goo blog サービス終了のお知らせ 

モバイルガジェット好きのブログ

スマートフォン・タブレット・ポケットルーターetc. すべてのモバイルガジェットの話題を紹介!

新Nexus 7、LTE対応モデルが9月13日に発売

2013-09-12 12:27:10 | タブレット

Nexus72013142  SUS Tek Computer(ASUS)は、8月26日に発表した7インチのAndroidタブレット、Nexus 7(2013)のWi-Fi+LTE通信対応モデル「ME571-LTE」を9月13日に発売する。価格はオープン。想定価格は39,800円とみられる。

 SIMロックフリー方式で販売され、通信契約をしたSIMカードを挿せばWi-Fiのない環境でも高速通信ができる。モバイルネットワークをサポートするLTE対応モデルでは、日本ではNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイルに対応すると案内されているが、これは対応バンドなど仕様上のもので、グーグルの関係者からは「技術的には動くはず」と案内されるにとどまっている。利用できるのはmicroSIMカードで、LTE対応モデルには左側面にSIMカードスロットが設けられる。対応通信方式は、以下の通り。

・LTE:2100(バンド1)、1900(2)、1800(3)、AWS 2100/1700(4)、850(5)、700(13)、700(17)MHz
・W-CDMA (HSPA+):2100(1)、1900(2)、AWS 2100/1700(4)、850(5)、900(8)MHz
・GSM:850、900、1800、1900MHz。

 なお、1800MHz(バンド3)については、後日ファームウェア更新により対応する予定となっている。

 対応バンドからすると、ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルでLTE:2100(バンド1)のみが利用できそうだが、これだけだと快適に利用できるとは思えないですね? 特にKDDIでの利用はかなり辛そうです!

 

 

 


LG、フルHD対応のAndroidタブレット「G Pad 8.3」発表

2013-09-04 09:34:37 | タブレット

Gpad200  LGエレクトロニクスは、8.3インチのディスプレイを搭載したAndroidタブレット「LG G Pad 8.3」を発表した。正式に発表は、9月6日からドイツで開催される「IFA 2013」で行なわれるようだ。端末は2013年第4四半期以降、世界の主要な市場で発売されるとしている。

 今回発表された「LG G Pad 8.3」は、LGがプレミアブランドと位置付ける「G」シリーズとしてラインナップされるAndroidタブレット。8.3インチ、1920×1200ドットの液晶パネルを搭載し、CPUには1.7GHzでクアッドコアの「Snapdragon 600」を搭載する。

 LG独自の機能として、スマートフォンへの着信やメッセージの受信をタブレットにも表示できる「QPair」機能を搭載。マルチタスクにスムーズに移行できる「スリーフィンガー・スワイプ」機能や、最大3種類までアプリを表示できる「QSlide」、画面を2度タップするだけで電源のオン・オフが行える「KnockON」などの機能を備えている。今回の発表時点では通信機能には言及されていない。

 メモリは2GB、ストレージは16GB。メインカメラが500万画素、インカメラが130万画素。Android 4.2.2を搭載し、バッテリー容量は4600mAh。大きさは216.8×126.5×8.3mmで、重さは約338g。ボディカラーはブラックとホワイトの2色をラインナップする。

スペック:
- Processor: 1.7GHz Quad-Core QualcommR Snapdragon? 600 Processor
- Display: 8.3-inch WUXGA (1920 x 1200 pixels / 273 ppi)
- Memory: 16GB eMMC
- RAM: 2GB LPDDR2
- Camera: Rear 5.0MP / Front 1.3MP
- Battery: 4,600mAh
- Operating System: Android Jelly Bean 4.2.2
- Size: 216.8 x 126.5 x 8.3mm
- Weight: 338g
- Colors: Black / White

 

 


冷蔵庫にタブレットを貼り付けると便利だ!

2013-08-23 16:37:49 | タブレット

 冷蔵庫にタブレットを貼り付ければ、食材の加工・保存方法を調べたり、料理中にレシピを確認したりと、大変便利です。

Tabholder297

 しかし、どうやって貼り付ける? ガムテープで貼り付けちゃうという荒業もありますが、タブレットにも冷蔵庫にもよくないですよね?

 そこで発売されたのがサンワサプライの「iPad・タブレット用マグネットホルダー(9~11インチ対応・磁石貼り付け・冷蔵庫・ホワイトボード設置対応)100-MR082W」です。

 画面サイズ9~11インチ、厚さ12mm以下のタブレットを固定するためのホルダー。冷蔵庫やホワイトボードにホルダー本体を貼り付け、あとは上部からタブレットを挿入するだけで固定できる。

 合計4つのマグネットを内蔵しており、左右のフレーム位置は調整可能。これにより、タブレットを簡単に抜き差しできないように強力に固定したり、縦置き・横置きどちらかを選んで固定できるとしている。対応端末はiPadやXperia Tablet Zなど。iPad miniやNexus 7などの7インチ級タブレットについては、横方向でのみ固定できる。

 7インチでも横方向なら固定できるということなので(横方向での利用が便利?)なので、これはいけますね!

サンワダイレクト iPad・タブレット用マグネットホルダー 9~11インチ対応 磁石貼り付け 冷蔵庫 ホワイトボード 設置対応 100-MR082W
¥ 1,742 
サンワダイレクト

 


ドコモ、IGZO液晶「AQUOS PAD SH-08E」本日発売

2013-08-02 11:30:58 | タブレット

 ドコモは、シャープ製のフルセグ対応Androidタブレット「AQUOS PAD SH-08E」を本日発売開始する。

Aquospad229

 「AQUOS PAD SH-08E」は、7インチディスプレイのAndroidタブレット。横幅が107mmとスリムなので手になじむ。片手でも持ちやすく、電子書籍なども気軽に楽しむことができる。

 メインディスプレイは1920×1200ドットのIGZO液晶パネルを搭載。「Xi」に対応し、下り最大100MbpsのLTE通信機能を備える。フルセグやNOTTVに対応。防水・防塵やNFC、赤外線通信もサポートする。

 OSにはAndroid 4.2が搭載されている。メインカメラが810万画素、インカメラが210万画素。最大64GBまでのmicroSDXCカードを利用できる。Wi-Fi(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)、Bluetooth 4.0、DLNA(DTCP-IP)をサポート。CPUは「APQ8064T」で、1.7GHzのクアッドコア。メモリは2GB、ストレージは32GB。

 バッテリー容量は4200mAhで、連続待受時間は、3Gで約850時間、LTE・GSMで約750時間。連続通話時間は3Gで最大1210分、GSMで最大1220分。連続使用時間は最大81.3時間。大きさは190×107×9.9mmで、重さは約285g。ボディカラーはホワイトのみ。

 


Google、新型「Nexus 7」を発表

2013-07-25 12:54:45 | タブレット

 Googleは、7月24日(現地時間)、米カリフォルニア州サンフランシスコで開催されたイベントにおいて新型「Nexus 7」「Android 4.3 "Jelly Bean"」、そしてオンラインからのストリーミング映像をTVに出力可能なスティック型デバイス「Chromecast」を発表した。

 新型Nexus 7はプロセッサがQualcomm Snapdragon S4へと強化され、メモリが2GBになり、500万画素の背面カメラが新たに搭載された(これは嬉しい)。

 画面サイズは現行と同様7.2インチだが、解像度は従来の1280×800から1920×1200とフルHD対応へと強化されており、Netflix等で配信されている1080pコンテンツを標準で楽しめるようになった。OSは今回正式発表された新バージョンの「Android 4.3 "Jelly Bean"」が採用され、ペアレンタルコントロールなど機能制限付きマルチユーザーモードが追加されている。また4.3でBluetooth Smart(Bluetooth Low Energy:BLE)に初めて正式対応となった。

 製品ラインナップは16GB、32GBのWi-Fi版に加え、4G LTEに対応した32GBの携帯ネットワーク版の3種類が用意される。価格はそれぞれ229ドル、269ドル、349ドル。まず30日よりBest Buy等での店舗販売がスタートし、数週間内にも4G LTE版の提供が開始されるという。4G LTEの対応キャリアは米国ではAT&T、T-Mobile、Verizon Wirelessで、米国外および他のキャリアでの対応状況は不明だが、販売地域には日本も含まれているため、間もなく提供に向けた正式アナウンスが国内でも行われるとみられる。

 一方、米BestBuyでは発表前に予約が開始され話題になっている。

Nexus77400