コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

昇仙峡を歩いて来ました。

2021-10-23 20:29:45 | 旅行
エスパルスの試合が明日ですので、今日は旅に出ました。
この間開通しました中部横断道を走りたいと思って山梨県の昇仙峡を目指しました。
沼津からですので富士宮から52号線に出て富沢ICから中部横断道に入ります。

6時30分沼津を出発、この時間帯は富士からも富士宮からも富士山が綺麗に見えていました。
中部横断道は去年南部ICまでは走行済みです。片側1車線ですので後ろから飛ばしてくる車がありますと詰まります。しかしこの時間帯は通行量が多く無いのでスムーズな流れです。山の中を走りますが増穂付近に来ると甲府盆地に出ますので南アルプスや八ヶ岳も見渡せます。気がつくと反対側に富士山が綺麗な姿を見せていました。
中央道に入って双葉SAのスマートICから出ようかと思ったら工事につき利用できませんでしたので甲府昭和ICまで走りました。

甲府市内を抜けて山を走ってスタート地点にしていた天神森の駐車場に到着、ここからスタートします。

長潭橋(ながとろばし)からスターとします。

こんな石碑も立っています。

ここから川沿いに様々な名前のついた岩や石があります、全部紹介すると大変なので思い出に残ったものをご紹介します。
しかし石の名前と石の格好が似ているのか疑問なものもありました。

猿の顔に見えない事もないです。


大仏岩、ちょっと理解が難しいかも。


ふく石、これはふぐに見えます。


寒山拾得岩、唐の高僧、寒山と拾得のおふたりが並び立つお姿だそうです。


天鼓林かはず大明神、金運と聞いて早速お参りしました。


五百羅漢、弘法大師作と伝えられる木彫り像が安置されています。


いよいよ昇仙峡のシンボル覚円峰と天狗岩。一番人気のスポットです。


石門、巨大な花崗岩のアーチです。バランスが崩れたらと考えると怖いです。


岩が被った通路もありました。


仙娥滝、落差30mのダイナミックな滝です。

ここで一応遊歩道は終了です。歩いている時間は約1時間ですが色々見ながら行きますので結構時間はかかりました。


クリスタルファウンテン、山梨県は宝石が有名ですね。

ここで戻ろうかと思いましたが天気がいいのでロープウエイで登っていくと富士山が見られるかと思って急遽ロープウエイ乗り場に向かいました。

結構乗車する人が多く臨時便を走らせていました。
パノラマ台まで約5分です。


富士山とその下に広がる甲府盆地が一望でした。


南アルプス、山の名前は全部わかりませんが甲斐駒ヶ岳はわかりました。


金峰山、絵になる景色です。


すぐ下にある荒川ダム。

こんな感じで奇岩を堪能して来ました。ここは以前来た事がありますがこんなに長い距離歩かなかったので覚円峰周辺だけ見て帰ったのでしょうね。
山梨県側から見る富士山もいいもんですね。
早起きだったし足が疲れたので今日は早く寝ることにします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿