コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

浜松市美術館で仏像鑑賞してきました。

2023-11-23 22:48:57 | 日記
今日は一人で浜松市美術館で開催されています「みほとけのキセキ」展に行って仏像鑑賞してきました。
家から浜松市美術館までは片道3.5km程ですが歩いて行きました。普段車で通り過ぎるところを歩くと違った景色に感じますね。

ようやく浜松市美術館到着。来館している方かなり多かったです。
浜松周辺から東三河地区のお寺に所蔵されている仏像が展示されていました。中には通常非公開の仏像もあります。
一部を除いて写真撮影可でしたので気に入った仏像を写して来ました。

阿弥陀如来坐像(豊橋市 普門寺蔵)鎌倉時代


阿弥陀如来坐像(浜松市 長福寺)平安時代

四天王立像 (湖西市 応賀寺)平安~鎌倉時代

持国天


増長天


広目天


多聞天

四天王立像(浜松市 宝林寺)江戸時代

毘沙門天


広目天


増長天


持国天


阿弥陀如来坐像(浜松市 岩水寺)平安時代

小展示室にも仏像展示がありましたが、同じ場所に徳川家康の自筆の安堵状も展示されていました。

豊橋市 普門寺蔵

2階の展示室に移ります。

千手観音立像(定光寺 磐田市)平安時代。


月光菩薩立像(西楽寺 袋井市)平安時代。


聖観音立像(普門寺 豊橋市)平安時代。


不動明王立像(熊野神社 新城市)鎌倉時代。


大日如来坐像(岩水寺 浜松市)鎌倉時代。


大日如来仏頭(岩室観音堂 磐田市)平安~鎌倉時代。


大日如来坐像(林慶寺 浜松市)鎌倉時代。

1体ずつ説明したいのですが、あまり知識が無いので書いてあった解説を書くのも大変ですので省かせて頂きます。
しかし本来のお寺の中に安置されている姿の方がマッチしていますが、一気に多数の仏像を見る事ができて気持ちが癒やされました。

浜松市美術館は浜松城公園の中にありますのでちょっと散策してきました。

浜松城、今年の大河ドラマの舞台のひとつですので大河ドラマ館来館の流れで登城している観光客の方が多かったような気がしました。


浜松城天守門。


若き頃の家康像、こちらも大河ドラマ館の流れで人が多かったです。


公園の紅葉はまだこれからでしたが、少し色づいていました。

このまま帰りも歩いて帰っていきました。歩くのもなかなか疲れますね。いつも駐車場からアイスタまで歩いていますのでこれ位歩けるだろうなんて思っていましたがこちらの方が距離があるかもしれませんね。
今日は気温が高めでしたので汗ばんでしまいました。

おまけに行きの途中に浜松市犀ヶ崖資料館がありますのでちょっと寄ってみました。
ここも三方原の戦いの舞台のひとつです。武田軍を崖に落とし入れたという場所です。

犀ヶ崖資料館、入場無料のコンパクトな資料館です。




三方ヶ原の戦いのジオラマの展示がありました。
初めて訪れる資料館でした。