goo blog サービス終了のお知らせ 

モバイルガジェット好きのブログ

スマートフォン・タブレット・ポケットルーターetc. すべてのモバイルガジェットの話題を紹介!

ドコモ、10型タブレット「Xperia Z2 Tablet SO-05F」6月27日発売

2014-06-24 09:42:40 | タブレット

 ドコモは、10.1インチのLTE対応タブレットとして世界最薄・最軽量のAndroidタブレット「Xperia Z2 Tablet SO-05F」を6月27日に発売する。

Xperiaz2tab292

 「Xperia Z2 Tablet SO-05F」は、薄型・軽量が特徴で、防水・防塵にも対応している。
 約10.1インチ、1920×1200ドットの「トリルミナスディスプレイ for Mobile」を搭載し、フロントにステレオスピーカーを装備。対応ヘッドセットを用意すればデジタルノイズキャンセリング機能も利用できる。カメラには「Exmor RS for mobile」を搭載しており、ARエフェクト、背景ぼかしとといった機能を適用できる。フルセグは録画に対応する。

 通信方式は下り最大150MbpsのXi(LTE)や、FOMA(3G)、GSMをサポート。なんと通話およびVoLTEにも対応している。Wi-Fi、Bluetooth 4.0、ANT+、DLNA/DTCP-IP、急速充電2に対応する。おサイフケータイは非対応だが、NFCは利用できる。

 OSはAndroid 4.4。チップセットはMSM8974AB(2.3GHz駆動、クアッドコア)で、3GBのメモリ、32GBのストレージを備える。メインカメラは約810万画素、インカメラは約220万画素。

【July】SONY xperia Z2 Tablet (docomo SO-05F)(au SOT21 )高級puレザーケース((オートスリープ機能搭載))スタンド機能、角度調整付き 液晶保護フィルムセット (ブラック)(14-1)
Amazonで購入する
July
Xperia Z2 tablet (au SOT21 ) (docomo SO-05F ) 用 レザーケース & 液晶保護フィルム(光沢タイプ)つき オートスリープ機能 (自動ON/OFF)(Z2 tab, BK)
Amazonで購入する
pas cher
レイ・アウト Xperia Z2 Tablet用(au SOT21/docomo SO-05F/SONY SGP511/ SONY SGP512) フラップタイプ・レザージャケット(本革タイプ) キャメル RT-SO05FLC2/K
Amazonで購入する
レイ・アウト

 

 


サムスン、Androidタブレット「GALAXY Tab S」発表

2014-06-16 11:23:13 | タブレット

 サムスン電子は米ニューヨークのマジソン・スクウェア・ガーデンで開催された製品発表会「Samsung GALAXY PREMIERE 2014」で、タブレットの新製品「GALAXY Tab S」の8.4インチモデルと10.5インチモデルを発表した。7月より発売を開始する。日本での発売についてはアナウンスされていない。

Galaxytabs84112 Galaxytabc105234

 GALAXY Tab Sは、「S」の名前を冠する新しいタブレットのフラッグシップシリーズ。両モデルともに6.6mmという薄いデザインながら、2560×1600ドットの有機ELディスプレイを搭載するのが特徴。8.4インチと10.5インチでそれぞれストレージが16GBと32GB、LTE版とWi-Fi版がある。

 ディスプレイには有機ELディスプレイのSuper AMOLEDを採用する。解像度は2560×1600ドット。Super AMOLEDは輝度や色の再現性に優れ、動画や写真などの表示に優れていることが特徴。色域についてはAdobe RGBの90%に達し、コントラストも10万:1となっている。

 「GALAXY S5」と同様に、ホームボタン部分に指紋認証センサーを内蔵し、ロック解除やPayPal決済に利用できる。また、8人までのマルチユーザー機能があり、ユーザー切り替えに指紋が利用できる。

 また、Android 4.4搭載のGALAXYシリーズのスマートフォンを遠隔操作する「SideSync 3.0」に対応し、スマートフォン側の回線を使って通話したりSMSを送受信したり、各種アプリを利用することができる。

 

 


ASUS、7インチWi-Fiタブレットを6月13日発売

2014-06-11 16:59:10 | タブレット


 ASUSTek Computerは、AndroidとインテルのCPUを搭載したWi-Fiタブレットとして、7インチの「ASUS MeMO Pad 7」(ME176)を6月13日に、「ASUS MeMO Pad 8」(ME181)を6月20日に発売する。
どちらも通信機能はWi-Fiのみで、LTEや3Gには対応しない。

【「ASUS MeMO Pad 7」(ME176)】

 

Memopad7300

 

 7インチディスプレイを搭載するモデルで、ホワイト、イエロー、レッド、ブルー、ブラックの5色のボディカラーをラインナップ。前モデル(「MeMO Pad HD7」(ME173))より軽量化され、重さは295gになっている。

 OSはAndroid 4.4.2、CPUはインテルの「Atom Z3745」で、クアッドコア、最大1.86GHzで駆動する。メモリは1GB、ストレージは16GB。microSDXCカードが利用可能。

 ディスプレイは7インチ、1280×800ドットのIPS液晶で、メインカメラは500万画素、インカメラは200万画素。無線LANはIEEE802.11 b/g/n。Bluetooth 4.0、GPS、GLONASS、電子コンパス、加速度センサー、磁気センサーを搭載する。ステレオスピーカーを搭載している。

 バッテリー容量は3910mAh。動画再生時の連続駆動時間は最大約9時間。大きさは約189.3×113.7×9.6mmで、重さは約295g。

別売りでスタンドにもなる専用カバーが、実売2950円(税抜)で用意される。

【「ASUS MeMO Pad 8」(ME181)】

 

Memopad8250

 ディスプレイサイズが8インチとなったモデルで、そのほかの仕様は7インチモデルと同等。同じ「MeMO Pad 8」の名称でauからLTE対応モデルが発表されているが、型番や仕様は全く異なるモデルになっている。

 ディスプレイは8インチ、1280×800ドットのIPS液晶で、ボディカラーはホワイト、ブラックの2色をラインナップする。バッテリー容量は4000mAh。動画再生時の連続駆動時間は最大約9時間。大きさは約211.7×124.9×8.3mmで、重さは約320g。

 別売りでスタンドにもなる専用カバーが、実売3300円(税抜)で用意される。

専用カバーより、こっち↓の方がいいかも!

IVSO オリジナル ASUS Memo Pad 7 ME176CX 専用スマートケース 超薄型 最軽量 スタンド機能付 (ブルー)
Amazonで購入する
Gambolex
IVSO オリジナル ASUS ME176 専用スマートケース 超薄型 最軽量 スタンド機能付 (ブラック)
Amazonで購入する
Gambolex
【VSTN】全4色 Asus Memo pad 8 ME181 専用保護ケース 超薄型 超軽量 マグネット開閉式 三つ折 高級PU レザーケース (ブルー)
Amazonで購入する
Vostrostone
【VSTN】全4色 ASUS Memo Pad 8 ME181 専用保護ケース 超薄型 超軽量 ハンドストラップ付き、カッドスロット付き、micro SDカードスロット付き、内蔵マグネット開閉式、高級PU レザー ケース(ブラック) (For ASUS Memo Pad 8 ME181, ブラック)
Amazonで購入する
Vostrostone

 

 


ASUS、SIMフリーのAndroidタブレットASUS Fonepad 7のLTE対応版を発売

2014-05-14 11:44:18 | タブレット

 通話もできるタブレットとして人気のASUSTeK Computerの「ASUS Fonepad 7」に、LTEに対応した「ASUS Fonepad 7 LTE」が日本国内で5月16日に発売される。価格はオープン価格で、販売予想価格は3万4500円(税抜)。シックなグレーとフレッシュなホワイトの2色から選べる。

Forenpad300

 「Fonepad 7 LTE」は、前モデル「Fonepad 7」を継承しながら、新たにLTEがサポートされた。LTEではバンド1(2.1GHz)、バンド3(1.8GHz)、バンド19(800MHz)に対応。W-CDMA(HSPA+)およびGSM/EDGEも利用できる。

 SIMロックフリーのモデルとして、ユーザーが別途SIMカードを用意して挿入すれば、LTEや3Gのデータ通信が可能。通話機能もサポートされている。SIMカードのサイズはmicroSIMカード。

 ディスプレイは7インチ、1280×800ドット(WXGA)、LEDバックライトのIPS液晶。OSはAndroid 4.3。CPUには、デュアルコアで4スレッド、1.6GHz駆動のインテル製CPU「Atom プロセッサー Z2560」を搭載。メモリは1GBで、ストレージは16GB。最大64GBまでのmicroSDXCカードを装着できる。メインカメラは500万画素、インカメラは120万画素で、GPS、電子コンパス、光センサー、加速度センサー、近接センサー、磁気センサーを備えている。無線LANはIEEE 802.11a/b/g/nで、Miracastにも対応する。Bluetoothは4.0。前モデル「Fonepad 7」からOSとBluetoothのバージョンがアップしている。

 本体のディスプレイ側にフロントステレオスピーカーを搭載。ASUSが提供するクラウドストレージサービスを最大5GBまで無料で利用できる。

 バッテリー容量は3950mAh。連続駆動時間はWi-Fi、モバイル通信ともに約11.5時間。大きさは約196.8×120×10.5mm、重さは約333g。

 

ASUS Fonepad 7 LTE ME372 TABLET / グレー ( Android 4.3 / 7 inch / Atom Z2560 / eMMC 16GB / 1GB ) ME372-GY16LTE
¥ 30,933   Amazonで購入する
Asustek



【VSTN】Asus Fonepad 7 LTE(ME372CL) 専用保護ケース 超薄型 超軽量 ハンドストラップ付き、カッドスロット付き、micro SDカードスロット付き、内蔵マグネット開閉式、タッチペンホルダー付き、高級PU レザー ケース (For Asus Fonepad 7 LTE(ME372CL), ブラック)
¥ 1,600    Amazonで購入する
Vostrostone

 3G対応の旧機でもいいやっていう人にはこれ↓

ASUS Fonepad 7 TABLET / ブラック ( Android / 7inch touch / Z2560 / 1G / 16G / BT3 / microSIM ) ME372-BK16
¥ 26,800   Amazonで購入する
Asustek

 


タブレットの盗難防止用ワイヤーキット

2014-03-13 10:19:04 | タブレット

 そりゃあタブレットが盗まれたら大変ですね、個人情報満載だし・・・。いつも持ち歩くものだけに盗難にあう可能性も高そうです。だからといって、このワイヤーキットを取り付けるわけにはいきませんね。それもそのはず、この製品は「展示会や会社の受付、量販店などでのタブレット盗難防止に最適」ということでした。

Ipadwire289  
 7インチから10インチのタブレットに対応できる汎用タイプのセキュリティワイヤーです。

 本体をスライドすることでタブレットの対角を固定します。(約2mm間隔で調整可能)
薄型のタブレットに使用できる厚み調整シールが付属でついています。付属のセキュリティワイヤーで机の脚などに巻き付けることができます。

【確認済対応機種】
iPad2
第3世代iPad
iPad Retinaディスプレイモデル
iPad Air
iPad mini
iPad mini Retinaディスプレイモデル
Nexus10
Nexus7
Surface RT
Kindle Fire
Kindle Fire HD
Kindle Fire HD 8.9

【確認済不対応機種】
初代iPad
Surface Pro

サンワダイレクト タブレット・iPadセキュリティワイヤー 盗難防止 7インチ~10インチ対応 シルバー 200-SL019SV
¥ 4,980   Amazonで購入
サンワダイレクト