ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
門前の小僧
能狂言・茶道・俳句・武士道・日本庭園・禅・仏教などのブログ
晩秋の修善寺
2019-12-24 17:27:53
|
旅
季節外れのつもりが、期せずしてベストシーズンに訪れたことになりました。
和洋、新旧が美しく融合する温泉町のいくつかの顔。
コメント
«
知る者は言わず、言う者は知...
|
トップ
|
草庵小座敷は、心が無に帰す...
»
このブログの人気記事
【日本文化のキーワード】第十回 鬼
森鴎外 『現代語訳 興津弥五右衛門の遺書』
【名言名句 空海】物に定まれる性なし。人、何ぞ...
名言名句 第七十六回 二宮尊徳 「樹木を植うる...
6/16(木) 千利休最奥の秘伝「カネワリ」を解き明...
『傀儡子記』現代語訳
光源氏の老い。『源氏物語』若菜 下
自由が丘産経学園 能と幽玄の講座
西行と芭蕉をつなぐ“能”。第六回
【日本文化のキーワード】第八回 歌 ~古今和歌...
最新の画像
[
もっと見る
]
名言名句 第八十回 日野原重明「自分のためにでなく、人のために生きようとするとき、その人はもはや孤独ではない。」
1ヶ月前
6/3(火) よみうりカルチャー横浜 『南方録』を読む
3ヶ月前
5/28(水)自由が丘産経学園 『~源氏物語・平家物語~能の名作を見る~』
3ヶ月前
5/15(木)よみうりカルチャー恵比寿 『岡倉天心「茶の本」を読む』
3ヶ月前
5/9(金)寺子屋素読ノ会 「風姿花伝」、「南方録」
4ヶ月前
5/6(祝)よみうりカルチャー横浜 『南方録』を読む
4ヶ月前
4/23(水)自由が丘産経学園「源氏物語・平家物語 ~能の名作を見る」
4ヶ月前
4/22(火)毎日文化センター「茶の湯文化史入門」
4ヶ月前
【言の葉庵】カルチャー情報 新教室〔毎日文化センター〕4月開始!
5ヶ月前
名言名句 第七十九回 清少納言「遠くて近きもの。極楽。舟の道。人の仲」(枕草子 第167段)
5ヶ月前
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
旅
」カテゴリの最新記事
晩秋の修善寺
【日本文化のキーワード】第八回 歌 ~古今和歌集 仮名序にみる和歌の世界
「迷言」が「名言」になる。河合隼雄 VS.武田鉄矢
5/19禅と日本文化講座あります。
歩く四書五経、谷那律
2018年、あけましておめでとうございます。
ご縁をLock
フンデルト・バッサーのタワーとビール工場
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
知る者は言わず、言う者は知...
草庵小座敷は、心が無に帰す...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
古典や古文献の翻訳をしています。
趣味は能・居合・ランニング。ハーフをなんとか達成!芋焼酎ファンです。
最新記事
名言名句 第八十回 日野原重明「自分のためにでなく、人のために生きようとするとき、その人はもはや孤独ではない。」
6/3(火) よみうりカルチャー横浜 『南方録』を読む
5/28(水)自由が丘産経学園 『~源氏物語・平家物語~能の名作を見る~』
5/19(月)毎日文化センター「風姿花伝を読む」
5/15(木)よみうりカルチャー恵比寿 『岡倉天心「茶の本」を読む』
5/9(金)寺子屋素読ノ会 「風姿花伝」、「南方録」
5/6(祝)よみうりカルチャー横浜 『南方録』を読む
4/23(水)自由が丘産経学園「源氏物語・平家物語 ~能の名作を見る」
4/22(火)毎日文化センター「茶の湯文化史入門」
【言の葉庵】カルチャー情報 新教室〔毎日文化センター〕4月開始!
>> もっと見る
カテゴリー
読書
(17)
現代語訳
(5)
道徳
(2)
オリンピック
(1)
二宮金治郎
(4)
地震
(1)
ビジネス
(1)
文化・芸術
(4)
俳句
(1)
イベント
(4)
アート
(4)
日本語
(6)
音楽
(7)
仏教
(13)
マンガ
(4)
中国古典
(4)
カルチャー講座
(147)
武士道
(7)
日本文化バンザイ
(21)
名言名句
(56)
ばさら
(2)
茶道
(47)
能狂言
(57)
キリスト教
(4)
旅
(8)
禅語
(1)
日記
(102)
旅行
(7)
グルメ
(1)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
ストライベック特殊鋼/
名言名句 第七十八回 ソクラテス「無知の知」
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな/
次回【言の葉庵】現代語訳『十牛図』
庵主/
仏教と儒教。能と茶道。小中高で教える時、ようやく日本は生き返る。
Okane/
沢庵の名言集(予告)
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年07月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2024年10月
2024年08月
2024年03月
2023年11月
2023年09月
2023年05月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年07月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年08月
2021年05月
2021年01月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます