何となく小説に出てきて耳に残ってた、という。そんだけなんだけど。
本筋には関係なくなごみネタみたいにして出てきたんだけどね( ̄ー ̄)
なんか覚えてたりした。
で、妖怪「ねむねむ」は車を運転している時に眠気を誘う妖怪ってなことだったんでやんすが、この妖怪、無差別にもオイラの周りにも出るんだなー。
しかも、真夜中に怖い話の本を読んでるときに限ってやってくる(´・ω・`)
不思議と、他のジャンルの本を読んでる時やネットやってる時はこない。
部屋をちょいと暗くして読んでるからだと言ってしまえば、それまでなんだケド。眠気と闘いながら読むもんだから、全然怖くないし、頭に残らない。
結局眠気に負けて寝るしな。
未だかつて本を読んでて眠くなった事がなかっただけに、気付いた時に面白い体験だと思ったのだよ。
お約束通り、怖い話の肝の部分っての?盛り上がるちょい前で眠くなる(×_×)これって読むなってことか?
怖いんで、どの本のどの辺りとかってのまでは知らない。
そんな今夜も、北野誠の「おまえら行くな。」を読んでますが…眠い。読み始めて5ページも進まん(><;)
入眠導入剤ならすごい効果やな。うふふ(汗)
本筋には関係なくなごみネタみたいにして出てきたんだけどね( ̄ー ̄)
なんか覚えてたりした。
で、妖怪「ねむねむ」は車を運転している時に眠気を誘う妖怪ってなことだったんでやんすが、この妖怪、無差別にもオイラの周りにも出るんだなー。
しかも、真夜中に怖い話の本を読んでるときに限ってやってくる(´・ω・`)
不思議と、他のジャンルの本を読んでる時やネットやってる時はこない。
部屋をちょいと暗くして読んでるからだと言ってしまえば、それまでなんだケド。眠気と闘いながら読むもんだから、全然怖くないし、頭に残らない。
結局眠気に負けて寝るしな。
未だかつて本を読んでて眠くなった事がなかっただけに、気付いた時に面白い体験だと思ったのだよ。
お約束通り、怖い話の肝の部分っての?盛り上がるちょい前で眠くなる(×_×)これって読むなってことか?
怖いんで、どの本のどの辺りとかってのまでは知らない。
そんな今夜も、北野誠の「おまえら行くな。」を読んでますが…眠い。読み始めて5ページも進まん(><;)
入眠導入剤ならすごい効果やな。うふふ(汗)