goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

愛鷹球場のスコアボードが念願の電光表示に。

2016-06-30 21:44:49 | スポーツ
今日の静岡新聞で報道されていました、県営あしたか球場(沼津市)のスコアボードが念願の電光表示に変わったようです。
いままでレトロな「ひっくり返る」スコアボードでしたし選手名が表示されませんでした。
なんと球速表示や画像表示もできるそうです。

このスタジアム高校野球を見に行きますが地方球場としてはそこそこの広さを持っていますし、ファウルグランドも広いスタンドのキャパも地方球場としてはこんなもんかもしれませんが、スコアボードがレトロでした。県東部の野球のメッカですので何とかして欲しいと思っていましたが、やっと実現しました。
この球場1989年に建設されたようです。(当時コヤチンは名古屋にいましたので新設時の状況は知りません)27年も経っているんですね。
県内では珍しい掘り下げ式の球場です。(西武プリンスドームのような)

もうすぐ高校野球の予選がこの球場でも行われるんですね。
熱戦と同時にスコアボードにも注目したいと思います。

愛鷹球場の新スコアボード。(静岡新聞Webページより借用しました)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。