goo blog サービス終了のお知らせ 

鴻風俳句教室

皆さんのホームページです
写真と俳句で美を追求しましょう
そしてこの世に生まれてきた証を残しましょう
 

遠く来て秋の潮の香深く吸ふ//雲丹採りの磯舟走る北の海

2009年08月10日 00時03分00秒 | 俳句と写真で美を求める=句写美じぃじ
積丹ドライブ:1













今日の俳句:遠く来て秋の潮の香深く吸ふ//雲丹採りの磯舟走る北の海

俳句の季語:秋の潮・秋//雲丹・春

俳句の大意:

 猛烈に海が見たくなった。
 夜中の2時に、車庫から車を出した。

 カメラ用具・三脚・地図・お茶・飴玉・ヤッケを積んだ。

 恵庭を出発したのが、2時15分。

 札幌までは1時間。さらに小樽まで40分。
 小樽に入り、空がかすかに明るくなる。

 余市が積丹岬の入り口。
 
 わずかに空が明るみ出した。

 どこで日の出を見ようと思いながら、車を走らせる。

 ローソク岩が見えてきた。
 海の中にローソクを立てたように見えるので、
 ローソク岩と呼ばれている。

 この場所が公園風になっている。
 駐車場もある。
 車を止めて。カメラも採り出した。

 お茶を飲もうとしたら、
 魔法瓶の中が粉々に壊れている。
 途中のカーブで、ガチャンと音がしたときに、
 倒れて割れたようだ。

 申し訳ないが、公園のごみ箱に捨てさせてもらう。

 上から3枚は、3分ぐらいの時間を置いて、同じ場所を
 写したものである。

 細く立っている岩が、ローソク岩である。

 岩で囲まれた海の水が透き通り、積丹ブルーの色を見せている。

 夜明けとともに、ウニ採りの磯舟が動き出した。

 何回になるかわからないが、「積丹半島ドライブ」と題して、
 写真を貼って行きます。














>ポチ、昨日は4位、今日は5位だよ><
 それでも嬉しいことがあるよ。
 訪問者が、確実に増えているものね^^   
 みんなが、ポチに逢いにきてくれているよ^^




・俳句に興味ある方は、「鴻風俳句教室」にも、
 おいでください。ご一緒に俳句をつくりませんか。

http://www.rak2.jp/hp/user/koufuu52/


日記@BlogRanking
押してくださいね^^
 ・コメントもお願いしますね^^
 ↑このエンピツの白いところを押してください。
そうすると、場面がかわり「投票」ボタンが出ますので、
ポチンと押してくださいね^^
  
くる天 人気ブログランキング
 ↑・こちらもお願いしたいのですが。



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (まび)
2009-08-10 05:20:29
 海はいいですね。心が広くなりました。雲丹採りの磯舟に礼文を思い出します。蝋燭岩と言うのですか。こんなに細長い岩が日本海の荒波に打たれてもしゃんと立っているなんて不思議な気がします。

 数日来、孫たちと室内犬3匹の賑わいの中で少々疲れていましたが、それぞれ帰り行き、今はほっとしています。

 これからの「積丹ドライブ」楽しみに見せていただきます。有難うございます。
返信する
懐かしい! (一勝)
2009-08-10 05:43:22
最初、ろうそく岩見たのが、35年前、自転車一周時、奇岩の数々に目をみはりました。積丹の風景は、隅々脳裏に焼きついてます!新しい発見楽しみです。また先日の質問で「うっさん}ですが、これで良いんですといわれましたが、ひらがなは全て大文字と指摘されましたが・・・・どうしてこの場合いいのでしょうか?
返信する
積丹ドライブ (薫子)
2009-08-10 05:58:54
こちらでしか見れない写真ばかりですね。海にわたしも連れてってもらっています。ありがとう!
返信する
積丹半島の風景 (江梅)
2009-08-10 12:08:34
素晴しい風景ですね。この様な男性的な奇岩を眺めたら心もスカッとするでしょうね。
それにしても深夜から車飛ばされたのですか、どうぞお気をつけて下さいませ。
返信する
夜明けの景色 (baro-mama)
2009-08-10 13:11:21
今日は。
積丹の海は今日は穏やかそうですね。
段々明るくなっていく海って清清しいですね。遠い昔の記憶が蘇ります。
気をつけてたびを楽しんでください。
返信する
Unknown (ひろこーぼ)
2009-08-10 14:56:49
ローソク岩もしゃこたんブルーいい色ですね
ドライブ一人旅は気楽でいいけれど
チョッと寂しくないカイなぁー?
あっそうそう
いつもの心のポチも一緒だね
珍しい写真を見せていただいてうれしいです
海を見て気分が晴ればれですねー
返信する
ローソク岩 (清月)
2009-08-10 21:32:30
3分間隔ながら明るくなっていく様がよくわかり、地球の自転を実感できますね。夕方になっていくときには、ほとんど自転を実感できないのに。
それにしても地震などでもよく倒れないでいるものですね。
返信する
海胆獲り (ハナ)
2009-08-10 23:13:01
海胆獲りの磯船走る北の海

だんだん白んで朝が明けて来る海いいですね~
朝が弱いので夕方の海はみますが早朝の海は
あまり見たことないです。

夜中の2時過ぎに車を出す、じぃじさん青年のように元気ですね~

ポットの中が壊れたの?
今は壊れない広口のステンレスのがありますよ!
返信する
Unknown (紀子)
2009-08-10 23:18:15
夜明けの北の海はきれいですね。
私のふるさとの海は汚れています。
悲しいですね。
返信する
まびさん・ありがとう^-^ (じぃじ)
2009-08-11 20:35:57
 礼文におられたのですものね。
 礼文の地蔵岩も思いだされることでしょう。
 ウニも昆布も懐かしいのではないですか・
 
 ワンコウも3匹もいたんですか。それはにぎやかでしたね。
 寂しくなったでしょう。
 またね~~
返信する

コメントを投稿