科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

もし 一人暮らしの人が自宅で死んでしまった場合 参考用

2019-10-15 07:51:45 | 日記
昨日、朝地元の道の駅で野菜を買って帰ってから、近所の若奥さんが、
「どうも、隣の家がおかしい」と言われ、そのお宅に行きました。

なぜおかしいと気がついたのか?
首都圏ほどではないにしても、昨日はかなりの雨風にかかわらず、
玄関が全開であったこと。
※これは2019年10月13日の出来事です
台風19号が首都圏を中心にかなりの被害をもたらしました
回覧板が、数日前から、ポストに差し込んだままだったこと。
この2点です。

玄関先から、名字で呼びかけても返事がありません。
知的障害の一人暮らしの50代男性でしたが、自治会には加入され、
なおかつ生活保護者でしたので、民生員に連絡。
自宅の電話に出られなかったので、前回まで民生員だった方に連絡。
「すぐに警察に連絡してください」
と言われましたが、そこは、私は田舎者なので、大ごとになって、たいしたことがなかったら、
と思い、躊躇してしまいました。
そこで、休日出勤しているパートナーに連絡。
我が家は、幸い今年は自治副地区長でしたので、自治区長の携帯電話を知っていました。
自治区長から、民生員の携帯に連絡。
民生員が、二人で到着後、死体を確認。
救急車到着後、死体を正式に確認。
そのあと、警察到着。
その間に、民生員が、家族の苗字と住所を知っているとのことなので、
我が家から電話帳を借り、電話連絡。
※意外にも、万が一の連絡を知らないんですね

このあと、ほぼ発見者に近く、しかも回覧板がわが家が最後だったため、
警察がわずか30分の間に2回も自宅訪問。
「最後に見かけたのは、いつか?」
「近所付き合いはあったか?」
など、比較的若い警察官に聞かれ、
自宅と携帯番号、勤務先の住所・電話番号まで聞かれました。
また、連絡するかもしれない、とのこと。

一人暮らしの孤独死と聞くと、
若い時には、自分に関係ないと思いがちですね。
でも、子どもが独立し、パートナーに先立たれ、
自分一人で暮らしていると、もう一人暮らしですね。
また、子どもが一人暮らしの場合も、若くても死んでしまう場合もゼロというわけにはいきません。
通常家族と同時には災害や事故でもない限り、一緒に死ぬのは、不可能。
ですから、誰でも、そういうリスクはあるのです。
ただし、働いている間は、職場が電話をしたり、緊急連絡先に、連絡するというメリットはあります。
また、今回思ったのは、新聞を取ったり、自治会には加入しておいたほうがいいということ。
もし、玄関が締まり、回覧板がなければ、下手をすれば、何カ月も発見されなかったのかもしれません。
新聞がたまれば、新聞配達員、近所も気が付きやすい。

近所の様子がおかしい場合、

①地区長か民生委員に連絡 平日なら、役場でも可
面倒くさいようですが、早く発見されます。

②①が嫌なら、自分で救急車・警察に連絡
ほぼ①の方がしてくださいます


③事情は聞かれるかもしれませんが、正直に答える


実は、私の周囲は、この孤独死と言ってはいけないかもしれませんが、
3例目です。
職場の上司は30代前半、従兄が40代後半、そして近所は50代前半という、
お年寄りだけが一人暮らしで死んでしまうというわけではありません。

また、酒井順子さんが「家族終了」のエッセイに書かれていましたが、
独身の場合、自分の家族が生きていれば、自宅の始末・葬式は、
家族がしてくれますが、自分より先に死んでしまった場合・・・
普段何の面識もない、甥・姪がしなくてはいけないのかもしれません。
ですから、葬式と手間賃ということで、300万円ぐらい残しておいたほうがいいかも…
と書かれています。
実際、普段会ったこともない人のプライベートな時間を費やすのですから、
それは致し方ないのかもしれません。
それに、そういう場合、近所とは限らず、飛行機を使って来る・帰るということもあり得ます。
また、業者に一括してお願いするという人もいます。

いずれにしても、50代の見えてきた私には、身につまされる出来事でした。

情報

2019-10-15 07:45:56 | 日記
今日はニュースにしなかったのは、小売り関係のみのためです。
その点、ご了承ください。

セブン&アイ 3000人削減
22年度末まで 百貨店・スーパーの2割

ユニクロ 営業利益 海外が国内上回る
小売り・サービス 海外売上高比率10%迫る
フィリピン店舗10倍に 

ローソン 財閥系と提携