1/72VF-27γ作成日記1のつづき
組立ムズいよ、遅々として進まんよorzな2日目。
本日作業時間約3時間。
作業上、組立途中に張るシール込み・墨入れ込みで2-1から6-1まで。
頭・両腕・両脚先…&右脚首途中まで。
頭部のクリアーパーツにラベンダーのシールを貼ります。
パーツは蛍光グリーンで、もの凄い艶々キラキラ!まるで中から光ってる様な質感。コレだけでもニヤニヤ出来ます。
先は長いんだけどなぁーwww
今日の組み立て部位でちょっと困ったのは3箇所もあったよ。
まず、3-3のL4とL15を併せるトコ。(左腕は4-3で同じ工程があります)
最初パチンと鳴るまで(最後まで)入れてなくて、次の工程で外れてしまったよ。すぐ気付いていかった(PД`q。)
次に、3-4。(左腕は4-4で同じ工程があります)
前工程で作ったパーツを回転させるんですが、ここの2の意味が分からない…。引っ張るの?
いやいやいや(汗)
引っ張るんじゃないと思って進んでるけど、組立説明書の8-19見ても間違っちゃいないと思うけど。
なんか、後からギャフンとか言いそうで怖いです。ハイ。
最後に脚首…。爪先のパーツが3つあるんだけど、基部に嵌める角度に気付かずに入らん(;。@` @。)と焦ってました。しかも逆位置で…おバカ過ぎる。
そんな本日の成果www
以下写真↓
頭部


写真だと光ってるように見えない∑(・д・`)
頭部下から

頭部後ろ

腕後ろ

腕前から

1/72VF-27γ作成日記3につづく
組立ムズいよ、遅々として進まんよorzな2日目。
本日作業時間約3時間。
作業上、組立途中に張るシール込み・墨入れ込みで2-1から6-1まで。
頭・両腕・両脚先…&右脚首途中まで。
頭部のクリアーパーツにラベンダーのシールを貼ります。
パーツは蛍光グリーンで、もの凄い艶々キラキラ!まるで中から光ってる様な質感。コレだけでもニヤニヤ出来ます。
先は長いんだけどなぁーwww
今日の組み立て部位でちょっと困ったのは3箇所もあったよ。
まず、3-3のL4とL15を併せるトコ。(左腕は4-3で同じ工程があります)
最初パチンと鳴るまで(最後まで)入れてなくて、次の工程で外れてしまったよ。すぐ気付いていかった(PД`q。)
次に、3-4。(左腕は4-4で同じ工程があります)
前工程で作ったパーツを回転させるんですが、ここの2の意味が分からない…。引っ張るの?
いやいやいや(汗)
引っ張るんじゃないと思って進んでるけど、組立説明書の8-19見ても間違っちゃいないと思うけど。
なんか、後からギャフンとか言いそうで怖いです。ハイ。
最後に脚首…。爪先のパーツが3つあるんだけど、基部に嵌める角度に気付かずに入らん(;。@` @。)と焦ってました。しかも逆位置で…おバカ過ぎる。
そんな本日の成果www
以下写真↓
頭部


写真だと光ってるように見えない∑(・д・`)
頭部下から

頭部後ろ

腕後ろ

腕前から

1/72VF-27γ作成日記3につづく