モバイルガジェット好きのブログ

スマートフォン・タブレット・ポケットルーターetc. すべてのモバイルガジェットの話題を紹介!

今どきの小学生は「公衆電話」が使えないらしい、NTT東日本が新たな取り組み

2019-03-12 17:22:18 | NTT東日本
ホテルルータ無線LAN中継器モバイルバッテリー
MVNO・格安SIM低価格Windowsタブレット
空気清浄機SIMフリー・スマートフォンストア
LTEバンド古いWi-Fiルータは即買換えだ!

◆毎日チェックAmazonタイムセール
◆Amazon.co.jp限定商品ストア
◆Amazonファッションファイナルセール


 2011年3月11日に発生した東日本大震災から8年が経つが、大規模災害が発生したとき、電話による安否確認が増えるため、固定電話や携帯電話は発着信に対して規制がかかり利用しづらいことがある。そのような事態になった場合、「公衆電話」を思い出してほしい。公衆電話は、通信規制の対象外として優先的に扱われる「災害時優先電話」に指定されているからだ。また、停電になっても公衆電話には交換局から電気が供給されるため、硬貨があれば利用できる。災害時における公衆電話の重要性は高いのだ。

 しかし、このようなことはあまり知られていない。NTT東日本が実施した北海道胆振東部地震の被災者を対象に行ったアンケートでは、被災時に家族や知人に連絡を取ろうと思った際、「公衆電話」と回答したのは12.8%しかいなかった。このことから、公衆電話は災害時の連絡手段として認知されていないのが現状だ。しかも、驚くことに小学生の77%が公衆電話を使ったことがなく、27.3%はそもそも公衆電話の存在を知らないとしている。

 NTT東日本では、このような現状を打開するため、2018年に2200校の小学校にポスターを貼ったり、90万枚のチラシを配ったりして公衆電話の認知度を上げる活動を行った。さらに、子どもを対象とした公衆電話教室も実施している。


災害時用公衆電話(特設公衆電話)(NTT東日本)
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/taisaku/kakuho_04.html

 


ブログ過去記事一覧
2019            
1月 2月 3月      
2018 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2017 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2016 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2015 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2014 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2013 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2012 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2011 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2010 7月 8月 9月 10月 11月 12月
4月 5月 6月

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿