改め Objective Technician

はぐれ技術者のやりたい放題

間違えるから人間らしい

2008-02-05 00:40:58 | 勉強
中ボスを3つ倒した。

敵はあと電子回路Bと、そしてラスボスの「アルゴリズムとデータ構造」。

これで卒業研究以外の単位が揃う。

木曜日の決戦まであと2日。




頭がよく働くためには、ある程度の時間制限があることが必要条件。

今日はテスト中に何かが降りてきて、あれほど時間かけて出来なかった証明がテスト中にひらめいて出来てしまった。


あとは凡ミスさえしなきゃ…行ける!




そういえば大学受験時代、センター試験の国語でⅡをやらなきゃいかんのにⅠ解いてて、それに試験終了10分前に気づいて撃沈したクラスメイトがホントにいた。


あぁ恐ろしい。








うわあああああああああああああ!裏にも問題があったああああああああああ!

ビニール袋の使い道

2008-02-04 00:12:01 | 陸上競技
2月2日(Sat) 評定 晴 涼


jog
ストレッチ
ドリル
ポールワーク
竹跳び
6歩、ゴムバー3m20

鉄棒

c-down

助走のとき左肩が先行しないように。体は正面向ける。

ちゃんとスイング使って真上に跳べるようになるまでは曲げないで竹跳びで練習。






研究室で、視覚実験のシステム組む用にディスプレイがもう一台支給された。なんて贅沢なんだ。

梱包のビニールにこんな警告マークがあった。




この手は誰のものなのか。



24 -twenty four- のseason6 で、ジャックが弟に拷問するときにどっかからビニール袋をゴソゴソと出してきて頭にかぶせるシーンがある。そうするとグラハムが「うわー」っていってばたばたするわけだけど、なんだかすごくおかしい。


これ↓


屈辱

2008-02-03 01:18:56 | ムダ話
注:以下、グチです。



5セメで屈辱のDをくらったアルゴリズムの再試。

ただひたすらにめんどくさい。



だってさぁ、ちゃんと実装できるんだからいいじゃん!

何も見ないで各ソートプログラムとかダイキストラとかクラスカルとか、今すぐにプログラムしろって言う実技試験なら楽勝なのに!


ペーパーテストで、デバッグができない紙面上でプログラム書けば当然バグが出るっつーの!

そもそもプログラムの「概略」を書けって言われてもどの程度正確に書けばいいのか落としどころがつかめない。

テストだからなるべく高級言語で正確に書きたいけど、そうするとバグりやすくなるし時間かかるし、だからといって大雑把に書くとこんどは「ここの例外処理がない」とか言って点くれないし。
高級言語で厳密に書こうとしたらしたらで、1箇所のミスで「これじゃ動かない」とか言って点くれないし。
プログラムが一発で動かないのは当たり前で、バグを見つけて修正する能力もアルゴリズムを設計するのと同じくらい重要だと思う。
これは個人のスタイルの問題。一般に良いプログラミングというのは、いちいち細かいモジュールごとに実際に動作確認してデバッグして、これまでに書いたコードを完璧にしてから先に進めるもの。
あのペーパーテストはこの考えの真逆を行っている。

時間量解析だって、図的に説明すると大幅に減点されるし。漸化式立ててゴリゴリと式変形してオーダーを導出するよりもよっぽど分かりやすいと思うんですけど。


僕がテスト作る側だったら、実際にアルゴリズムを動かしたときのグラフの状態遷移とか数値の並び替えとかをコンピュータになったつもりで追いかける問題をメインに出す。



はっきり言って、センスを疑う。



こんな先生に早期卒業を潰されたのか。
(3年で卒業しなくなったのは良かったと思ってるけど。)


再試でもDだったらこんどこそ不服申し立て出してやる。

積読

2008-02-02 20:28:20 | ムダ話
ここ半年ぐらいの間に買って、まだ読んでない OR 全部消化してない本。

いつの間にかこんなにたまってしまった。








僕の本棚は宇宙だ。


買った本のうち、一週間以内に消化してる確率は3割ぐらい。



テスト終わったら一気に読むぜ。


それはもう、むさぼるように。