goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり曜日の小鉄な一日♪

愛犬巨大トイプードルの小鉄の思い出と趣味の温泉お酒の旅日記

薬膳火鍋 眞巴石  @上野

2019-04-11 | そとのみ
女子4人呑み

本日の場所は、本場の味が楽しめる『薬膳火鍋 眞巴石』



本場四川で修行を積んだ職人が作る薬膳火鍋。

二色鍋で重慶マーラー鍋と白湯鍋のスープ

辛さが病みつきに!!







湯葉と鍋、最高に美味しい





新鮮野菜もたっぷりいただいて「、ヘルシーでデトックス効果抜群!!

レシピブログ

豊年萬福 @日本橋

2019-03-20 | そとのみ
呑み友

お誕生日会呑み『豊年萬福』

日本橋の風を感じながら新空間で和の匠が織り成す料理が楽しめるそうです



本当はテラス席で春の風を感じながらの会にしたかったけど

やはりまだ3月テラスでは寒すぎる・・。。


@豊年萬福割鮮刺身盛り合わせ





色々、食べたり飲んだりしてしたけど・・・

今宵の宴も盛り上がりました。


レシピブログ

LA BOTTEGA DEL MARE(ラ・ボッテガ・デルマーレ) @東銀座

2019-03-15 | そとのみ
呑み友女子会の宴

久しぶりのメンバーでの女子会。

今宵の宴の場所は東銀座にある隠れ家イタリアン『ラ・ボッテガ・デルマーレ』

富山県新湊漁港より届く新鮮魚介がいただけるお店。















料理はどれも美味しく、女子4人かなり飲んで、食べて、ガンガントーク!

そりゃ~楽しいよ!

楽しすぎる~~♪






レシピブログ


世界料理食べ歩き部 『たん焼 忍』 @四谷

2019-03-01 | そとのみ
世界料理食べ歩き部『たん焼 忍』今回で4回目

またまた、日本ですが!!

牛タン料理では東京で一番の有名店。



予約しても待たされます。

でもね、待ってでも食べたい美味しい牛タン料理がいただけるのです。

予約しましたが、待つこと40分くらいかな~~



大盛況の店内へ

6人席で相席です。

さ~~食べるよ!!

世食部女子4人盛り上がります、食べまくります。

まずは・・・・


@ゆでたん

この厚みなのに、柔らい~箸で簡単に切れてしまう~~~。

胡椒のきいたゆでたんはワサビといただきます。


@たんシチュー

和風のデミグラスソースはパンをつけていただきます。

そして、これも美味しい~~~止まらない


赤ワインをいただきながらね!!


@ブロッコリーのおひたし


箸休めに~~美味しい!


@たん焼 

ザクザクといただくたん

これまた良い!


@浪人炊き

セロリと梅干煮

これまた美味しい箸休め。

お家でも作ってみたい美味しいさ!


@生姜煮 

生姜を利かせて甘辛く煮付けた感じが、、、ごはん~~~と叫びたくなる!


@たん塩漬け


@どて煮


@筍煮


@焼おにぎり


たん食べつくした~~

う~どれも美味しかった。

お土産もGET!

世界料理食べ歩き部4回目も無事終了!

次回も楽しみ~~~。




レシピブログ

世界料理食べ歩き部『もつ鍋 やましょう』@人形町

2019-01-25 | そとのみ
世界料理食べ歩き部メンバーで本日は有名もつ鍋屋さん『もつ鍋 やましょう』

もはや、世界ではなく日本ですが・・・・・。

寒い時期はやはり日本式鍋が一番



ゴマサバ旨っ!



酢モツ旨っ!



もつ鍋旨っ!





女子4人での鍋、も~~楽しい時間すぎて

ボトル2本は余裕で開けてますから~~。












レシピブログ

一味玲玲 3号店 @新橋

2019-01-04 | そとのみ
はい!


本日からも~仕事です。

4日だし飲まなきゃって事で仕事帰りに、新橋呑み

羊串やら鹿肉やらジビエも楽しめるお店『一味玲玲 3号店』へ。



ジビエ串!あ~~たまらんね~~。



蒸餃子ラム旨っ!







もちろん焼餃子も美味しい~




紹興酒をいただきながらガンガン食べました。




酔い覚ましに新橋から東京駅までブラ散!



今年も、よく飲んで、よく食べそうな一年になりそうだな~~~。







レシピブログ

ラ・バイアでカラスミ祭り~~    @銀座一丁目

2018-12-27 | そとのみ
忘年会4弾 

今年最後です。



カラスミを使った料理が多々ある、サルデーニャ料理がいただける『ラ・バイア』

まずは前菜から~









どれもおいしくワインが進む。





カラスミのパスタにはあさり、イカ魚介を!



濃厚~~~カラスミLave 追いカラスミまであるよ!




美味しい料理と美味しワインで今年の宴はラスト。

今宵も、そして今年一年も、沢山飲んで食べて楽しい一年でした。









レシピブログ