goo blog サービス終了のお知らせ 

モバイルガジェット好きのブログ

スマートフォン・タブレット・ポケットルーターetc. すべてのモバイルガジェットの話題を紹介!

Googleストアでついに「Nexus 7(2013)」の販売終了

2015-04-28 11:11:11 | タブレット
ホテルルータ無線LAN中継器モバイルバッテリー
MVNO・格安SIM低価格Windowsタブレット
空気清浄機SIMフリー・スマートフォンストア

◆Amazonダイエットストア
◆DMM mobile
◆Amazonファッションファイナルセール


 Googleのオンラインハードウェアショップ「Googleストア」からオリジナルタブレット「Nexus 7(2013)」が4ついにに消えた。

  

 Nexus 7は、2013年7月に発表され、日本でも同年8月に2万7800円からという手ごろな価格で発売された。メーカーは先代と同じ台湾ASUSTeK Computer(ASUS)。

 低価格な上、Googleオリジナル端末のNexusシリーズとしてAndroidのアップデートが早いこともあり、人気を博した。現行の最新Android「Android 5.0 Lollipop」にも更新できた。

 これで、Googleストアで購入できるNexusシリーズのタブレットは「Nexus 9」のみになった。

 

Googleストアタブレット
https://store.google.com/product/nexus_9?hl=ja


 なお、Amazon.co.jpなどではまだ販売している。しかし、いつ販売が終了するかはわからない?!

ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / APQ8064 / 2G / 16G / BT4 ) ME571-16G
¥ 19,980
Asustek

 

ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / APQ8064 / 2G / 32G / BT4 ) ME571-32G
¥ 30,583
Asustek

 

ブログ過去記事一覧
2015            
1月 2月 3月 4月    
2014 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月

 


アンドロイド端末をパソコン感覚で操作できる!「Android HUB JUH660」

2015-04-20 13:25:30 | タブレット
ホテルルータ無線LAN中継器モバイルバッテリー
MVNO・格安SIM低価格Windowsタブレット
空気清浄機SIMフリー・スマートフォンストア

◆Amazon.co.jp限定商品ストア
 ◆Amazonファッションファイナルセール


 加賀ハイテックは、Android端末のUSBポートに接続でき、外部電源に対応したUSBハブ「Android HUB JUH660」を24日に発売する。

 

「JUH660」は、microUSBのオス端子でAndroidスマートフォン、タブレットに接続し、USB2.0の対応機器を2台同時に接続して使うことができる製品。

 キーボードやマウスなどを接続して使うことができるほか、USBホスト機能に対応しているAndroid端末では、USBメモリーや外付けハードディスクなどを使うことができる。

 ハブ本体に給電するためのmicroUSBメス端子も備えており、Android端末を充電しながらキーボードを利用できる。また、外付けハードディスクなど、USBポートからの電源供給が必要となる外部機器に給電して利用することもできる。

ドライバーインストル不要、アンドロイドAOA/OTGモード両方対応(OTGモード端末対応が必要、AOAモードアンドロイド4.1以降が必要) AOA/OTGモード分かりやすく2色LED搭載(AOAモード:緑/OTGモード:オレンジ) AOAモード、マウス&キーボード使用可能、最も簡単に端末操作が可能。 OTGモード、*使用ACアダプター自動検出、端末に優先給電、端末使用時間を伸びます。 *ACアダプター添付していません。

J5 create アンドロイドHUB シルバー アルミニウム JUH660
¥ 3,002  この商品の発売予定日は2015年4月24日です。
J5 create



 

ブログ過去記事一覧
2015            
1月 2月 3月 4月    
2014 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月

 


ASUS、7インチタブレット「MeMO Pad 7」に新モデル

2015-03-11 11:11:11 | タブレット
ホテルルータ無線LAN中継器モバイルバッテリー
MVNO・格安SIM低価格Windowsタブレット

◆Amazonダイエットストア
◆Amazonファッションファイナルセール

 ASUS JAPANは、7インチディスプレイを搭載したWi-Fiタブレット「MeMO Pad 7 (ME171C)」を発売する。ボディカラーで発売日が異なり、ブラック、ゴールドが3月13日に、レッドは3月30日に発売される。価格はオープン価格で、販売予想価格は1万7800円(税抜)。

  今回発売される「MeMO Pad 7 (ME171C)」は、2014年9月に発売された「MeMO Pad 7 (ME170C)」の一部の性能を強化したモデル。Android 4.4.2を搭載したWi-Fiタブレットで、軽量・コンパクトなボディや、3色のカラーラインナップ、約11.5時間のバッテリー駆動時間、日本語入力に「ATOK」を搭載する。

 ディスプレイは7インチ、1024×600ドット、5点マルチタッチのIPS液晶。CPUはインテルのAtom Z2520で、1.2GHz駆動のデュアルコア。メモリは1GB、ストレージは16GBで、最大64GBまでをサポートするmicroSDXC対応のカードスロットを備える。ASUSのWebストレージサービスとして5GB分を無料で利用可能。

 メインカメラは500万画素、インカメラは200万画素。無線LANはIEEE802.11b/g/nで、Bluetooth 4.0、GPS/GLONASS、加速度センサーを搭載する。

 バッテリーは4000mAhで、連続駆動時間は約11.5時間。大きさは約196×110.6×7.9mmで、重さは約280g。

ASUS JAPAN
http://www.asus.com/jp/

ASUS MeMO Pad 7 ME171C ブラック ( Android 4.4.2 / 7inch / Atom Z2520/ RAM 1GB / eMMC 16GB / BT4.0 / Wi-Fi 対応 ) ME171C-BK16
¥ 19,224  この商品の発売予定日は2015年3月13日です。
Asustek
ASUS MeMO Pad 7 ME171C ゴールド ( Android 4.4.2 / 7inch / Atom Z2520/ RAM 1GB / eMMC 16GB / BT4.0 / Wi-Fi 対応 ) ME171C-GD16
¥ 19,224  この商品の発売予定日は2015年3月13日です。
Asustekm
ASUS MeMO Pad 7 ME171C レッド ( Android 4.4.2 / 7inch / Atom Z2520/ RAM 1GB / eMMC 16GB / BT4.0 / Wi-Fi 対応 ) ME171C-RD16
¥ 19,224  この商品の発売予定日は2015年3月30日です。
Asustek

 


 

ブログ過去記事一覧
2015            
1月 2月 3月      
2014 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月

 


HTC、「Nexus 9」Wi-Fiモデル、29日から店頭販売

2014-11-20 14:02:00 | タブレット
ホテルルータ無線LAN中継器
モバイル・バッテリーMVNO・格安SIM

 HTCは、「Nexus 9」のWi-Fi版を11月29日より家電量販店等で発売する。

 「Nexus 9」は、HTC製のAndroidタブレット。グーグルのリファレンスモデルであるNexusシリーズの最新モデル。OSは、Android 5.0 Lollipop。既にGoogle Playで販売されていたが、今回、店頭でも購入できるようになる。8.9インチ(2048×1536ドット)のIPS液晶ディスプレイと、2.3GHz駆動の「NVIDIA Tegra K1」プロセッサ(64bit)を搭載する。大きさは153.6×228.2×7.95mm、重さは425g。

製品情報
http://www.google.com/nexus/9/

 

Amazonでは、11月30日発売予定とアナウンスされている、予約受付中だ。

HTC Nexus 9 ( Android 5.0 / 8.9inch IPS LCD / NVIDIA Tegra K1 / 16G / インディゴ ブラック ) 99HZF035-00
¥ 43,092  Amazonで購入する
HTC

 


au、ソニーモバイル製のAndroidタブレット「Xperia Z2 Tablet SOT21」を7月5日に発売

2014-06-30 00:20:00 | タブレット

 

Xperiaz2tab292

 auは、ソニーモバイル製のAndroidタブレット「Xperia Z2 Tablet SOT21」を7月5日に発売する。

 ドコモ版の「Xperia Z2 Tablet SO-05F」は6月27日に発売されているが、ドコモ版ではVoLTEに対応して音声通話が可能なのに対し、auから発売されるXperia Z2 Tablet SOT21は、「キャリアアグリゲーション」とWiMAX 2+に対応したモデルとなっているが、音声通話機能には非対応。

 その他の機能は、ドコモ版と同じで、10.1インチの大画面に加えて、ソニーの液晶テレビ、ブラビアで培った「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、独自のバーチャルサラウンド技術S-Forceフロントサラウンドに対応したフロントステレオを備えている。

【July】SONY xperia Z2 Tablet (docomo SO-05F)(au SOT21 )高級puレザーケース((オートスリープ機能搭載))スタンド機能、角度調整付き 液晶保護フィルムセット (ブラック)(14-1)
Amazonで購入する
July

 

Xperia Z2 tablet (au SOT21 ) (docomo SO-05F ) 用 レザーケース & 液晶保護フィルム(光沢タイプ)つき オートスリープ機能 (自動ON/OFF)(Z2 tab, BK)
Amazonで購入する
pas cher
レイ・アウト Xperia Z2 Tablet用(au SOT21/docomo SO-05F/SONY SGP511/ SONY SGP512) フラップタイプ・レザージャケット(本革タイプ) キャメル RT-SO05FLC2/K
Amazonで購入する
レイ・アウト