たなちゃんガンバNO,1

デジカメ歩き
写真日記






岩戸山登山

2006年11月07日 | Weblog
今日は熱海からバスとケーブルを使い十国峠に登ったが山形の庄内の冬をおもわせる強い風で吹き飛ばされそうでした
ここから歩いて東光寺に行ってみた昔から地蔵信仰で栄えたとこであちこちに地蔵があった
そのひとつです
岩戸山(734M)に登り下りてくるくるとき空は雲ひとつなく晴れて富士山がはっきりと見えた
頂上のほうで雪煙が舞ってるようです

海のほうを見ると初島、大島が見える

眼下には熱海市街が見え熱海城が左に見える

ここにも写真ありますクリックしてどうぞ




最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山 ( ふー)
2006-11-07 21:17:17
今日は登山に行かれたのですか
綺麗な富士山見させていただきました
今日は下界も強い風でしたよ~
お疲れさんでした
見事な冠雪の富士山 (michioaruku)
2006-11-07 21:41:38
「湯河原富士」岩戸山からの下りで見事な冠雪の富士山が歓迎してくれたようですね。
富士からも昼休みにバッチリ富士山が見えました。
岩戸山は、来宮駅から歩いて十国峠経由で何度か訪れています。
感動 (しおん)
2006-11-08 00:36:08
素晴らしい風景ですねー
風が強かったので遠くまでよく見えるのかしら
強風でしたね。 (コスモス)
2006-11-08 04:42:32
おはようございます、
昨日の強風でも、登山なさったのですね、
一枚目の写真、怖いお顔をしていますが、私たちに何を言わんとしているのかしら?きになりますね。

強風のお陰で、きれいな富士山を見る事ができましたね、やはり富士山は雪をかぶっていなければ、美しくないと思います、冬のきれいな富士山は好きです、早朝に出かけなければ、美しい富士山は見られませんね。
地蔵様 (もんぜんひつじ)
2006-11-08 08:29:58
特徴のある顔をした地蔵さんですね。
首から下は苔むしているのに顔だけは綺麗になっていますが、皆さんが、なでたりしているのか、誰かが手入れをしているんでしょうか。
きのう当地に、強い風とかなり大き目のあられが降りました。
いよいよ本格的な冬が近づいてきました。
怖い! (dolce)
2006-11-08 12:26:09
苔むしたお地蔵さんに怒られているみたいです
それとも、今の世相を嘆いておられるのでしょうか・・・。

雪をかぶった富士山がとても美しいですね!
濡れ落ち葉のお写真も拝見しました。

ご趣味が多くてアクティブなたなちゃんは、濡れ落ち葉とは無縁ですね!
登山 (初代・はな)
2006-11-08 13:27:53
強風の中の登山、お疲れさまでした。飛ばされなくて良かったですね。濡れ落ち葉にも滑らなくて、さすがベテランですね。
私は、先日の旅の写真を(100以上)全て削除していまい驚いたの何の・・・ソフトで復元出来、これも驚きでした。今は、動揺した気持ちも落ち着きました。
素晴らしい富士山の写真を拝見し感動と、勇気を頂きました。有難うございました。
秋満喫されたことでしょう (チエ)
2006-11-08 16:14:50
昨日は、こちらも強風で荒れた陽気でしたが、
秋の風景たっぷりと堪能されて良かったですね。
お地蔵さんの表情は行く場所場所によっていろいろな豊かな表情を見せてくれるので、ついつい撫でさすりたい気分になります。紅葉も十分見られたことでしょう。
怖いのと美しいのと (ハナ)
2006-11-08 17:26:26
怖い顔したお地蔵さんですね、初めて見ました。
冠雪の富士山美しいですね。先月23,24日富士山5合目までバスで初めて行きましたがあまりよい天気でなかったですが、雲の切れ間に見ることができましたが、こんなに美しい姿は見られませんでした。昇仙峡へとまわりましたが、紅葉にも早すぎて・・・
良い旅の思い出ができましたね~美しい画像有難う!
お久ぶりで~す! (夢見る葉っぱ)
2006-11-08 18:16:41
一枚目のお地蔵さまの怒っているような怖い顔で、ビックリ~!
でもよくよく見ると誰が被せたのか(忘れ物かな~?)帽子かぶってる~!
おかげで怖さ半減(笑)

富士山の写真にはただただウットリ~!
やっぱり日本人?富士山の写真をみると嬉しくなります。(それって私だけかしら??)
ありがと~!素敵な写真に感謝です。

コメントを投稿