1月25日(水)自由が丘産経学園講座、「能の秘密を解き明かす」。
第四回目は「狂言」を取り上げます。1月より講座下期3回がスタート。
能狂言を始めてみる方対象のやさしく、面白い入門講座です。
ビデオも見ながら視聴覚で能狂言の基本知識を学んでいきます。
言の葉庵講座は普段能が中心ですが、今回は能の“弟分芸能”とされる狂言の秘密に迫っていきましょう。
■能の秘密を解き明かす ~能を支えるワキ・子方・狂言・囃子の魅力
https://www.sankeigakuen.co.jp/contents/course_detail.asp?SC=16&CCD=1060103
1/25(水)10:30~12:00
於 自由が丘産経学園
講師 水野聡(能文社)
■講座概要
1.『申楽談儀』より、世阿弥時代の狂言の名手、実例を紹介。
槌太夫、大槌の至芸。
2.狂言の発生と歴史
3.狂言の語源は
4.狂言は南北朝の下剋上の風潮から生まれた
5.狂言はいつ能から独立し、交互に演じられるようになったのか
6.江戸時代、明治時代の狂言の姿
7.狂言の実技
・狂言の各役柄
シテ、アド、オモ(主・太郎冠者・頼うだお方)
・狂言の装束
・狂言の用語解説
・舞台芸能としての特色と演出
8.現代狂言の各流派
・大蔵流
・和泉流
・鷺流
9.名曲鑑賞
〈木六駄〉
〈素袍落〉
第四回目は「狂言」を取り上げます。1月より講座下期3回がスタート。
能狂言を始めてみる方対象のやさしく、面白い入門講座です。
ビデオも見ながら視聴覚で能狂言の基本知識を学んでいきます。
言の葉庵講座は普段能が中心ですが、今回は能の“弟分芸能”とされる狂言の秘密に迫っていきましょう。
■能の秘密を解き明かす ~能を支えるワキ・子方・狂言・囃子の魅力
https://www.sankeigakuen.co.jp/contents/course_detail.asp?SC=16&CCD=1060103
1/25(水)10:30~12:00
於 自由が丘産経学園
講師 水野聡(能文社)
■講座概要
1.『申楽談儀』より、世阿弥時代の狂言の名手、実例を紹介。
槌太夫、大槌の至芸。
2.狂言の発生と歴史
3.狂言の語源は
4.狂言は南北朝の下剋上の風潮から生まれた
5.狂言はいつ能から独立し、交互に演じられるようになったのか
6.江戸時代、明治時代の狂言の姿
7.狂言の実技
・狂言の各役柄
シテ、アド、オモ(主・太郎冠者・頼うだお方)
・狂言の装束
・狂言の用語解説
・舞台芸能としての特色と演出
8.現代狂言の各流派
・大蔵流
・和泉流
・鷺流
9.名曲鑑賞
〈木六駄〉
〈素袍落〉