goo blog サービス終了のお知らせ 

日記@小鉄

振り幅デカい厨二病の備忘録。
転載禁止。

SYOSSリペア&スムーストリートメント

2013年10月11日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
SYOSSリペア&スムーストリートメント

これはシリコン入ってない方……だと思う。
今までユニ○ーバとかラッ●スから出てるんだと思ってたんですけど、偶々発売元見たらシュワルツコフだったので買ってみた。

そっかーシュワルツコフだったのかー。
昔シュワルツコフのシリーズで揃えていたので髪に合わないということもあるまい……と言うのも踏み切った理由ですが。

2度使って見た感想。
貧乏性石鹸シャンプーで頭皮キュッとさしてから毛先中心で揉み込んでみましたが、良い感じです。
いやーごめん。
侮ってたわ(笑)
フローラルな匂いが弱冠キツいけど、程好くしっとりで髪のうねりも落ち着いた感じで、ドライヤーで8割乾燥。過不足なし。
他のトリートメントだと、洗髪中はツルツルなのにドライヤーの時点でゴワゴワになってしまうのが多いんだが、これほんとにシリコン入ってないの?マジ?
ちょっと使い続けて見よーかなー。




 
 

ユースキンSローション 150mlポンプタイプ

2013年10月03日 01時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
ユースキンSローション 150mlポンプタイプ

トリートメント買ったついでに店内冷やかしてたらおまけ付きがあったので……買ってしまいますた_(:3ゝ∠)_
後悔はしてない。
んで、前回いつ買ったのさ?と思ったら去年の春でしたよ(((;゜Д゜)))
ユースキンS ローションミッフィーチューブ
暫く化粧水自作してたから気付かなかったんで、残量調べたら殆どなかったので一安心。
踵に塗り込んでサックリ消費したから、ポンプを使うよ!!
そんでおまけのミニチューブ可愛いよ(*´艸`*)



 

pure naturalトリートメントリピ

2013年10月03日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
pure natural トリートメント(しっとり)
リピです。
前回いつ買ったのかと思ったら……一年前の今頃でしたのことよ(爆)
証拠↓
pure naturalトリートメント
物持ち良いっていうよりかは、他のトリートメントに浮気をしてたっつーか……(テヘッ)


180gの普通サイズが780円だったのに300g980円だったらそりゃ買うよー。しかもちょっと安いし。
ま、舌の根乾かぬうちにまた浮気してんですけどね!

オブコスメティックスのサンプル使ってみたよ

2013年08月05日 01時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
すっかり忘れてたけど、一部使ってみたよん。
(もらったサンプルは→オブコスメティックスのサンプル)

とりま二種類使ってみたので思ったことをつらつらと……




まずはローズ1-ROシャンプー&2-ROトリートメント。ベタイン系しっとり、シリコンあり。
洗った次の日でも結構香りが残りますですよ。お高いアロマオイルとか使ってるだけのことはあるね!


ちょっと少ないかなーと思ったけど……やっぱりミーの貞子ロングでは一回分でした(;´_ゝ`)
ローズと言ってもテンプレ的なフローラルなTHE薔薇!!な香りでなく、砂糖菓子的な甘味のあるフルーティーなティーローズ系の香り。
花屋さんで売ってる薔薇じゃなくて、家庭の庭に咲いてるような園芸系のイングリッシュローズの香り(←もっと意味不明w)
はまなすとかのバラ科の花の、素朴で可憐な香り。
ああ、言葉を重ねる程に意味不明になって行くな(笑)
使い心地は、しっとり・薔薇の良い香り(^ω^人)で、キシキシ感はなし。
シャンプーは頭皮マッサージをして毛先にも泡で馴染ませてパック→良く漱ぐべし。
ガッツリすすいでも問題なし。
トリートメントはこっくりとして重いが、ミーの傷みきった髪にはスルスル馴染むよwwwwww
都合10分程おいて流したけど、超しっとりです(*´∀`*)




ノーマル。
ノーマルと言いつつもベタイン系しっとり、シリコンありの1シャンプー&2トリートメント。

白樺(バーチ)の香り……とのことですけど、お線香のかほりwww
勿論嫌な感じのではなくて、上品でウッディなお線香の香り。洗った次の日でも結構香りが残ってるのが好みの別れるところです。
(髪は水分・油分が充たされて)しっとり(指通りが)さらさらと言うのが理想なんですけど……ムリですかね?




 

近江兄弟社サンベアーズ日焼け止め

2013年07月24日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
ふふふ執念です。
別件で出掛けた薬局にてヨーヤク捕獲!!です(*´艸`*)






サンベアーズさんのクール。
SPF50+・PA+++、シトラスミントの香り付き。
スースーするのが堪りません。
ガンガン使ってたらメンソレータムのクールが残り少なくなってきたから……ちょうど良かったということにしておこう。
無駄イクナイ。


サンベアーズさんの敏感肌用。
SPF32・PA++、グレープフルーツの香り付き。
化粧下地にも使えますってあるけど、そんだけあればSPFもPAも十分だけど……どうだろう?
ウォータープルーフだけど石鹸で落ちるとな?
そりゃラッキー!!
これで今年は死角なしだね!!(多分…きっと……メイビー……)

 

アットノン

2013年07月23日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
とうとう買ったのよん♪
小林製薬のアットノン!!

ネット上に流れていた取り扱い説明書だと、なんだかオールマイティーなアットノンですが……正直眉唾。ほんとかいな。
ま、使ってみないとわからんよなーと思いつつも機会を逃しておりましたの事よ。
んで。
これとエクシブ(ガサガサ踵向け)が欲しくて薬局に行ったまでは良かったが、該当の棚の前には親子連れ。
しかも母親は携帯でペチャクチャ話して動かず、息子はボーッとしてる始末orz
お 前 ら 空 気 読 め よって感じでオイラ涙目。
何とかしてアットノンだけは握りしめたもののエクシブ(踵水虫?用)は恥ずかしくて買えませんでしたとさ(泣)

虫刺されのあととか綺麗になぁ~れ!!




日焼け止めまとめ買い

2013年07月09日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
なんだか色々買ってきますた。
基本的に顔には各社の日焼け止めをその日の気分や状態に合わせて組み合わせて使っているので、大量に用意しておりますですよ。
お上品に言うならば、ミルフィーユのように塗り重ねてSPFもPAも稼いでいる……つもりになっている。
と言うわけで、紫外線が気になって大量に使いだす今時期去年のが切れて慌てることになるのもデフォってことですよ。


右、日焼け止めクリーム。逃した魚は大きかった的な本命w
ピュアスマイル パンナキス 日焼け止めクリームイチゴ
左、日焼け止めスプレー。後日Google先生から御託宣を受けて興味津々でゲト。
ピュアスマイル パンナキス ストロベリー日焼け止めスプレー。
このパンナキスのシリーズは他にも4種類の効能(と香り)があるので好みに応じて使うのがいいでしょうね。
覚えている限りでは、薔薇・ミルク・ハチミツ・かたつむり……とミーが買ったイチゴの全5種類だったと記憶しているがうろ覚えで申し訳ない。


日焼け止めクリームの箱裏。
SPF50・PA+++、ほんのりピンク色、イチゴの香り付き。
500円のプチプライスだけどどうでしょ?

確かにほんのりピンク色。
この後塗り広げたら馴染みました。


日焼け止めスプレーの箱裏。
SPF50、PA+++。持ち歩きしやすい小さい缶サイズで500円。あっという間に使いきりそうな小ささで戦々恐々としますが、これも持ち歩きサイズでスプレー持ってんのに買っちゃいました……orz

完全におまけ。
タバコの匂いを寄せ付けない的なヘアコロンは買い増してあるにも関わらず、帰宅してから比べてみたら保湿成分的に事足りてなくて結局買い直しました。

腕・首用にスースーするタイプのを使ってたんだが……買いに行った翌日に切れてまた買いに走りましたよっと。
でも、去年買った近江兄弟社のサンベアーズクールはものっすごくスースーするのに対して、メンソレータムの日焼け止めはクールと言いつつもスースーしないんですが……(涙)
買い直したくても、サンベアーさんどこにも売ってなくて涙目ですよ。
パッケージも可愛くてスースーするしでお気に入りなのに(´;ω;`)
そうこういってるうちに、ニベアサンのUVジェルが切れました(白目)




 

日焼け止めを買い占め隊

2013年07月07日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
イオン某店で買い逃して苦々しく思っておりましたパンナキスの日焼け止め。逃した魚は大きかったっつか、買い逃すと次見つけたら容赦せん(・ω・´)とかタゲッたり執着しちゃう事ありません~?(←それは自分だけですw多分)
前述のコーナーで、品出ししてた店員さんに追加入らないんですか?って聞いたらにべもなく「入りません!!」とか言われるしさー(´;ω;`)
安いし香りもたくさんあるしで手に取りやすいもんなーと諦めとりましたが。
なんかのついでにググったら「バラエティショップ・ドンキにもあり」とかGoogle先生から御託宣を頂戴しました。
で、スイッチ起動(笑)
某“受け入れよ”さんよろしく我がラマタをシカーラするですよ。
で。
全行程15km弱の距離を、 自 転 車 で探しに行くか~なんて軽い気持ちで出発してしまったのでした……。
アホや。
出発してソッコー汗が吹き出て、炎天下の真っ昼間に二時間とか三時間とかチャリ漕ぐなんて(体力なくなってるのに)自殺行為や!!とか後悔する羽目になりましたが、自業自得・後悔先に立たず。
出発前に自転車で走りやすい裏道的&高低差の低めなルート調べといて正解だったなーとか涙ぐみつつキコキコ進みますです。
途中寄り道をしつつドンキに到着して探すも……見つからないorz
あの…香水の匂い臭いんですけど……いろんな香水の匂い交ざってこめかみキリキリ絞められる感じすんですけど…具合悪くて吐きそうなんですけど……(((;゜Д゜)))
ドンキの猥雑さは性に合わん!!
用がなけりゃ絶対近づかない場所だよなーと思いながら、一時間近くも粘って探してみたが一向に見付けられず……やむなく店員さんに聞いたら一分で見つかりましたとさ(爆)
喜びすぎて余計なものも買ったが気にしちゃダメだよね。
その後、イオン某店にて和柄Tシャツをゲトし、ママンのお使いをこなすべく隣のスーパーにて腹巻き購入w無事帰宅しましたとさ。



 

オブコスメティックスのサンプル

2013年07月05日 01時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
手作り化粧品を清水の舞台から飛び降りる勢いでポチッたのと前後して、これも以下略。
ものっそいお高いのと、どのラインを使うか絞れなかったりと機会はなかったのですが……HPで幾ばくか質問等に答えればサンプルをくれるとのことで、取り寄せてみました。

ものっそい淡白な封筒(メール便)で届きましたw

中身は、ノーマルヘアケア・頭皮ケア・ローズのシリーズとてんこ盛りで届きました!!


ゆず油

2013年05月19日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
ヘアフレグランスと一緒に、“ウテナ ゆず油”ってのを買ってきた。
別の店で見付けたんだけど、ドラッグストアならもうちょっと安いよねー?って思ったもんだから、今日買ってきた~!
60ml980円。
(←場所によってはもうちょっと安い。実際は890円位で買ってきたw)
シリコン・合成香料・着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・パラベン無添加。

パッケージを見た感じでは、完全に柚子からの抽出油という訳でもなさそうだが、香りは良さげだったし、ネットで柚子の抽出油とかエキスを買おうかと思っていたので……お手軽感に負けますた!!




パッケージ開けた!!
柚子の香りしなかった(爆)
個体差か!?
ハズレを引いたのか!?
エキスの宿命で香りはしないのか!?(涙目)

それはさておき。
ミネラルオイルメイン、ホホバ&スクワランオイルの入ったベビーオイル(ベビー用品)を落とし油として常用しているので、若干…ちょっと重たい感じする…かも……。
まず洗髪後ドライヤー前に刷り込んで使ってみますた。
手に取った感じは、サラリとしてホホバオイルに似た感触?
植物由来のものなので、似てるの当たり前~と言われたらそうですけど。
期待してた香りはあんまりしない。
しないけど、椿油やローズヒップ油のように脂臭い臭いはなし。使用量的にも長持ちするもんだから、大事だよね。
それは個体差かもしれないから、万が一リピートするときには要確認事項と言うことでw
でも、次の日ベビーオイルのようにキトッ(表現不能)とはしない。
少なめにしたから?
まあ、あれだ。
仕上がりがサラリとしてるって事は、だ。
寝る時に枕に染みなくて安心ッちゃ安心だよな!!と言うことで好印象。
落とし油で使った場合。
しっとり目に仕上がります。
量的にはベビーオイルより少なめに使ってみたが、油使ったー!!って感じ。
洗面器に落とす時に、揮発してほんのり柑橘の香りが立ち上がります。
ドライヤーで頭皮はしっかり・髪は8~9分乾きにしましたが、油膜じゃないんだけど表面に留まってしっとり重め。
でもあんず油程軽くなく椿油程どっしりではない。よくも悪くも植物性の油だなって感じです。
成分的に、こめぬか油がメインだから?かもしれないですね。
スクワラン(動物由来)のようにするりと浸透してく感じはしない。
翌朝ベタつく訳でもなくしっとりと仕上がるので面白いです。
あんず油もそうでしたが、柚子油も使うと若干髪色が明るくなる……様な気がするなー。

自分としてはスクワランが一番お気に入りなのだけど、古いベビーオイル残ってんで落とし油で使ってみたら良さげだったりでコスト的には悩み処なんですがw
そこら辺は使ってるシャンプーで変わるし、適宜調整すれば良いですよね!!



※2013年5月24日追加
配合されてるグレープフルーツ油とオレンジ油(つまりは柑橘系オイル)について気になったので、ウテナのカスタマーに電話して確認してきた。

Q1)柚子油だけどこめぬか油が基材(メイン)で柚子の種子油果皮油・グレープフルーツ油が配合されていますが、配合割合は教えてはいただけ……ません…よね?(テヘッ)
A1)すみません。企業秘密になりますので…ちょっと…お答えできません。
Q2)グレープフルーツ油には光毒性のあるものやないものもありますが、製品では光毒性のあるものは使われていませんよね?
A2)はい使われておりません。
柚子は光毒性の無いものを。グレープフルーツ油については、国際基準をクリアしたものを使っております。お客様がセルフで使われるものですので、(中略)安全な物をご提供致しております。

大丈夫とは思っていたけど太鼓判を押されて安心したというか、も少しなんか聞きようがあったんじゃないのかとか勝手にモニョりましだが、これで安心してオイルパックにチャレンジできるね!!




 

Baby Veil ヘアフレグランス

2013年05月15日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
マンダム Baby Veil ヘアフレグランス フルーティベリーってのを買ってきた。
以前はセクシーガールのフルーツ系の香りのやつを使ってたんだけど、ロフトとか街中のオシャレスポットまで行かないと買えないしー

万が一使うかもな香水との相性は無視したった~!!
更には、セクシーガールも大分前にリニューアルしてしまったので、今持ってるピーチシャボンは最早買えないんだけど……!!
フローラルもマリン系もローズも嫌いだしなー。ローズってもティーローズの香りなら可って……まずそんな香りのものがあるかったら無理な話だし(笑)
艶出しの成分はシリコンメインなので、自分のように石鹸シャンプーで生活してて毛先だけはどうやっても纏まらん(グヌヌ)という向きにもお手頃ですわな。
……とか、夏に向けて日焼け止めとかの残りをチェックしていたのだが、スプレーの日焼け止めがなくなってた(爆)
グヌヌ……もう一度ドラッグストアまで行かねばならぬ!!



 


リンレンのサンプルを今更使ってみた話

2013年02月07日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
rinRenトリートメント ゆず&ジンジャー詰め替えの後ブランドリニューアルしてた&サンプル配布してるー(゜∀゜)と言うことで、サンプル取り寄せてたんですが…すっかり忘れてましたw
この後すぐに雑誌の付録のアンダローナチュラルがあってね……ジプシー復活してたから(笑)……


****************************
以下Twitter証拠↓
2012年08月30日(木)
いつぞや申し込んでたサンプル届いた。だがしかし、ネットに出ている以上の情報なし。…パッケージはリニューアル前のが好きだったなぁ(´・ ω・`)

http://twitpic.com/ap3aui
posted at 11:37:04
****************************


その後もpure naturalだったり業務用のデカイのをジプシーしてますが、pure naturalのお徳用が安定して入手できるならpure naturalに落ち着きそう……。
んで、すっかり忘れてましたリンレンのサンプル、昨日使ってみた。
まずは薔薇&椿(しっとり)の方。
リニューアル前の小夏&椿のように、びっくりする程椿油が前面に出た匂いではなく、薔薇が上品に香る感じです。香りはバランス良くなってた!!
しっとり具合も、ベタっとするような油膜感とかはなくて去り気なーく落ち着いてる感じです(←どんな状態だよ!?)
洗髪中も主張激しくはなく、ほどよい感じ。
洗髪直後でドライヤーかけた後は、パリッ?とコシが出てるけど傷んだ毛先はごわっとしとるです。
でも、ドライヤーかけてる最中指で触っていても油膜のベタつきなし!流石!!
一晩過ぎた翌朝には、ぼちぼちしっとりして香りだちは控えめほとんどなし。
薔薇の香りだけど、園芸種のティーローズっぽいようなお菓子っぽい甘さのある感じで、女!!ってのを前面に出してないのがイイですね!!
柚子&ジンジャー(サンプル)はまだ使ってない、旧トリートメントまだある……んだけど、卵deヘアパックとか例の業務用に蜂蜜とか入れてカスタムしまくったりしてるからまた暫く放置かなぁ?!どーすべか。



 

モイスチャートリートメント(謎)

2013年01月16日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
業務用とかドデカク書いたトリートメントを買ってきましたよん。
……まだ300gもあるピュアナチュラルあるじゃん?と思った人、正解です。もー使い始めて2ヶ月も経つんですねー。うへぇ。
それどころか、まだリンレンのトリートメントも時と場合によって使い分けてました。貞子ロングにもかかわらず毛先中心にちょこっとづつ揉み込んで使ってたからなー、減らない減らないw
ピュアナチュラルを買った時もリンレン残ってんのに使い始めて、あーあーと自己突っ込みを入れとりましたが。香りが柑橘系とラベンダーだったので、自分的には違和感を感じることなく使い分け出来てたのでした。今思えば香り立ちも控えめで幸せだった……。
で、件のトリートメント。
ぢつは利用してたネット通販で、“二個ほぼ二千円!!(意訳)”“業務用・大容量”“褐藻エキス”とかで煽ってたんだよねー。
ま、その時もgdgdしてる内に販売期間を過ぎてしまい買いそびれたのですが……そういうのに限って頭の中にガッチリこびりついて離れないもんだよねー!!
別件で薬局に買い物に行って、つい新しいトリートメントないか流し見してたら……見つけちゃったw
これネットで逃したアレじゃね?→デカっ!?→褐藻エキスかーママンの毛染めにも入ってたけどアレ良かったなー→こんだけありゃ貞子ロングでも結構保つよね……と、脳内会議を開いた結果、買っとけ!!と言う結論に(笑)
んで、さっくり使ってみたところまでいつも通りですwwwwww


ピュアナチュラルと比べても超デカっ!!
800gもあるんですよねー(棒)
箱に書かれた香りもフローラルなんですけど、開けて確認できないし(香りの)サンプルもないからギャンブルですよ……開けたらユリっぽいよーなフローラル(´;ω;`)オワタ
しかも匂いキツいよ……(泣)
匂いキツくても効果が劇的なら使える!!と己をだまし使こてみた。
張りが出た気もするが毛先はバサバサだっ。
・ ゜・。* 。 +゜。・。* ゜ + 。・゜・(ノД`)
オワタ!!
800gもどーすんだよ自分(号泣)
たくさんあるのだけが取り柄って、マジ厳しいよっ!!!!
最近寒いからストレートで下ろしてるのに、フローラル臭くて具合悪くなったよ。マジで(((;゜Д゜)))
チョーシこいてタップリ150cc位刷り込んだから余計に……寝てる間中具合悪かったです。
匂いで。


褐藻エキスに期待して、肝を据えてこいつで暫くパックするつもりなので(オイ)、髪はアップで固定するわー。蜂蜜も買ってきたから混ぜるわー。賞味期限切れたくさいヨーグルトもあるからそれも混ぜるわー。
リンレンの残り(微少)とピュアナチュラル、雑誌の付録があっていざとなったら変えられるのが…今のところ心の救いです。



 

pure naturalトリートメント

2012年10月24日 02時37分02秒 | コスメ@趣味の話分室
万年シャンプー&トリートメントジプシー、小鉄です。
シャンプーは石鹸シャンプーで事足りるようになってホクホクですが、トリートメントは相変わらずノンシリコン製品を求めてジプシーしてます……(´;ω;`)
現在、雑誌の付録だったノンシリコンシャンプー&トリートメントと石鹸シャンプー&ママンのトリートメント…ゲフンゲフン…
リンレンの旧製品をその時の気分で使い分けておるのですが、リンレンのトリートメントも結構残りが気になってきた為予備を買っとかなければならない衝動に駆られております。狩られてんのかもしれん…ハンティング的に…?
まあ、それはさておき。
今日(現在となっては昨日)は、お使い状態で野に放たれたのでwドラッグストアにちょいと寄り道とか出来ました。
この半年全く入手困難だったシャンプーが売ってたけど、既にマイブームは過ぎてたのでスルーしたり、いつの間にかおやつ買ってたり、ドラッグストアの梯子してたりアレレな感じですが、買い物はちゃんとしたので良しとしてくれ(懇願)
そんなだから、一人で買い物に行けないんだよなーってのはおいといて。
予備の入手しますた。(∩*´∀`)∩
やったね!!
それがpure naturalと言うわけです。
ノンシリコンシャンプーで必ずスーパーにある件のシャンプーですが、今まで使った事ありませんでしたー!
お高いシャンプー使ってた頃は、“パッケージがお洒落でない”って理由で眼中になかったし、石鹸シャンプーに移行してからはスーパーに必ずあるけど他のに比べてちょっと高いんで敬遠してました。
今回よく見に行く某ブログでベーネのトリートメントを取り上げてまして、ついでにpure naturalの使用感とかの過去記事も閲覧して、更に自分で前に使ったベーネのトリートメントの事とかも加味して使ってみっかなーと言う気分になったのでした。
アホなことに、今回某ブログでベーネだと言われるまでpure naturalがベーネ製品とはつゆほども知らなかったと言うwww
マジすんません。
で、この製品のトリートメントの大容量を売ってるのが直近に一ヶ所だけあるんで、そこに買いにいったわけです。(やっと本筋に戻ったー!?)


どーん!!
でかいって感じはしない。
でも、他のメーカーのトリートメントボトルって、見た目はこのサイズでも上げ底だったり二重化してて中身は少なかったりするからw
結構な量なんだと思います。
サイズ違いのチューブタイプもあったのですが、そっちは180mlで100円位しか違わなかった…。そりゃ大容量あるならそっち買うでしょ?
半年前月桃石鹸買った時に見ちゃってっからさ……スーパーじゃ買えないよね。

で、半年前にも買った月桃石鹸リピート!!何故って、安くなってたから!!(オイ)
まだリンレンも雑誌の付録のアンダローナチュラルも残ってるんで、しばらく使わないんですがw香りがどんなか興味津々だってので開けてみました。ホントにラベンダー!!だった~(*´ω`*)
使うの楽しみだ。

 


更に、ハンズで見つけたゴートミルクのボディシャンプー発見。
だがしかし倍の量で980円wwwww
は、半額以下!?(((;゜Д゜)))と言う訳で本当は欲しかったのだけど、自転車でコレは重くてしょうがないんで断念(2回目w)
駐車場狭いから車で行きにくい所なんだよねー(泣)
なくなる前に買いたい……(´;ω;`)





 

せっけん各種ゲト

2012年07月29日 00時00分00秒 | コスメ@趣味の話分室
クソ暑い中別件で買い物に行ってせっけんを買ってきましたよっと。
確かに今使ってるの今日なくなったんだけどさ、おかしいな…何でこんなに買い込んでんの俺!?
今使ってる(洗顔用の)月桃せっけんものっそい髪に合ってんだけどー。
いや同じの買えよって、自分に突っ込み入れちゃったけどね。



高いせっけん、おまけ付き。
決め手は、美白・アンチエイジング成分の“白金・フラーレン・ユキノシタ”辺りでしょーか。
普段、顔・髪・体をオールインワン500円程度で済ましてる奴が3倍もつぎ込みましたー、ワハハ。
流石に髪には使えんなーと思っとります。成分的にも値段的にもw
これだけじゃなんなので、備忘録的な感想をば。
香りは、lushのアルカマーっぽい。
ハーブの香りかクレイの香りかわからんが柔らかく甘く香ります。良い香り~(*´ω`*)
泡立ちは、直接手で泡立てましたが結構クリーミー。泡立てネットを使用すれば、いわんや…。
しっとりと柔らかく洗い上がる感じがします。
さすがだぜぃ。



天使の美肌水でお馴染みなメーカーの固形せっけん。
必要最低限の成分だけですな。
さっぱり夏向きのせっけんと見た。
体・髪(の予洗)用にちょうど良いと思ったんだよねー。
結果的には、月桃せっけん切れちゃって目論見は外れたんだけどw
以下、実際に使用した感じ。
香りなし。
泡立ちは多くはないが、泡立てネットを使えばそれなりに。
感触は硬め。
未使用時に包丁で二つに切ったが、するりと切れた事から使用後は水を切って乾燥させておかないと溶けやすいのではと心配…したが、そんなことはなかったぜぃ。
洗い上がりは、肌がキュッキュッと鳴るほどさっぱり目。髪にはちょっと…バリバリになるので単体での使用はないなw




最後は、松山油脂の肌を清潔にするボディーソープ。
まんまなネーミングw
メンズコーナーにありました。
香料は天然精油使用。
これをシャンプーとして使うつもりです。スンマセン。
思ったよりは安かった…かなー?
メンズなので清潔第一ッてのが前面に…フフフw
ハッカは入ってますが、特にスースーする感じなし。香りも控え目で、風呂上がりに残るまでは強くなし。
泡立ちも(液体せっけんとしては)こんなもんだよねって案配。特筆って程じゃないでしょうが液はさらっとしてます。むしろしゃばしゃば。手に取る時注意。
液体せっけんらしく、洗い上がりは程よく、次の日の朝ボチボチ落ち着いてるかなー?って感じですな。
使えないと言う事はない。







そして。
現時点のせっけんシャンプー結論。

月桃せっけん最強!!!!!!!!!!