goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

悔しいドローVS甲府、そしてもうひとつ悔しい。

2023-09-24 21:32:33 | 清水エスパルス
今日のヴァンフォーレ戦、13時キックオフ本来ならもっと涼しい中で行われるのですが今年の暑さは続いています。
朝はかなり涼しかったのですが試合開始頃はかなり暑かったです。





風はかなり強く吹いています。


今日は富士山を挟んでの富士山ダービーです。


甲府から「ヴァンくん」と「フォーレちゃん」も来てくれました。


本日の入場者数は15,026人、甲府からかなりの人数来ていました。




メンバーはあまり変えていません。今日はボランチの先発は宮本を起用しました。


乾のキックオフから始まりました。

ACLを海外で水曜日に戦ったヴァンフォーレですが疲れた感じはしません。
球際は強く来ていました。
21分カルリーニョスの強烈なシュートはGKがセーブ。カルリーニョス切れています。

25分、ヴァンフォーレの強烈なシュートは権田がファインセーブ、フリーで撃たせたら危険です。

どうもエスパルスはパスの出しどころが無いので相手を探しているシーンが見えます。
前半は攻め合っていますがヴァンフォーレはボール奪取の球際の強さが目立ちました。


ヴァンフォーレのキックオフから後半が始まりました。

57分、白崎の折り返しをサンタナがゴール前でヒールで流し込もうとしますが、強くヒットできずに相手に渡ってしまいます。

69分、かつてエスパルスで活躍したウタカが強烈なミドルを放ちますがまたも権田がナイスセーブ。

終了間際エスパルスが攻めに攻めますがヴァンフォーレのゴールをこじ開ける事ができずに終了。
0-0スコアレスドローとなってしまいました。



昨日ゼルビアが勝っていただけに今日は勝ちたかった。


富士山ダービーらしく富士山も顔を見せてくれました。

今日は3位のジュビロは敗れ、4位のヴェルディは引き分けたため順位は変わりませんでしたが、茨の道は続きます。

そしてもうひとつ残念だったのが昨日書きましたが、静岡県出身の優勝者が出るか期待された大相撲の熱海富士ですが、本割で敗れて優勝決定戦となりましたが、大関貴景勝に敗れて惜しくも優勝をする事ができませんでした。
残念なのは決定戦大関が変わってはたき込みで勝ったのですが、大関だったらまともに当たって欲しかった。勝負に徹したと言えばそれまでですが、何かセコイ相撲だったのが残念でした。
熱海富士これから更に精進してもう一度優勝を争う力士になって欲しいと思います。
頑張れ!! 熱海富士