耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米耕作人は、我が家のバラ蒔き用の苗代づくりをしました。

2021年02月22日 18時09分40秒 | 美味しい耕福米

今日は、大変暖かくなり5月中旬の陽気だそうです。昨日から水を入れておいた苗間は、隣のポット苗の田んぼにクロが壊れて双方満水になりました。 満水なのが、バラ蒔きの苗間で右側に見えるのがポット苗の苗間です。

  バラ蒔きの苗間を、丸太棒を引いて均平化を測りました。もう、水深の田んぼは歩けません。ほどよく終わらせました。

 ポット苗は、まだまだ、先の苗間づくりです。乾かして、ヌタヌタを作りそこにポット苗の苗箱を置いていくので、代かきはしないそうです。

 水中ポンプで、水を入れますので電源が必要です。里山の休憩所に電源がありますので、ここから電気コードリールで延長しましたが、電源がきていません。電源が入らないので、コードリールを切ってしまいました。リール無で使うつもりです。土方さん、3線でしたので見て見ましたら、アースの緑の線と白の線が繋いでありました。緑は、アースなので、白黒で+-にしてあれば良かったのです。でも、長い100Vのコードが出来ました。2か月後には、本番でしっかり使います。休憩所の壁に、釘で止めてぶら下げました。

 昨日、里山のトラクターは燃料切れでエンジンが止まりました。燃料を入れても、中々、かかりません。昨日と今日で、何度かエンジンを回したので、ブツブツとかかりそうになりました。万歳、エンジン始動しました。ゆうさんにラインを流しておきました。

 夕方、里山のMさんと村のMさんが、ゆうさんハウスで詰の多面的機能支払交付金の資料づくりをしていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする