耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米耕作人は、苗間の準備をしてクロを少し西側に寄せて苗間を広げました。

2021年02月07日 20時41分11秒 | 美味しい耕福米

今朝は、太陽が出ると気温は上り暖かくなりました。3時頃までは、風もなく穏やかな日でしたが夕方から物凄く寒くなりました。

 苗間の準備を続けています。ご近所では、もう、代かきをした家がありました。毎年、早いが今年は特に早いですね!我が家でも、2月末までには代かきをやりたいと思います。

  里山のUさんが、耕耘しようとしましたらロータリーの爪にまたしてもナイロン紐が絡まっていました。マコモの田んぼで、絡みました。使用した物は、確実に田んぼから出しましょう。ロータリーに絡むと、外すのが大変面倒です。

 耕耘を先延ばしにして、元F地区の田んぼの用水に転がしてありましたヒューム管を取りに行きました。朝一で来てくれた、里山のUさんにお手伝いしていただき、凄く重いですが田んぼの近くの小父さんの手助けをいただき軽トラに積み込みました。

 このヒューム管を、先日、取り除いた水路に入れて、コンバイン作業時の軽トラの置き場にしました。100m位離れた場所に軽トラを置いて、作業は非常に効率が悪いし一人作業では難しくなります。ヒューム管を上手く下ろせたので、家に帰り少し早めのお昼に上がりました。ゆうさんは、歩いて我家まで来ました。今日もスマホを見ていただく事に、なっていましたので連絡したものです。

 午後は、苗代の拡張をしました。計算違いで、ぎりぎりの面積でした。隣を新規に畑にするので、畑にしてからでは苗間にすることは難しくなります。そこで、1間位苗間を広げました。ここは、昨年まで苗間のところです。

 4時から、交通事故の件で緊急に神社の庭に行きました。先週の水曜日に、近所の6年生が交差点で車にはねられたことについて、その対応をF地区の自治会を中心に考えようとするものです。マァ、小学生の親御さんが中心になりますが、毎日毎日、子供たちを安全に登校出来るように複雑な交差点近くで誘導をしています。この方達を含めて、話い合いしました。通学路の変更を考え始めました。とてもこれは、長年の考え方がこの事故により真剣に話し合うようです。 気温が急激に下がり、公民館の中でやるものと思っていた方々は震えていました。良い方向進めばよろしいですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする